見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/72 ハセガワ F-8E CRUSADER (5)

2023年10月31日 | 1/72 フランス海軍機
例の如く、作り始めてから(手遅れ)の泥縄資料探しです(^^;
該当の『32』号機の写真が見つかりました
seaforces.org』というところからです



アメリカ海軍の空母に着艦した時みたいですね
A7コルセアがロービジだったり、F14トムキャットが写っていたりとなかなか興味深い写真です
探して見ると、英語版Wiki
1983年、フランスのトゥーロン沖で共同作戦中に空母ドワイト・D・アイゼンハワー(CVN-69)に着艦する
Aéronavale (フランス海軍航空隊)のF8E(FN)という解説が載っていました

で、ここからまた悩み編が始まります(-_-;)
この写真には風防の前に付いている赤外線捜索追跡( IRST ) システム
(赤外線照準追跡とも呼ばれるそうです) が付いて無いのです
跡に小さなこぶ状の物が付いていますが、これが何なのかはサッパリ?
とにかく削らなくちゃ、で削っちゃったのですが...(;'∀')

次は、胴体に搭載しているミサイルがサイドワインダーじゃない
調べるとミサイルはMATRA製R550という事が判りましたが、パイロンの形状から左右各一発しか搭載出来ないみたいだし
そもそもこのマジックと云うミサイル、キットに入っていないしパイロンから自作しないと...

そこにパイロン無しの32号機の写真が見つかったのです
AIRLINES NETというところに有ったのですが、ここは無許可転載禁止という事で
興味のある方は覗いて見て下さい

これでサイドワインダーはパイロンごめ無しで済む事になりました(笑)

先ほど紹介させて頂いた『seaforces.org』の中にこんな写真が有りました

32号機のことばかり頭に有り、モノクロなこともあり見落としていたのです
風防前のIRSTも2連装のサイドワインダーパイロンもちゃんと付いていました
でも、もうIRST削っちゃったんですけどぉ~(T T)

考えるに1964年の導入当初は、IRSTもサイドワインダーの2連パイロンもそのままだったが
マトラR550の導入に併せ、ここらが変わっていったのではないかと
R550は1976年から量産が開始されたという事なので、それ以降の改造になるのでしょうか

そんなこんなでドタバタしながら、やっとデカールを貼り終わりました(^^;

デカールの質は良かったですよ(^^)
塗装に使ったMR.HOBBYのNo315、No316の二つとも光沢のもの
当然スプレーも、光沢のスーパーUVカットクリアーを吹かなければいけないところでしょうが
1/72でこれやるとワタシの腕では更におもちゃっぽくなるのは必至( ̄▽ ̄;)

そこで半つや消しを吹こうと思ったのですが手持ち無し
馴染みの地元の模型屋さんに駆け込んだのですが、また何時ものように在庫なしで...
仕方なく手持ちの光沢とつや消しを使い、交互に吹いて誤魔化す事になりました💦


そんな訳で、場所により微妙に光沢度合いが違っています(^^;

キャノピーのマスキングを取ってみると、やはり曇りが生じていました

ここは過去何度も痛い目に遭ったところです
コックピット内部を充分乾燥させていたつもりでも、エアブラシなどで吹くとこの曇りが出来るみたいです
ラッカーを使っているのも関係あるのでしょうか?

こういう時は開放出来るようにしているのは強いですね
綺麗にするのは綿棒を突っ込んんでだけで簡単にできます

そう綿棒を入れることが出来さえすれば何も難しい(不可能な)事は無いのです(;'∀')
でも大抵の場合、それが出来ないので困る(笑)

ここにF8E(FN)のちょい技術的な話が載っていまして
それによると主翼にはパイロンが付いていなかった
アメリカから購入もされなかったという事、道理でそんな写真見なかったなぁ~
って、それじゃあキットのパイロン用取付穴は埋めなければいけない!?
もう塗装済んじゃったんですけどぉ~💦

【続く】



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2023-10-31 17:12:38
キャノピーのマスキングお見事です。
私なんか市販のキャノピーマスクに頼りっきりで最近はこういう曲面カーブのマスキングをしたことがないので、全然自信がありません。
細かいデカールも凄く綺麗に貼れていて素晴らしいです。
そのものズバリの実機の写真を見てしまうと合わせざるを得なくなるお気持ちは痛いほど判るのですが、それを忠実に実行されるのが凄いと思います。
私なら多分「見なかったこと」にするような気がします。
返信する
Re:Unknown (黒猫2号)
2023-10-31 19:25:50
こんばんは、クラキン様
コメントありがとうございます(^^)

>私なんか市販のキャノピーマスクに頼りっきりで<
市販のキャノピーマスクをネットで探すのが面倒くさいと思っている事も有りますが
そもそも市販のモノを上手く貼れるかと云う根本的な問題が有りまして...(;'∀')
それなら自己責任で、失敗してもタダ?の道を選んだ次第です。
ボケ防止にもなるかも、なんて思いながら...(^^;

>私なら多分「見なかったこと」にするような気がします<
そうしたいのは山々なのですが、一旦見てしまうと夢枕に出て来てうなされます(笑)
やるか、それとも自分を(無理やり)納得させる屁理屈を考え出さない限り、この路線は何処までも続きそうです。
返信する

コメントを投稿