漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

漢検1級受験歴(H24ー① ~ H27ー①)

2015年08月01日 | 漢検1級受験歴
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●H26-③までの受検歴は以前から公開していますが、H27ー①の結果を含めて、これまでの受験歴・成績をあらためて掲載します。1級チャレンジャー(含、リピーター)の方の参考になれば幸いです・・・。
●初挑戦120点台からスタート、H26①197点と最高得点をマークした後は下り坂?(^^;)今回H27-①も180点台に逆戻り。
●これまで行ってきた勉強の方法・内容等の詳細については別途他の各カテゴリーにてご案内しておりますので参考にしてください。
(なお、準1級以下のチャレンジ経験はありません・・・最初から1級に挑戦しました。)

<各受検回別得点&寸評>
H24① 127点・・・任天堂DSおよび「完全征服(1級)(準1級)」のみ。見事に不合格。大反省。
H24② 160点・・・過去問+「四字熟語辞典」。自己採点170点以上、でもトメハネ・崩し字減点多でぎりぎり合格。
H24③ 176点・・・前回の反省を踏まえ、丁寧に回答。でもまだ見たことも聞いたこともない字句・成語等あり。
H25① 182点・・・満点めざし特訓開始。ネットで他の方のブログ等も活用、自己流に整理させてもらうことに。
H25② 187点・・・同上。更に「広辞苑電子辞書」、「難読漢字辞典」(三省堂)から抜粋・整理。
H25③ 184点・・・同上。更に、「論語」「老荘」ほか自主的に学習範囲を拡大。ノート・バインダー整理。
H26① 197点・・・これまでの勉強内容を反復学習。今回は太刀打ちできない字句等はなし。満点までアト2問!
H26② 187点・・・「卵塔場」と「因由」はムリだった。アトは安易なミス・・・。
H26③ 192点・・・奔騰⇔惨落、嘉尚⇔詆毀、拓落(失路)、(聖人に)権道・・・満点までアト4問!
H27① 187点・・・「頃刻」だけは絶対ムリだった・・・自己採点191点だったが、「証憑」と「羽觴」がなぜが×・・・おそらく、トメ、ハネ、崩し字などでの×と思われます・・・ちょっと油断。H24②には大幅減点、H25③にも「豸部(ケモノへん)」で2問×にされた経験あり・・・ちょっと叮嚀に書くことを忘れていたかも・・・大失敗でした。
*H26ー①以降の勉強方法・内容については、ブログ開設に伴い、ブログ内にほとんど載せておりますので、併せてご参照ください。

<分野別得点>
        H24① H24② H24③ H25① H25② H25③ H26① H26② H26③ H27①
合計 (200)127   160  176  182   187   184   197  187   192  187
読み ( 30) 20    28   27   28    30    27    30   29    30   28
書取 ( 30) 20    18   30   28    28    26    30   28    30   28
国字 ( 10)  8    10   10   10    10    10    10   10    10   10
語選択( 10)  6     6    8    6    10    10    10    6    10   10
四字書取(20) 10    20   18   18    20    18    20   20    18   18
四字解説(10)  4    10   10   10    10    10    10   10    10   10
当て字 (10)  4     9   10    9    10    10    10   10    10   10
熟語読み(10)  7     8    9    9     9     7    10   10    10   10
対・類義(20) 14    18   16   18    18    18    20   18    16   20
故事・諺(20) 12    10   14   18    16    20    20   20    18   18
文章書取(20) 14    14   14   18    18    18    18   16    20   16 
文章読み(10)  8     9   10   10     8    10     9   10    10    9

👋👋👋 🐑 👋👋👋  次回は「トメ、ハネ、崩し字」に絶対注意 & 「心技体」充実で対応!! 安易ミス撲滅へ!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾 「美しき凶器」

2015年08月01日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ

●これは18年ぐらい前の文庫本・・・
●先の「天空の蜂」と一緒に借り出した本・・・ストーリーテラーなんで、あっと云う間に読み終わった。
●これも読んでなかった・・・18年前とか20年前を回想すると公私ともにとっても忙しかった(というか充実していたんだろうけど)、時期だったんだ・・・なんて(^^;)
●推理小説というよりも、サスペンス・・・ま、暑さしのぎにマクドで読みました👋(関東人は「マック」といいますが、関西や名古屋では「マクド」といいますね、最初は吃驚したけど・・・イントネーションも関西らしい抑揚でちょっと気持ち悪い(^^)・・・ちなみに、広島になると「マック」に戻ります・・・エスカレーターも右左の並び方が「マック」と同じで、関西・名古屋は関東と違う。広島は関東と同じ・・・。)

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得意のポーズのレオン 0801

2015年08月01日 | ペット猫(レオン)
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ
●最近、どこでも端っこが気に入っているレオン・・・

●このベッドもずり落ちそうな端っこにいます・・・居眠りするとき、落ちそうになります・・・

●見ていると、得意のポーズで、ちょっと、ひとの気を引きます👋👋👋


👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾 「天空の蜂」

2015年08月01日 | 読書
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへペット(猫) ブログランキングへ気まぐれ日記 ブログランキングへ

●書店に文庫本新刊で出ていた・・・しかし、20年前の著作。
●もちろん、アビスタに発注してすぐ借り出せた・・・単行本で。
●東日本大震災後に読むので、緊迫感・臨場感も一入ではあった。
●著者の本はほとんど読んでいたので、これもすでに読んだ本かどうか、ちょっと不安でしたが、最後までなんとなく読んだ気はしたものの、記憶がハッキリとはよみがえらないまま、読了・・・そういう意味では読んだ甲斐があった(^^;)

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟語の読み・一字訓読 (その170)

2015年08月01日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ

●熟語の読み・一字訓読(その170)です。
<疱:ホウ、もがさ、とびひ>
・もがさ:疱瘡=もがさ、天然痘、痘瘡
・とびひ:疱疹=水疱瘡、水疱、膿疱・・・
<痍:イ、きず、きず(つく)、きず(つける)>
・きず、きず(つく)、きず(つける):傷痍、痍傷、創痍、痍毀=破壊
 *同じ「きず」でも、矢創を“痍”といい、刀創を“瘡”という(との説もあり)。
<痊:セン、い(える)、い(やす)>
・い(える)、い(やす):痊可=痊愈=快復
<痒:ヨウ、かさ、かゆ(い)、や(む)、やまい>
・かさ:疥痒=できもの・かさ
・かゆい:痒痾=かゆい病、痒疥=かゆい瘡(かさ)、痒肌(ヨウキ)=かゆいはだえ、痒背=背がかゆいこと、痒起=こそばゆくなる・かゆくなる、痒麻=むずがゆい
・や(む)、やまい:疲痒 *痒(や・む、やまい)の意:「心、憂憊の病 也」との事。
(他に対象外漢字での該当熟語あるも略)
<痾:ア、やまい、ながわずら(い)>
・やまい:痾恙、恙痾、微痾、痾疾=疾病、懐痾=抱痾=やまいにかかる、
・ながわずら(い):旧痾、宿痾、沈痾・・・

👋👋👋 🐑 👋👋👋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする