あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

教育課程部会 理科ワーキンググループ(第5・6回) 配付資料

2016-05-11 05:34:21 | 教育関連情報
教育課程部会 理科ワーキンググループ(第5回) 配付資料

ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/060/siryo/1370457.htm

議題
1.アクティブ・ラーニングの三つの視点を踏まえた、資質・能力の育成のために重視すべき理科の指導等の改善充実の在り方について
2.現行学習指導要領における現状と課題について
3.資質・能力の育成のために重視すべき理科の評価の在り方について
4.その他

資料1-1 理科ワーキンググループ(第4回)における主な意見
資料1-2 理科ワーキンググループ(第1回~第4回)における主な意見(現状における課題関係)
資料2 今回御議論いただきたい事項について
資料3 総則・評価特別部会の議論(アクティブ・ラーニングの視点と資質・能力の関係性)について (PDF:1837KB) PDF
資料4-1 幼・小・中・高等学校を通じた理科教育のイメージ(案) (PDF:39KB) PDF
資料4-2 小・中・高を通じて理科において育成すべき資質・能力(案) (PDF:31KB) PDF
資料4-3 理科の内容における主な見方の整理例(案) (PDF:35KB) PDF
資料4-4 アクティブ・ラーニングの三つの視点を踏まえた、資質・能力の育成のために重視すべき理科の指導のプロセス(案)(たたき台) (PDF:155KB) PDF
資料5 理科に関する資料 (PDF:275KB) PDF
資料6 総則・評価特別部会の議論(学習評価)について (PDF:2766KB) PDF
資料7 資質・能力の育成のために重視すべき理科の評価の在り方について(案)(たたき台) (PDF:9KB) PDF
参考資料1 教育課程部会理科ワーキンググループ委員名簿
参考資料2 学校段階等別・教科等別ワーキンググループ等の進捗状況等(1)(※総則・評価特別部会(第5回)配付資料(PDF)へリンク)
参考資料2 学校段階等別・教科等別ワーキンググループ等の進捗状況等(2)(※総則・評価特別部会(第5回)配付資料(PDF)へリンク)
参考資料2 学校段階等別・教科等別ワーキンググループ等の進捗状況等(3)(※総則・評価特別部会(第5回)配付資料(PDF)へリンク)
参考資料2 学校段階等別・教科等別ワーキンググループ等の進捗状況等(4)(※総則・評価特別部会(第5回)配付資料(PDF)へリンク)
参考資料3 数理探究(仮称)の基本的な構造について (PDF:437KB) PDF



教育課程部会 理科ワーキンググループ(第6回) 配付資料

ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/060/siryo/1370458.htm

議題
1.資質・能力の育成のために重視すべき理科の評価の在り方について
2.高等学校理科の履修科目について
3.その他

資料1-1 理科ワーキンググループ(第5回)における主な意見
資料1-2 理科ワーキンググループ(第1回~第5回)における主な意見(現状における課題関係)
資料2 今回御議論いただきたい事項について
資料3 総則・評価特別部会の議論(学習評価)について (PDF:2766KB) PDF
資料4 資質・能力の育成のために重視すべき理科の評価の在り方について(案) (PDF: 9KB) PDF
資料5 理科に関する資料 (PDF:375KB) PDF
資料6-1 幼・小・中・高等学校を通じた理科教育のイメージ(案) (PDF:39KB) PDF
資料6-2 小・中・高を通じて理科において育成すべき資質・能力(案) (PDF:31KB) PDF
資料6-3 理科の内容における主な見方の整理例(案) (PDF:35KB) PDF
資料6-4 アクティブ・ラーニングの三つの視点を踏まえた、資質・能力の育成のために重視すべき理科の指導のプロセス(案) (PDF:149KB) PDF
参考資料1 教育課程部会理科ワーキンググループ委員名簿
参考資料2 日本学術会議「これからの高校理科教育のあり方(提言)」(※PDF 平成28年2月8日日本学術会議 科学者委員会・科学と社会委員会合同 広報・科学力増進分科会)(※日本学術会議のサイトへリンク)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。