やっと、レディー?ラスさん飛ぶことが出来ました
とり完で飛ぶから「とりとび」?でしょうか
それともペラが回るから「とり回」、とアホな事は止めてまずご覧下さい
回してみると、カーチス13inc4枚羽の威力はスゴイです
モーターは今までのBf109G-6やP-51Bと同じはずなのに、機体がスタンドごと左に振れていくのです
スタンドを置いている机が滑りやすいのでと思い、下にマットを敷いてみましたがその傾向は収まりませんでした。
製作も最後の追い込みに入ると、もう撮影の余裕が無くなって来ます
「出来たぁ~!」と思った瞬間、「アッ取り忘れていた(汗)」
という事で、パイロットもシートにくっ付けてから、「アッ取り忘れていた(再)」
数少ない実機写真と比較すると、どうも背後の装甲板の背が低いみたいです
それに合わせたら、パイロットの位置もちょっと低くなってしまいました(言い訳)
コンバートした、タミヤのスライドキャノピーを被せました
ここから、冒頭の飛行状態に戻る☝
乏しい終盤の工作状況です
管理人にしては珍しく、と云うか初めてかもしれない
落下タンクを付けるため、まずラックを付けようとしたのですが、右翼の穴が合いません
左翼の方は、位置は合っているのですが穴が開いてません
接着面を均して、イモ付けにしました(もう面倒くさくなって...)
因みにタンクもイモ付けです(^^;
久しぶりに透明レジンを使っています
ドリルでグリグリしてから載せたのですが、3色灯の赤はちょっとはみ出てしまいした(^^;
やっと1機片付きました、これから「SOME PUNKIN」に集中・・・ち、ちょっと休憩
【続く】
とり完で飛ぶから「とりとび」?でしょうか
それともペラが回るから「とり回」、とアホな事は止めてまずご覧下さい
回してみると、カーチス13inc4枚羽の威力はスゴイです
モーターは今までのBf109G-6やP-51Bと同じはずなのに、機体がスタンドごと左に振れていくのです
スタンドを置いている机が滑りやすいのでと思い、下にマットを敷いてみましたがその傾向は収まりませんでした。
製作も最後の追い込みに入ると、もう撮影の余裕が無くなって来ます
「出来たぁ~!」と思った瞬間、「アッ取り忘れていた(汗)」
という事で、パイロットもシートにくっ付けてから、「アッ取り忘れていた(再)」
数少ない実機写真と比較すると、どうも背後の装甲板の背が低いみたいです
それに合わせたら、パイロットの位置もちょっと低くなってしまいました(言い訳)
コンバートした、タミヤのスライドキャノピーを被せました
ここから、冒頭の飛行状態に戻る☝
乏しい終盤の工作状況です
管理人にしては珍しく、と云うか初めてかもしれない
落下タンクを付けるため、まずラックを付けようとしたのですが、右翼の穴が合いません
左翼の方は、位置は合っているのですが穴が開いてません
接着面を均して、イモ付けにしました(もう面倒くさくなって...)
因みにタンクもイモ付けです(^^;
久しぶりに透明レジンを使っています
ドリルでグリグリしてから載せたのですが、3色灯の赤はちょっとはみ出てしまいした(^^;
やっと1機片付きました、これから「SOME PUNKIN」に集中・・・ち、ちょっと休憩
【続く】
余談ですが、2in1キットは鬼門のようで、私もキネテックのそれ、フーガ マジステール、でえらい目に会い、それ以来、避けています。もちろん、簡易メーカーとは、なるべく関りにならぬよう肝に銘じております。君子危うきになんとやら、です。お疲れ様でした。でも、続き期待です。
途中、色々と苦労されましたが、出来上がってみると素晴らしいの一言です。
各部の合わせ処理、調整による綺麗な機体に銀塗装も凄く良いです。
まるで塗装したかのようにデカールが綺麗に馴染んでいるのも凄いです。
プロペラの回転軸のブレも無く、大径4枚ペラの威力発揮ですね。
私はクリアレジンは全く未経験なのですが、どういう道具を揃えれば良いのでしょうか。
お忙しい中、恐れ入りますがご教授頂けると凄く嬉しいです。
コメント有難うございます
確かに気楽に作れるキットがあれば、手を出したくなる魅力的なアイテムだと思います
やはり2in1は、ハセガワのコンボシリーズに任せた方が無難だと思いました
ですが、そうなると機種の選択が狭くなってくるので難しいです。
ワタシは72のヒコーキを作り始めて日が浅いので、結構最初の頃からSWORDのキットを作っていました。
マーリンスピットでさえあまり市場に出ておらず、タミヤのMk1の次がSWORDのMK14なんかのグリフォン系でした(^^;。
もう一機の方頑張ります、よろしくお願い致します。
コメント有難うございます
お蔭様で取敢えずフライしました、いつかは終わり(完成)の時が来るのだなぁという気持ちです
Kits-Wrldのデカールは素晴らしい!、ノーズアートに注意が行くため粗が目立たずに助かりました(^^;
レジンについてですが、ぐちゃぐちゃ書くより、というか以前記事にしていますので
そちらを見て頂いた方が、使い勝手も含めてよく分かると思います
M103A1の改造記事で、こちらです
https://blog.goo.ne.jp/t2018731838/e/a186d0e489304d58acf3baa402ad3061
因みに価格は確か送料込みで、液が1690円、ライトが1485円で、いずれもAMAZONで購入しました
液はもっと安いのが沢山出ていましたが、初心者なので安心そうな(高い)のを選んでいます
ライトと液は同じUV/LED対応です、よろしくお願い致します。
・・・というか、以前の日記にコメントしておいて忘れてるんですから、どうしようもありませんね。🤦♂️
歳は取りたくないもんです。(笑)
いえいえ、私なんて毎度です
家人にも呆れられています(^^;
最近は即メモ、ペンと手帳は肌身離さずです(笑)。
力強く回るプロペラの勢いを写真から感じました。実際も力は凄いようですね。
堂々とした機体のサンダーボルトにレディ ラス嬢はまさにアメリカを感じます。
たくさんのデカールが綺麗に貼れていて、1/72でリアルのシートベルトが着いたパイロット、もうテクが満載で感服いたしました。
コメント有難うございます
モーターは同じなのにこのパワー、プロペラ形状の威力を模型で感じました
細かいステンシル類のデカールは、本当に面倒くさく且つ時間が掛かりますが
見栄えを良くする(工作・塗装の未熟さを隠ぺいする)には必須です(^^;
後に控えている、飛び出す3D?Pin-up編もよろしくお願い致します(笑)。