戦国・小和田チャンネルより地名・人名の読み方とアクセントを紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=W2WNFPmVvcE
以前、地図と地名についてお話ししましたが、今回も、大河ドラマで重要な「地名・人名の読み方とアクセント」というタイトルで、いくつか例をあげて説明いたします。 地名・人名でアクセントをどうするか悩むことがあります。静岡県掛川市の高天神城、地名としての「高天神」は「た\かてんじん」というように、「た」のところにアクセントを置いて発音しています。 同じような例が三河の松平です。以前NHKの「その時歴史が動いた」のキャスターを務められた松平定知さんが「ま\つだいらです」と「ま」にアクセントを置いて自己紹介をされていたので、「松平竹千代」は「ま\つだいらたけちよ」と発音してもらっています。同じく三河の「安城」は「あん\じょう」ではなく、「あん/じょう」、「岡崎」を「お/か\ざき」ではなく「お/かざき」と発音していますので、ドラマでも、その土地の人の発音に合わせるようにしてもらっています。 なお、苗字と地名の読みがちがう例もあります。「戸次」です。地名としては「へつぎ」と読みますが、その地から出た武将「戸次鑑連」すなわち「立花道雪」の「戸次」は「べっき」と読みます。地名・人名は難しいところです。 ちなみに、ピンバッジは、「信長の花押」です。 関連動画 「麒麟がくる」に出てくる地図と地名 https://youtu.be/mQOFUplg1yY
このブログでの歴史関連動画は・・・
2010Network、歴史の細道 、歴史解説、歴史じっくり紀行 、歴史ゆっくり紀行、戦国BANASHI / 歴史解説します! 、歴史の迷宮へようこそ、合戦歴史 、合戦history、連載終了漫画家・徳永サトシ 、田中秀樹 、歴史 Animation Channel、世界ミステリーch 、世界ミステリーch 2nd、sei seiji、ハテナ見聞録、1分で分かる日本の歴史 、浸透襲撃 、与国チャンネル武士道、5分でわかる戦国合戦、久野潤チャンネル、摩訶不思議浪漫の館 、CGS 茂木誠 超日本史、YUKIMURA CHANNEL、戦国・小和田チャンネル、御成敗式目、ほのぼの日本史、YouTube高校、
このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト
丁寧に歴史を追求した "本格派" 戦国Webマガジン歴史ヒストリー