第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【1】
第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【2】
第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【3】
ここから先はあまり記憶にありませんw
もう走るの3回目だし、特別変わったことがあるわけでもないし、写真も殆ど撮ってないので
きれいサッパリ忘れてしまってますw
波野を出発、一旦下りますが直ぐに登り。
この先、2つの大きなピークを越えなければなりません。
貯金はありますが、この2つのピークで20分は使いますのでのんびり走るわけにはいきません。
阿南の森を通過。

御年90歳のマラソンランナー阿南さんの森です。
そういえばこの手前のところで、地元のおじいちゃん、おばあちゃんが応援したので手を上げて応えて
通り過ぎたのですが、お顔をチラッと見たら、阿南さんだった!
思わず後戻りして握手してもらいました~♪
いちご被ったやつが戻ってきてビックリされたかもですが、そこは流石のベテランランナー
落ち着いた声で「お名前は何ですか」と聞かれましたw
レジェンドに敬意を表し、また走り出しました。
もうひとつ、そういえば。
開会式で選手宣誓をしたのは、この大会で知り合ったバナナパイさんでしたが
スタート前にお話したら風邪引いて体調が悪く、リタイアするかもとのことでしが
どこらへんだったか忘れましたが、追いついてこられ抜かれちゃいましたw
リベンジが掛かってたので頑張られたようです。
そんなこともありながら、産山村のエイドに到着。

関門も30分の貯金を残し、通過です。

今年は余裕があるな~と、この時は思ってました。
ここから先、貯金がどんどん減って行きます。
72.5kmの関門

ここは激坂の途中にあるのでキツイです。

ここで体力と時間を使い果たしリタイアする人も多いです。

私はこの時点で貯金が25分ほど残ってました。まだ余裕ですw
そして、次の外輪山に登り上がる坂も何とかこなし

84kmの関門も無事に通過!

貯金もまだ18分ほど残ってます。

この先、少し行くと象ヶ鼻の激下り。
脚が心配ですが、激下り以外は走れるし、降りてしまえば平坦なので、今の感じからすると大丈夫でしょう。
これで完走は間違いない、上手くすれば13時間切れるかもと思ってました。
この時は…。
(つづく)
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【2】
第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【3】
ここから先はあまり記憶にありませんw
もう走るの3回目だし、特別変わったことがあるわけでもないし、写真も殆ど撮ってないので
きれいサッパリ忘れてしまってますw
波野を出発、一旦下りますが直ぐに登り。
この先、2つの大きなピークを越えなければなりません。
貯金はありますが、この2つのピークで20分は使いますのでのんびり走るわけにはいきません。
阿南の森を通過。

御年90歳のマラソンランナー阿南さんの森です。
そういえばこの手前のところで、地元のおじいちゃん、おばあちゃんが応援したので手を上げて応えて
通り過ぎたのですが、お顔をチラッと見たら、阿南さんだった!
思わず後戻りして握手してもらいました~♪
いちご被ったやつが戻ってきてビックリされたかもですが、そこは流石のベテランランナー
落ち着いた声で「お名前は何ですか」と聞かれましたw
レジェンドに敬意を表し、また走り出しました。
もうひとつ、そういえば。
開会式で選手宣誓をしたのは、この大会で知り合ったバナナパイさんでしたが
スタート前にお話したら風邪引いて体調が悪く、リタイアするかもとのことでしが
どこらへんだったか忘れましたが、追いついてこられ抜かれちゃいましたw
リベンジが掛かってたので頑張られたようです。
そんなこともありながら、産山村のエイドに到着。

関門も30分の貯金を残し、通過です。

今年は余裕があるな~と、この時は思ってました。
ここから先、貯金がどんどん減って行きます。
72.5kmの関門

ここは激坂の途中にあるのでキツイです。

ここで体力と時間を使い果たしリタイアする人も多いです。

私はこの時点で貯金が25分ほど残ってました。まだ余裕ですw
そして、次の外輪山に登り上がる坂も何とかこなし

84kmの関門も無事に通過!

貯金もまだ18分ほど残ってます。

この先、少し行くと象ヶ鼻の激下り。
脚が心配ですが、激下り以外は走れるし、降りてしまえば平坦なので、今の感じからすると大丈夫でしょう。
これで完走は間違いない、上手くすれば13時間切れるかもと思ってました。
この時は…。
(つづく)
日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね

