のっけからですが、疲れが取れません
遠征での長距離トレーラー運転やら、地元大会の審判・コース設定撤去が続き
その上、家庭菜園に終活(家のガラクタ片づけ)等...歳なのかなぁ~と(-_-;)
そんな、気合が入らないモチベがダダ下がり状態で、なかなかつぎのキット選択も決まらず
ヒコーキは当分パス、ペラ回転なぞ以ての外!?
そうなると残るは陸物、ワタシの場合はAFVか兵隊さんかという事になります
それらの箱を開けては蓋をするという事をグダグダと繰り返していたのですが
そんな状態でようやく決断したのがコレです

本当は新発売のタミヤの”ドイツ歩兵セット 大戦後期 ”を作りたいと思っていたのですが
これが発売から約1か月も遅れて、12日(夕方)にやっと予約していた地元店に入荷するという状況で
既にネットには完成作品が投稿されたりしています、しかもそれがオクの出品!!
地域格差ここに極まれり!ですね(怒)
まっそんな裏事情は有りつつもキット紹介
画像(のメモリ)がもったいないので一部(かなり)省略してご紹介させて頂きます
箱が二重になっているんですよね

上箱を取ると、しっかりした白い箱が出てきます
実は、この箱の高さと頑丈さに『とり完品入れ』に使えるのでは!?と考えたのも
選択した理由の一つなのです(^^;
で、まず組説です

カラーできれいですね
パーツ一覧

組立て1ページ目

全編こんな感じです
塗装図

迷彩服の塗装指示が実物のカラー写真になっていました
車体塗装図

これとサンド色の2パターンです
パーツです
シャーシとフィギュア・装備品

車体上部、ロールバー等

ストレッチャー、デカール、PE、クリアパーツ

足回り

足回りその二と車外装備品です

Gecko Modelsと云えば以前作ったクッシュマンスクーター!?
それもあり何となく面倒くさそうなキット、という雰囲気がしていたのですが...
この予想が大的中~💦!!という話は、次回の記事で(笑)
【続く】
遠征での長距離トレーラー運転やら、地元大会の審判・コース設定撤去が続き
その上、家庭菜園に終活(家のガラクタ片づけ)等...歳なのかなぁ~と(-_-;)
そんな、気合が入らないモチベがダダ下がり状態で、なかなかつぎのキット選択も決まらず
ヒコーキは当分パス、ペラ回転なぞ以ての外!?
そうなると残るは陸物、ワタシの場合はAFVか兵隊さんかという事になります
それらの箱を開けては蓋をするという事をグダグダと繰り返していたのですが
そんな状態でようやく決断したのがコレです

本当は新発売のタミヤの”ドイツ歩兵セット 大戦後期 ”を作りたいと思っていたのですが
これが発売から約1か月も遅れて、12日(夕方)にやっと予約していた地元店に入荷するという状況で
既にネットには完成作品が投稿されたりしています、しかもそれがオクの出品!!
地域格差ここに極まれり!ですね(怒)
まっそんな裏事情は有りつつもキット紹介
画像(のメモリ)がもったいないので一部(かなり)省略してご紹介させて頂きます
箱が二重になっているんですよね

上箱を取ると、しっかりした白い箱が出てきます
実は、この箱の高さと頑丈さに『とり完品入れ』に使えるのでは!?と考えたのも
選択した理由の一つなのです(^^;
で、まず組説です

カラーできれいですね
パーツ一覧

組立て1ページ目

全編こんな感じです
塗装図

迷彩服の塗装指示が実物のカラー写真になっていました
車体塗装図

これとサンド色の2パターンです
パーツです
シャーシとフィギュア・装備品

車体上部、ロールバー等

ストレッチャー、デカール、PE、クリアパーツ

足回り

足回りその二と車外装備品です

Gecko Modelsと云えば以前作ったクッシュマンスクーター!?
それもあり何となく面倒くさそうなキット、という雰囲気がしていたのですが...
この予想が大的中~💦!!という話は、次回の記事で(笑)
【続く】