海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で-関係筋(時事通信) - goo ニュース
中国海軍の駆逐艦が今月中旬、東シナ海で哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、速射砲の照準を合わせ、いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていたことが20日、日中関係筋への取材で分かった。
こうした行動は冷戦時代の旧ソ連も、自衛隊機や自衛艦に対して取ったことがないといい、政府は外交ルートを通じ、中国に対し事実関係の確認を申し入れている。
関係筋によると、中国海軍の駆逐艦が海自のP3C哨戒機に速射砲の照準を向けたのは、13日午後3時半ごろ。2種類の速射砲の照準を向け、いつでも撃墜できることを示した。
これに先立ち、中国海軍の潜水艦2隻を含む部隊が10日夜、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過し、太平洋の硫黄島方面に進行。8日には、艦隊の艦載機とみられるヘリコプターが東シナ海で、護衛艦に対して水平距離90メートルを切るような近接飛行を行っている。
「東シナ海を友愛の海にしよう」なんて馬鹿なこと言っているから・・・。
完全に舐められているのと違うの?
速射砲の照準を合わせていた国に
「撃つつもりだったの?」なんて聞くって?
その前に、中国に気を許したらいけないと考えるべき。
日米関係が鳩山の所為でゴタゴタしているから
日本の反応を見ているのでしょう。
いい加減、友愛だとか、仲良く東アジア連合をなんて考えを捨て去るべきです。
そして日本は、特に現政権は平和ボケの塊だから
これを機会に国防についてもっと真剣に考えるべきです。
中国海軍の駆逐艦が今月中旬、東シナ海で哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、速射砲の照準を合わせ、いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていたことが20日、日中関係筋への取材で分かった。
こうした行動は冷戦時代の旧ソ連も、自衛隊機や自衛艦に対して取ったことがないといい、政府は外交ルートを通じ、中国に対し事実関係の確認を申し入れている。
関係筋によると、中国海軍の駆逐艦が海自のP3C哨戒機に速射砲の照準を向けたのは、13日午後3時半ごろ。2種類の速射砲の照準を向け、いつでも撃墜できることを示した。
これに先立ち、中国海軍の潜水艦2隻を含む部隊が10日夜、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過し、太平洋の硫黄島方面に進行。8日には、艦隊の艦載機とみられるヘリコプターが東シナ海で、護衛艦に対して水平距離90メートルを切るような近接飛行を行っている。
「東シナ海を友愛の海にしよう」なんて馬鹿なこと言っているから・・・。
完全に舐められているのと違うの?
速射砲の照準を合わせていた国に
「撃つつもりだったの?」なんて聞くって?
その前に、中国に気を許したらいけないと考えるべき。
日米関係が鳩山の所為でゴタゴタしているから
日本の反応を見ているのでしょう。
いい加減、友愛だとか、仲良く東アジア連合をなんて考えを捨て去るべきです。
そして日本は、特に現政権は平和ボケの塊だから
これを機会に国防についてもっと真剣に考えるべきです。