請求権問題は「解決済み」=菅首相、韓国大統領と協力で一致(時事通信) - goo ニュース
菅直人首相は10日午後の記者会見で、日韓併合から100年を迎えて閣議決定した首相談話で朝鮮王朝儀軌の引き渡しを表明したことについて「請求権など法律的なことは完全に解決済みという中で『お渡しする』との表現を使った」と述べた。
また、首相談話について説明した韓国の李明博大統領との電話会談で、「同じ価値観を持った隣国が協力することで東アジア、世界の平和に寄与することができる」との認識で一致したことを明らかにした。
王朝儀軌の引渡しは法的に完全に解決しているにもかかわらず
敢えて、表現に配慮してまで、返還する理由がわかりません。
また安倍元総理もメルマガで、王朝資料等書籍の返還については
昭和40年の文化財文化協力協定で最終的に決着した問題と述べています。
それも千数百冊だと政府は考えているが、韓国の学者は約4千冊あるとも言っているとか。
また韓国の市民はこの菅談話に不満だと思っていることからも
これから、解決済みの補償を次々要求してくる可能性もあります。
今回の菅談話について、民主党内の動きや自民党の動きを注目したいと思います。
菅直人首相は10日午後の記者会見で、日韓併合から100年を迎えて閣議決定した首相談話で朝鮮王朝儀軌の引き渡しを表明したことについて「請求権など法律的なことは完全に解決済みという中で『お渡しする』との表現を使った」と述べた。
また、首相談話について説明した韓国の李明博大統領との電話会談で、「同じ価値観を持った隣国が協力することで東アジア、世界の平和に寄与することができる」との認識で一致したことを明らかにした。
王朝儀軌の引渡しは法的に完全に解決しているにもかかわらず
敢えて、表現に配慮してまで、返還する理由がわかりません。
また安倍元総理もメルマガで、王朝資料等書籍の返還については
昭和40年の文化財文化協力協定で最終的に決着した問題と述べています。
それも千数百冊だと政府は考えているが、韓国の学者は約4千冊あるとも言っているとか。
また韓国の市民はこの菅談話に不満だと思っていることからも
これから、解決済みの補償を次々要求してくる可能性もあります。
今回の菅談話について、民主党内の動きや自民党の動きを注目したいと思います。