FREAKY 13 DEAKY

酔いどれの誇りと踊る熊へ

自分の顔。その人の顔。

2010-02-17 16:18:39 | 日記
昨日、二人の会話にてあることが話題になった。

彼女は、とある場所にある有名な施設の

介護士だ。

多くの認知症を患った老人のサポートをしている。

一言でサポートといってもやることは様々だ。

そこで亡くなられた患者さんたちのお見送りから、死化粧

や正装などもやるそうだ。

彼女はそこで何人いや何十人もの死に立ち合っているようだ。

介護の仕事を天職として日々、打ち込んでいる。

その彼女が様々な場面で気が付いたことの、一つを私に教えてくれた。

人は生き方がその人の死に顔に必ず表れる、というのだ。

それを聞いたとき、あれっと思った。

そうか・・死と生は切り離しはできないのだ。

とても当たり前のことなのだが、彼女のエピソードを聞いたとき

新鮮な気持ちになった。

死と生は別物にできないのだ。

我々が現に生きている、生の延長線上に死があるのだから。

この当然至極のことをどれだけ人は「実感」として受けて

生きているのだろうか。

その人の生き方が顔に表れる。

その人の生き方が死を迎えたときの顔に表れる。

その死に顔はどう生きてきたかの顔なのだ・・。

人の人生は様々だ・・・。

それを受け入れられない人の顔。

それを徐々に受け入れていく、受け止めていく人の顔。

彼女が坦々と仕事をしながら感じ、ふと気が付いたことの

もう一つ教えてくれたこと。

それを受け止めていった人の顔、最初は頑として認めない人が

少しずつ落ちる一滴の水のごとく受け入れていき心の準備が

徐々に徐々に出来た人は、例えれば仏様の様な顔になってくる

そうだ。

自分も今年43歳。

人生後半戦。人生の折り返し地点を回ったころ。

生きることを考えることは死を考えることの裏返し。

どう死ぬかはどう生きるかの裏返し。

日々悔いなく生きていきたい。

悔いがないことは受け入れられるということだからだ。

なかなか言うは易し、のことを書いているかもしれない。

ある人から見たら、甘いことを言っているように見えるかもしれない。

でも、こういうことは大事にして生きていきたいと思う。

人の顔は生き方が表れる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ラーメンでした。

2010-02-15 17:40:37 | 日記
うちの事務所の横のPOPビル1階に

富士そばさんがありよく利用している。

初めて、ラーメンを食べた。

これが美味いっ!

まるで海の家のラーメンだ。ビールが飲みたくなった。

きょうは冷たい雨が降り続いておりますなぁ・・。

忙しかった・・。でも、ちゃんとこうやってBlogを書ける

時間はちゃんとあるのだよなぁ・・。

黒ラベルは男のラベルだよね。(?なんのこっちゃ。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおい!

2010-02-14 18:26:50 | 日記
ジェームス・キャメロンが

オレは既にアカデミー賞、沢山獲ってるから

キャサリン・ビグロー(元妻)にやってくれってと

言わんばかりに、賞獲りレースから降りたいみたいな

ことを言ってるらしいね・・。(町山智浩談)

あかんやろー!

ちゃんと一騎打ちしてもらうでぇ

ちゃんと元妻から引導を渡してもらうんや!

「ハートロッカー」が最優秀賞とるんやで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お通夜にて。

2010-02-13 16:51:38 | 日記
一昨日友人のご両親のお通夜に行ってきた。

生田にある随分と立派なお寺だった。

お清め場のお座敷でも、なかなか美味しいお寿司に天ぷら

お新香と煮物等など・・・。

よく社長には、がっつくなみっともないっ!と

怒られるのだが、今日は一人だったので

他の友人たちとゆっくりガッツリとさせてもらった。

先輩が多かったのだが、そのお座敷の一角だけは

「いい先輩」らが固まっていたので、

ほっとしてリラックスさせてもらいながら

お清めさせてもらった。

大変良いお通夜だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッドファーザーPartⅡ

2010-02-09 17:50:43 | 日記
3年ぶりに観た。

しかも、ビデオで。

3時間以上なのに、のめり込んであっという間。

面白い。しかもためになる。

これぞ、男による男のための男の映画。

アル・パチーノとロバート・デ・ニーロ。

この映画を観るとつくづく教えられる。

男に生まれるのではなく、男に成るものなんだということ。

コッポラは、ギャング映画を撮るつもりは毛頭無く

家族を徹底して描いた。

一族を描くと言うのは、日本人の本来の好みに当てはまる。

しかし、ファミリーを守っていかなければならないのに

どんどん大事な人たちが、死を含めて離れていき憎まれていく、

どうしようもない孤独感。

贖罪だ。

十字架を背負って生きていく、主人公が体現してくれている。

やっぱり、男はそうやって成っていくものなのだなァ。

辛いね。フツーの男には・・・。

でも、とてもこんな生き方はできないと思うからこそ

憧れはハンパない。

人間なにかを手に入れたければ、それ相応のなにかを手ばなさなければ

ならない。強烈な宗教観もみごとにに伝わってくる。

しかし一回観ると、かなりお腹一杯!になるので

2・3年に一回で十分だね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする