前回からの続き♪
主催者が10秒前からみんなでカウントダウンしますよ~と言ったのに
いきなり5秒前から始めたので、ランナー爆笑w
そんなわけで、まだ真っ暗な中、ゆるくスタートしました。
最初、市役所をぐるっと回ってホテル京セラ方面へ。
天降川の河川敷を折返して再び霧島市所に戻ってきます。
距離は7kmほどですがこの区間は道が狭く暗いので危険防止のため
先導者の後を1列で走ることになってます。
が、そのペースが7分/kmとエリートランナーにはつらい設定w
ま、仕方ないですけど、私は助かるかな?w
途中、ショートに参加するラン友のM井さんがわざわざ応援に来てくれ、写真も撮ってくれました!

いつも、ありがと~♪
で、霧島市市役所に戻ってきて、関係者の応援を受けながら通過。
歩道を走ります。
が、ここで歩道に敷いてある煉瓦の段差に躓いてこけそうになりました~。
ヘッドランプは付けてますが、わずかな段差は分かりずらいです。
私が夜は走りたくない理由の一つがこれです。
転倒したらヘタすると大けがにつながりますからね。
今回はおっとっとぐらいでなんとか大丈夫でした。
街を抜け周りが田園風景に変わるころ夜も明けて明るくなってきました。
今日も快晴。暑くなることは必至です。
コースも登りに入りました。

前半は登り基調が続きます。登りが苦手な私にはキツイ。
2番目の川原小学校エイドに到着。

写真撮り忘れたけど、去年もあった餡子たっぷりの饅頭を頂きました♪
キツイ登りは歩きます。

このコース、ものすごく傾斜のきつい坂はそれほどないのですが、私でも走って登れる坂が多く、逆にきついです。
畑の中を真っ直ぐに伸びる緩い坂など心が折れます。
熊本城マラソンで言えばアクアドームから熊本新港に向かう道が登り坂になってる感じ?
そんな感じで第一関門の木原小学校に到着!

21.7kmで7時20分頃だったかな?
そういえば、この距離ですが私のGPS時計とだいぶ違ってました。
山間部だとGPSの電波を拾いにくいためか、違いはあるのですが今回は都市部を走った10km付近で既に違いが。
第一関門に着いた頃は差が縮まったので大丈夫かと思ってたのですが…。
これが後からメンタル面に影響するとは、この時は思ってませんでした。
さて、第一関門突破したのでエイドで少し腹ごしらえしようと思ったら飲料と飴ぐらいしかありません。

これにはガックリ。
終わってからラン友さん達とも話したのですが皆さんあれはショックだったと言ってました。
ウルトラは給食も大事。最低でも10kmおきに給食が無いと普通のランナーにはキツイです。
無いものはしょうがないので、落胆のまま再スタート。
25km地点通過

27.9km永水小学校エイド

信号を守りながらなので時々信号停止w

8時20分頃、30km地点通過。順調です。

30.8kmの霧島公民館エイド。

ここには川原小学校エイドで食べたお饅頭がありました!

エイドの係員もそこで見た人の様だったので、そのまま移動してきたんでしょうね。
この先もこんな感じなのでしょうか?ちょっと不安が…。
さっそくお饅頭を一つ頂き人心地w
少しお腹も満ちたので元気に出発!
35km地点通過!9時5分ごろ。

この辺から頭痛がしてきました。目の奥も痛いです。
なんか先が思いやられる。このままだと第二関門でリタイアかも。
さて、そろそろ霧島神宮に通じる県道60号線に出るかなぁ~と思ってたら、いきなり出ましたw

で、出たとたんに見知った方が…。
鹿児島のラン友T留さんでした~♪

萩往還250km走破の凄い人です。
ランナーの皆さんに私設エイドをやってくれてます。

サイダーを頂きました♪
で、他に何かいりませんか?と聞かれたので頭痛薬はありませんか?と聞いたらロキソニンはあるけど…。
と言うことでしたので、ロキソニンじゃ頭痛には効かないだろうなぁ~と思っていたら。
症状を聞いたT留さんが、それは熱中症じゃないですか?と言うことで塩熱サプリを頂きました!
もうあまり入ってないから袋ごと持って行って良いよ言ってくれたので、ありがたく頂戴いたしました♪
応援をもらって再スタート

塩熱サプリをポリポリ食べながら走ったらすぐに頭痛が和らいできました。
やっぱり熱中症だったようです。的確なアドバイスをくれたT留さんに感謝です♪
さて、第二関門まではあと2kmもありません。9時半には到着できそう。
予定では10時までには着きたいと思っていたので上出来です。
霧島小学校を過ぎ、前方に橋が見えてきました。
霧島神宮まであと1kmは無いはず。
走るにも力が入ります。
と、橋のたもとに誘導員の姿が…。
なんと真っ直ぐでは無なく左に降りる道へと誘導してます。
え~なんで!もうすぐそこなのに~。
下から回る道があるのかな~と思いながら進むと自衛隊ボランティアの方がいて
何やら川の遊歩道みたいな方へと誘導されました。

いや~見事な滝もあって気持ちの良い場所だこと~♪

なんて、言ってる場合では無い!
気持ちは良くても延々と続く登りの階段が~。

こんなの聞いてないよ~とブツブツ言いながら走っていると、前方から一人の男性ランナーが不安な表情で引き返してきました。
先まで行ったけど何の表示も無いし、道を間違ったかもと思い引き返してきたようです。
私は去年ショートに参加して霧島神宮にも参拝したのでこの川が霧島神宮内を流れる川でそこにかかる橋のとこへ出るのだろうなと
走りながら思っていたし、途中に分岐も無かったので、この道で間違いないはずですよと声を掛けて先導しながら走りました。
やがて、その橋が見えてきたので間違いは無かったです。
階段を登り上がると誘導のボランティアの姿もあり、一安心。
が、そのまま橋に行くのかと思ったらまたもや林の中へ。
どうやら第二関門の霧島神宮観光案内所へは裏から行くコースのようです。
やっとのことで林を抜け、観光案内所へ登る階段が見えたとき、上の方から私の名前を呼ぶ声が聞こえました!
ショートの部に参加するラン友のM井さんでした~。
階段を登り上がりゴール!!!…じゃなかった第二関門通過~♪

ここがゴールならホントに幸せなんですがw
予定では9時30分前には到着してるはずだったのが9時33分の到着でした。
絶対、余計に走ってるなこれは。
M井さんとお話ししながらエイドで補給。


去年はショートだったので飲めずに涙を飲んだwブルーベリージュースも2杯頂きました!

しかし、ここも給食は貧弱でお腹にたまるものはパンぐらい。おにぎりぐらいは欲しかったなぁ~。
名残惜しいけど、あまりゆっくりすると貯金が無くなるので、M井さんにまた後程会いましょうと挨拶して
再スタートしたのでありました。
(つづく)
本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
主催者が10秒前からみんなでカウントダウンしますよ~と言ったのに
いきなり5秒前から始めたので、ランナー爆笑w
そんなわけで、まだ真っ暗な中、ゆるくスタートしました。
最初、市役所をぐるっと回ってホテル京セラ方面へ。
天降川の河川敷を折返して再び霧島市所に戻ってきます。
距離は7kmほどですがこの区間は道が狭く暗いので危険防止のため
先導者の後を1列で走ることになってます。
が、そのペースが7分/kmとエリートランナーにはつらい設定w
ま、仕方ないですけど、私は助かるかな?w
途中、ショートに参加するラン友のM井さんがわざわざ応援に来てくれ、写真も撮ってくれました!

いつも、ありがと~♪
で、霧島市市役所に戻ってきて、関係者の応援を受けながら通過。
歩道を走ります。
が、ここで歩道に敷いてある煉瓦の段差に躓いてこけそうになりました~。
ヘッドランプは付けてますが、わずかな段差は分かりずらいです。
私が夜は走りたくない理由の一つがこれです。
転倒したらヘタすると大けがにつながりますからね。
今回はおっとっとぐらいでなんとか大丈夫でした。
街を抜け周りが田園風景に変わるころ夜も明けて明るくなってきました。
今日も快晴。暑くなることは必至です。
コースも登りに入りました。

前半は登り基調が続きます。登りが苦手な私にはキツイ。
2番目の川原小学校エイドに到着。

写真撮り忘れたけど、去年もあった餡子たっぷりの饅頭を頂きました♪
キツイ登りは歩きます。

このコース、ものすごく傾斜のきつい坂はそれほどないのですが、私でも走って登れる坂が多く、逆にきついです。
畑の中を真っ直ぐに伸びる緩い坂など心が折れます。
熊本城マラソンで言えばアクアドームから熊本新港に向かう道が登り坂になってる感じ?
そんな感じで第一関門の木原小学校に到着!

21.7kmで7時20分頃だったかな?
そういえば、この距離ですが私のGPS時計とだいぶ違ってました。
山間部だとGPSの電波を拾いにくいためか、違いはあるのですが今回は都市部を走った10km付近で既に違いが。
第一関門に着いた頃は差が縮まったので大丈夫かと思ってたのですが…。
これが後からメンタル面に影響するとは、この時は思ってませんでした。
さて、第一関門突破したのでエイドで少し腹ごしらえしようと思ったら飲料と飴ぐらいしかありません。

これにはガックリ。
終わってからラン友さん達とも話したのですが皆さんあれはショックだったと言ってました。
ウルトラは給食も大事。最低でも10kmおきに給食が無いと普通のランナーにはキツイです。
無いものはしょうがないので、落胆のまま再スタート。
25km地点通過

27.9km永水小学校エイド

信号を守りながらなので時々信号停止w

8時20分頃、30km地点通過。順調です。

30.8kmの霧島公民館エイド。

ここには川原小学校エイドで食べたお饅頭がありました!

エイドの係員もそこで見た人の様だったので、そのまま移動してきたんでしょうね。
この先もこんな感じなのでしょうか?ちょっと不安が…。
さっそくお饅頭を一つ頂き人心地w
少しお腹も満ちたので元気に出発!
35km地点通過!9時5分ごろ。

この辺から頭痛がしてきました。目の奥も痛いです。
なんか先が思いやられる。このままだと第二関門でリタイアかも。
さて、そろそろ霧島神宮に通じる県道60号線に出るかなぁ~と思ってたら、いきなり出ましたw

で、出たとたんに見知った方が…。
鹿児島のラン友T留さんでした~♪

萩往還250km走破の凄い人です。
ランナーの皆さんに私設エイドをやってくれてます。

サイダーを頂きました♪
で、他に何かいりませんか?と聞かれたので頭痛薬はありませんか?と聞いたらロキソニンはあるけど…。
と言うことでしたので、ロキソニンじゃ頭痛には効かないだろうなぁ~と思っていたら。
症状を聞いたT留さんが、それは熱中症じゃないですか?と言うことで塩熱サプリを頂きました!
もうあまり入ってないから袋ごと持って行って良いよ言ってくれたので、ありがたく頂戴いたしました♪
応援をもらって再スタート

塩熱サプリをポリポリ食べながら走ったらすぐに頭痛が和らいできました。
やっぱり熱中症だったようです。的確なアドバイスをくれたT留さんに感謝です♪
さて、第二関門まではあと2kmもありません。9時半には到着できそう。
予定では10時までには着きたいと思っていたので上出来です。
霧島小学校を過ぎ、前方に橋が見えてきました。
霧島神宮まであと1kmは無いはず。
走るにも力が入ります。
と、橋のたもとに誘導員の姿が…。
なんと真っ直ぐでは無なく左に降りる道へと誘導してます。
え~なんで!もうすぐそこなのに~。
下から回る道があるのかな~と思いながら進むと自衛隊ボランティアの方がいて
何やら川の遊歩道みたいな方へと誘導されました。

いや~見事な滝もあって気持ちの良い場所だこと~♪

なんて、言ってる場合では無い!
気持ちは良くても延々と続く登りの階段が~。

こんなの聞いてないよ~とブツブツ言いながら走っていると、前方から一人の男性ランナーが不安な表情で引き返してきました。
先まで行ったけど何の表示も無いし、道を間違ったかもと思い引き返してきたようです。
私は去年ショートに参加して霧島神宮にも参拝したのでこの川が霧島神宮内を流れる川でそこにかかる橋のとこへ出るのだろうなと
走りながら思っていたし、途中に分岐も無かったので、この道で間違いないはずですよと声を掛けて先導しながら走りました。
やがて、その橋が見えてきたので間違いは無かったです。
階段を登り上がると誘導のボランティアの姿もあり、一安心。
が、そのまま橋に行くのかと思ったらまたもや林の中へ。
どうやら第二関門の霧島神宮観光案内所へは裏から行くコースのようです。
やっとのことで林を抜け、観光案内所へ登る階段が見えたとき、上の方から私の名前を呼ぶ声が聞こえました!
ショートの部に参加するラン友のM井さんでした~。
階段を登り上がりゴール!!!…じゃなかった第二関門通過~♪

ここがゴールならホントに幸せなんですがw
予定では9時30分前には到着してるはずだったのが9時33分の到着でした。
絶対、余計に走ってるなこれは。
M井さんとお話ししながらエイドで補給。


去年はショートだったので飲めずに涙を飲んだwブルーベリージュースも2杯頂きました!

しかし、ここも給食は貧弱でお腹にたまるものはパンぐらい。おにぎりぐらいは欲しかったなぁ~。
名残惜しいけど、あまりゆっくりすると貯金が無くなるので、M井さんにまた後程会いましょうと挨拶して
再スタートしたのでありました。
(つづく)
本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね

