日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
●H26-③までの受検歴は以前から公開していますが、H27ー①の結果を含めて、これまでの受験歴・成績をあらためて掲載します。1級チャレンジャー(含、リピーター)の方の参考になれば幸いです・・・。
●初挑戦120点台からスタート、H26①197点と最高得点をマークした後は下り坂?(^^;)今回H27-①も180点台に逆戻り。
●これまで行ってきた勉強の方法・内容等の詳細については別途他の各カテゴリーにてご案内しておりますので参考にしてください。
(なお、準1級以下のチャレンジ経験はありません・・・最初から1級に挑戦しました。)
<各受検回別得点&寸評>
H24① 127点・・・任天堂DSおよび「完全征服(1級)(準1級)」のみ。見事に不合格。大反省。
H24② 160点・・・過去問+「四字熟語辞典」。自己採点170点以上、でもトメハネ・崩し字減点多でぎりぎり合格。
H24③ 176点・・・前回の反省を踏まえ、丁寧に回答。でもまだ見たことも聞いたこともない字句・成語等あり。
H25① 182点・・・満点めざし特訓開始。ネットで他の方のブログ等も活用、自己流に整理させてもらうことに。
H25② 187点・・・同上。更に「広辞苑電子辞書」、「難読漢字辞典」(三省堂)から抜粋・整理。
H25③ 184点・・・同上。更に、「論語」「老荘」ほか自主的に学習範囲を拡大。ノート・バインダー整理。
H26① 197点・・・これまでの勉強内容を反復学習。今回は太刀打ちできない字句等はなし。満点までアト2問!
H26② 187点・・・「卵塔場」と「因由」はムリだった。アトは安易なミス・・・。
H26③ 192点・・・奔騰⇔惨落、嘉尚⇔詆毀、拓落(失路)、(聖人に)権道・・・満点までアト4問!
H27① 187点・・・「頃刻」だけは絶対ムリだった・・・自己採点191点だったが、「証憑」と「羽觴」がなぜが×・・・おそらく、トメ、ハネ、崩し字などでの×と思われます・・・ちょっと油断。H24②には大幅減点、H25③にも「豸部(ケモノへん)」で2問×にされた経験あり・・・ちょっと叮嚀に書くことを忘れていたかも・・・大失敗でした。
*H26ー①以降の勉強方法・内容については、ブログ開設に伴い、ブログ内にほとんど載せておりますので、併せてご参照ください。
<分野別得点>
H24① H24② H24③ H25① H25② H25③ H26① H26② H26③ H27①
合計 (200)127 160 176 182 187 184 197 187 192 187
読み ( 30) 20 28 27 28 30 27 30 29 30 28
書取 ( 30) 20 18 30 28 28 26 30 28 30 28
国字 ( 10) 8 10 10 10 10 10 10 10 10 10
語選択( 10) 6 6 8 6 10 10 10 6 10 10
四字書取(20) 10 20 18 18 20 18 20 20 18 18
四字解説(10) 4 10 10 10 10 10 10 10 10 10
当て字 (10) 4 9 10 9 10 10 10 10 10 10
熟語読み(10) 7 8 9 9 9 7 10 10 10 10
対・類義(20) 14 18 16 18 18 18 20 18 16 20
故事・諺(20) 12 10 14 18 16 20 20 20 18 18
文章書取(20) 14 14 14 18 18 18 18 16 20 16
文章読み(10) 8 9 10 10 8 10 9 10 10 9
👋👋👋 🐑 👋👋👋 次回は「トメ、ハネ、崩し字」に絶対注意 & 「心技体」充実で対応!! 安易ミス撲滅へ!!
●H26-③までの受検歴は以前から公開していますが、H27ー①の結果を含めて、これまでの受験歴・成績をあらためて掲載します。1級チャレンジャー(含、リピーター)の方の参考になれば幸いです・・・。
●初挑戦120点台からスタート、H26①197点と最高得点をマークした後は下り坂?(^^;)今回H27-①も180点台に逆戻り。
●これまで行ってきた勉強の方法・内容等の詳細については別途他の各カテゴリーにてご案内しておりますので参考にしてください。
(なお、準1級以下のチャレンジ経験はありません・・・最初から1級に挑戦しました。)
<各受検回別得点&寸評>
H24① 127点・・・任天堂DSおよび「完全征服(1級)(準1級)」のみ。見事に不合格。大反省。
H24② 160点・・・過去問+「四字熟語辞典」。自己採点170点以上、でもトメハネ・崩し字減点多でぎりぎり合格。
H24③ 176点・・・前回の反省を踏まえ、丁寧に回答。でもまだ見たことも聞いたこともない字句・成語等あり。
H25① 182点・・・満点めざし特訓開始。ネットで他の方のブログ等も活用、自己流に整理させてもらうことに。
H25② 187点・・・同上。更に「広辞苑電子辞書」、「難読漢字辞典」(三省堂)から抜粋・整理。
H25③ 184点・・・同上。更に、「論語」「老荘」ほか自主的に学習範囲を拡大。ノート・バインダー整理。
H26① 197点・・・これまでの勉強内容を反復学習。今回は太刀打ちできない字句等はなし。満点までアト2問!
H26② 187点・・・「卵塔場」と「因由」はムリだった。アトは安易なミス・・・。
H26③ 192点・・・奔騰⇔惨落、嘉尚⇔詆毀、拓落(失路)、(聖人に)権道・・・満点までアト4問!
H27① 187点・・・「頃刻」だけは絶対ムリだった・・・自己採点191点だったが、「証憑」と「羽觴」がなぜが×・・・おそらく、トメ、ハネ、崩し字などでの×と思われます・・・ちょっと油断。H24②には大幅減点、H25③にも「豸部(ケモノへん)」で2問×にされた経験あり・・・ちょっと叮嚀に書くことを忘れていたかも・・・大失敗でした。
*H26ー①以降の勉強方法・内容については、ブログ開設に伴い、ブログ内にほとんど載せておりますので、併せてご参照ください。
<分野別得点>
H24① H24② H24③ H25① H25② H25③ H26① H26② H26③ H27①
合計 (200)127 160 176 182 187 184 197 187 192 187
読み ( 30) 20 28 27 28 30 27 30 29 30 28
書取 ( 30) 20 18 30 28 28 26 30 28 30 28
国字 ( 10) 8 10 10 10 10 10 10 10 10 10
語選択( 10) 6 6 8 6 10 10 10 6 10 10
四字書取(20) 10 20 18 18 20 18 20 20 18 18
四字解説(10) 4 10 10 10 10 10 10 10 10 10
当て字 (10) 4 9 10 9 10 10 10 10 10 10
熟語読み(10) 7 8 9 9 9 7 10 10 10 10
対・類義(20) 14 18 16 18 18 18 20 18 16 20
故事・諺(20) 12 10 14 18 16 20 20 20 18 18
文章書取(20) 14 14 14 18 18 18 18 16 20 16
文章読み(10) 8 9 10 10 8 10 9 10 10 9
👋👋👋 🐑 👋👋👋 次回は「トメ、ハネ、崩し字」に絶対注意 & 「心技体」充実で対応!! 安易ミス撲滅へ!!