ダキアの髭戦士君もやっと(粗末な)陳列棚入り
あらためてN型サンダーボルトに集中です
無いとは思いますが、相手は簡易インジェクションです
用心のため、まずキットに油分(離型剤)が残っていないか確認しました
やり方は簡単、パーツの裏側に塗料を塗って確かめるだけです(^^;
むろん弾きやすい様に、薄く希釈して塗ります
大丈夫そうですね(洗う手間が省けてよかったぁ~)
けど、デッカイ打ち出しピンの後がやたら目立つんでしょね~
結構バリが目立ちます、金型が古くなっているかも知れませんね
(1)では細部まで紹介出来ませんでしたが
リベット跡も、しっかり彫刻してあるのがスゴイ!
今回は敢えてコックピットを後回しにして、エンジンに先にしました
そのココロは、モーター内蔵にしようと思っていたのです
ところが、組み立てている内にその考えはスッパリ捨ててしまいました(^^;
エンジンも載せているだけ、カバーも同じです
画像は撮ってませんでしたが、シリンダーは前後別部品だったのを貼り合わせています
やっぱり、エンジンがレジンのムクというのはハードルが高すぎました
と言う訳で、今回は駐機状態+Pin-upに変更
モーター回転・飛行状態は2機目にチャレンジする事にします
と言いながら回転だけはさせないと、な訳で穴開けしました
そして翼、じゃなくてレジン製主脚格納庫
この構造を見ると、ブレンガンのタイフーンを思い出してしまうのですが...
その前に、切り取り方が悪いとこの通りです(汗)
まぁ、隠れるからいいや(いい加減なやっちゃ)とそのまま続行(^^;
翼上面の内側に付く角を削って丸くしただけで何とかなりました
位置的にはこんな物かと
あらためてN型サンダーボルトに集中です
無いとは思いますが、相手は簡易インジェクションです
用心のため、まずキットに油分(離型剤)が残っていないか確認しました
やり方は簡単、パーツの裏側に塗料を塗って確かめるだけです(^^;
むろん弾きやすい様に、薄く希釈して塗ります
大丈夫そうですね(洗う手間が省けてよかったぁ~)
けど、デッカイ打ち出しピンの後がやたら目立つんでしょね~
結構バリが目立ちます、金型が古くなっているかも知れませんね
(1)では細部まで紹介出来ませんでしたが
リベット跡も、しっかり彫刻してあるのがスゴイ!
今回は敢えてコックピットを後回しにして、エンジンに先にしました
そのココロは、モーター内蔵にしようと思っていたのです
ところが、組み立てている内にその考えはスッパリ捨ててしまいました(^^;
エンジンも載せているだけ、カバーも同じです
画像は撮ってませんでしたが、シリンダーは前後別部品だったのを貼り合わせています
やっぱり、エンジンがレジンのムクというのはハードルが高すぎました
と言う訳で、今回は駐機状態+Pin-upに変更
モーター回転・飛行状態は2機目にチャレンジする事にします
と言いながら回転だけはさせないと、な訳で穴開けしました
そして翼、じゃなくてレジン製主脚格納庫
この構造を見ると、ブレンガンのタイフーンを思い出してしまうのですが...
その前に、切り取り方が悪いとこの通りです(汗)
まぁ、隠れるからいいや(いい加減なやっちゃ)とそのまま続行(^^;
翼上面の内側に付く角を削って丸くしただけで何とかなりました
位置的にはこんな物かと