脱不登校の道を紹介します。
ひきこもり・不登校ママ卒業の道。その他メンタルに関する情報をお届けします。と説明されています。
ここから http://futoukou-consultant.com/
「母子分離不安」についても充実しています。
. . . 本文を読む
系図でみる近現代~夢・感動・人間!~
その時々の話題の人物、あるいは、旧華族・皇族や近現代に活躍した人物を家系図やリンク等を交えてエピソード、系譜・閨閥などを書き留めて行くページです。
ここから・・・
http://episode.kingendaikeizu.net/
それにしてもよく調べたものです。
情報量は膨大です。
とくとご覧あれ! . . . 本文を読む
2040年問題か。
朝日新聞
・ カジノ法案 国民の安心置き去りか
・ カンヌ最高賞 見えざる人々の姿描く
読売新聞
・ エネルギー計画 安定供給の実現へ課題は多い(2018年05月22日)
・ 是枝監督最高賞 世界が絶賛した邦画の表現力(2018年05月22日)
毎日新聞
・ 2040年度の社会保障費試算 議論封印の遅れ取り戻せ
・ 「万引き家族」にカンヌ最高賞 若い映画人たちの励みに
. . . 本文を読む
江戸財政改革史/甲斐素直 研究室
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaisunao/zuihitu.htm
これもおもしろい! お薦めです!
甲斐素直先生が、江戸時代から明治にかけての日本の財政制度及び財政監督制度について研究した成果を、一般向けに平易に記述したものです。現在も会計検査資料誌に連載中です。
はじめに
第1章 江戸初期
第2章 . . . 本文を読む
バナナ彫刻職人のblog ここから http://ameblo.jp/ap48tgov02bhd2myt0a52jgr/ バナナの彫刻です。見事な作品を見ることができます。 ぜひご覧ください。 . . . 本文を読む
戦国武将列伝Ωを紹介します。
ここから https://senjp.com/
2015年に発足した戦国武将研究会が作成しているサイトで、詳しく、愛情を感じます。
例えば
情報量は膨大です。 . . . 本文を読む
一般に、月曜日は大きなテーマが並びます。
朝日新聞
・ 働き方法案 やはり「高プロ」削除を
・ 蔡政権2年 中台間の安定のために
読売新聞
・ 中国の領土主張 外国企業への「検閲」は問題だ(2018年05月21日)
・ SNS被害最多 規制と教育で子供を守りたい(2018年05月21日)
毎日新聞
・ 新興国通貨の急落 ドル高発の混乱防がねば
・ 新しい財政健全化計画 とてもその名に値しない . . . 本文を読む
映画『万引き家族』 是枝裕和監督が犯罪で繋がる家族を描く、リリーフランキー×安藤サクラ×松岡茉優
快挙です。
第71回カンヌ国際映画祭 最高賞パルムドール
ここが詳しそう。
ここから https://www.jiji.com/jc/article?k=2018052000098&g=soc . . . 本文を読む
トレーニングの途中で、「半分、青い。」ロケ地へ立ち寄りました。
すいとぴあ江南の北側グランドの東に駐車場があります。
そのすぐ北側です。
赤矢印です。
石ころの道路から歩いて30mほどです。
上の写真の一番左側の木を、西に向かってみると次のように見えました。
まさに、テレビに出てくる場面です。
ロケチームは、いいところをよく見つけますね。
. . . 本文を読む
ホーチミンおすすめ観光スポット
いろいろなサイトを見てみましょう。
これが地理の学習につながります。
文化とエンターテインメントの街・ホーチミンおすすめ観光スポット23選
ここから https://skyticket.jp/guide/100003
旅の達人が選ぶ!ホーチミン観光おすすめスポット15選!郊外観光もご紹介
ここから https://tabinaka.co.jp/ . . . 本文を読む
深い意味を持つ「いただきます」の習慣、歴史は浅く昭和に定着か
ここから http://www.mag2.com/p/news/270733
あいさつ中のあいさつ「いただきます」は、仏教由来の歴史ある言葉だとばかり思っていましたが、歴史が浅い?
本当?
ぜひご覧ください。 . . . 本文を読む
第2回金融経済教育研究会
日本の未来を担う人材の育成とは
講師 日本証券奨学財団 理事長 稲野 和利 氏
「グローバル化」とは何か
「人・物・資金・情報などが、国境を越えて地球規模で自由に行き交う社会の実現」
そのグローバル社会で必要な人材はどのような人か、また、どのような企業が残るかというお話でした。
豊富なデータを元にした経済セミナーのようでしたが、実は稲野氏の哲 . . . 本文を読む
昨日、レッド・ツェッペリン 似てる曲(天国への階段他)を紹介しました。 もっと似ているのが、以前紹介した、ビリーバンバンが歌った「また君に恋してる」。 坂本冬美が歌ってヒットしました。少し前に『いいちこ』のCMとして流れたので、誰もが知っているでしょう。 前にもこのブログに書いたのですが、やっぱり思い出すのがキングクリムゾンの歴史的なアルバム『クリムゾン・キングの宮殿』の「moonchild」で . . . 本文を読む