海保などによると、感染したのは第11管区海上保安本部(那覇)の40代男性1人と10管(鹿児島)の20代男性2人の計3人。海保で初めての感染者で、クラスター(感染者集団)が発生した鹿児島市のショーパブ「NEWおだまLee男爵」で感染したとみられる。11管の1人と10管の1人は6月26日に、10管の別の1人は同29日に店を訪れ、7月上旬に感染が確認された。店では約100人の感染が確認されている。

 11管の海保官は尖閣領海警備の専従巡視船全12隻の1隻「なぐら」(石垣海上保安部、1000トン級)の乗組員で、船の修理のため6月上旬に鹿児島に入った。なぐらは現在も鹿児島に残ったままだという。10管の2人は「しきしま」(鹿児島海保、6500トン級)と「れいめい」(同)の乗組員。尖閣専従船ではないが、尖閣周辺に頻繁に派遣され、なぐらなどの専従船を指揮する立場で警戒監視に当たっている。

 海保は船を消毒。3人を入院やホテル療養とし、接触した可能性がある乗組員らを2週間、自宅や宿泊施設にとどめる対応を取っている。

 尖閣周辺では、10日も中国海警局の船が航行。88日連続となり、平成24年9月の尖閣諸島国有化以降で最長の連続日数を更新した。領海への侵入時間も延ばし、領海内で日本漁船を追尾するなど管轄権があるかのような態度を強めている。海保は、これらの動きを見据えつつ、感染が拡大すれば巡視船の運用調整に迫られることになる。

 海保は感染判明後の7月4日、「職員が自ら感染リスクの高い場所に出入りし、今回の事態を招いたことは誠に遺憾」と各所属に事務連絡した。********************************************************************************************************

東京で武漢コロナ感染者が急増していますが、

東京から遠く離れた鹿児島でも集団感染が発生しています。

鹿児島はダイヤモンドプリンセスが1月に寄港した場所です。

それも最初の感染者と言われている香港男性も下船して鹿児島で観光していました。

幸い感染者が出ていなくて胸をなで下ろしていたのに今頃になって。。。。

 

その集団感染の「NEWおだまLee男爵」のHPを見るとコロナ対策をしていたようですが

ちょっと甘かったのかなとも思います。

http://www.odamalee.info/index.html

やはり飲酒にショーを楽しむ店舗ではよほど気を付けないと危険という事です。

ここでの感染者は約100人も出ています。

その中に尖閣諸島専属の巡視船の乗組員3人の感染者が出たようです。

 

ここ最近、産経新聞にもNHKニュースにも尖閣周辺への中国公船の報道がなく、

あれから接続水域にも来ていないのかと思っていたのに、

今日で連続88日も尖閣周辺を航行しています。やっぱり来ていたのです。

そんな中の巡視船乗組員の感染です。

 

連日の緊張で、休みの時には息抜きも必要でしょう。

羽目も外したいでしょう。

でも、やはり任務の重要性を考えたら慎重になってもらいたかったです。

巡視船内で武漢コロナが蔓延していないことを望みます。

船舶内で感染が広がったら大変なことになります。

ダイヤモンドプリンセス号然り、米軍空母然りです。

暫くは慎重には慎重を重ねてもらいたいです。