第29回出水ツルマラソン大会走行記① 【謎のゼッケン番号の巻】
鶴娘に見送られて私もスタートしました♪

雨にもかかわらずゲート付近には沢山の方がいて、声援をうけながらロードにでます。

最初にわたる橋。

いつもはたなびいてる旗も今年は雨でしぼんでます。
最初は左回りに街中を一周です。

この先で、段々暑くなってきたので着ていたビニールポンチョを脱ぎました。
破り捨てようかとも思いましたが、万が一歩いた時の防寒用に捨てずにとっておくことにしました。

この辺りで阿蘇カルデラのシャツをきた女性ランナーに追いつきました。
走り方から、まるまるさんではないかと思い、声を掛けたらそうでした♪
ぐるっと一周して再び、会場前へと戻ってきました。

また橋を渡り、今度は右へ曲がります。

いつもならこの辺りでもかなり暑いのですが、今回は小雨ぐらいで快適です。
いつも通り最初から飛ばし行きます。

10km通過。

この先で、熊本てれっとさんみたいなオレンジのシャツを着たランナーが数人走ってました。

良く見るとサブ4のペースセッターさん達でした。

背中にペース配分がプリントされてます。
写真はぶれてるので分からないですねw
ここで、ふと「このまま付いて行こうかな?」と思いました。
わりとゆっくりなペースに感じたからですが、いつも後半撃沈するのでこのペースを最後まで維持するのは無理だと思いなおし
当初の計画通り、飛ばしていくことにしました。
さて、いよいよ前半の山場。
登り坂に入ります。

きつかったので写真は撮りませんでしたw
ドラえもんさんがいたw

例年、仮装は少ない大会ですが、今年は雨でより少なかったようです。
伴走ランナーのセトちゃん発見!

ここで引き継ぐようです。
ここから先は砂利道になります。

雨でぬかるんで水たまりもあちこちに出来てます。
そのただ中に中間点があります。

私の脳には「砂利道=中間点」とインプットされてますw
このちょっと先でトップランナーとすれ違いました。
もうこの辺りでは脚が重くなっていて、段々とペースが落ちてきていました。
で、当然ながら先ほど追い抜いたサブ4のペースセッターさん達に抜き返され、ドンドンと離されていきました。
ま、予定通りの展開ではありますが…w
(つづく)
鶴娘に見送られて私もスタートしました♪

雨にもかかわらずゲート付近には沢山の方がいて、声援をうけながらロードにでます。

最初にわたる橋。

いつもはたなびいてる旗も今年は雨でしぼんでます。
最初は左回りに街中を一周です。

この先で、段々暑くなってきたので着ていたビニールポンチョを脱ぎました。
破り捨てようかとも思いましたが、万が一歩いた時の防寒用に捨てずにとっておくことにしました。

この辺りで阿蘇カルデラのシャツをきた女性ランナーに追いつきました。
走り方から、まるまるさんではないかと思い、声を掛けたらそうでした♪
ぐるっと一周して再び、会場前へと戻ってきました。

また橋を渡り、今度は右へ曲がります。

いつもならこの辺りでもかなり暑いのですが、今回は小雨ぐらいで快適です。
いつも通り最初から飛ばし行きます。

10km通過。

この先で、熊本てれっとさんみたいなオレンジのシャツを着たランナーが数人走ってました。

良く見るとサブ4のペースセッターさん達でした。

背中にペース配分がプリントされてます。
写真はぶれてるので分からないですねw
ここで、ふと「このまま付いて行こうかな?」と思いました。
わりとゆっくりなペースに感じたからですが、いつも後半撃沈するのでこのペースを最後まで維持するのは無理だと思いなおし
当初の計画通り、飛ばしていくことにしました。
さて、いよいよ前半の山場。
登り坂に入ります。

きつかったので写真は撮りませんでしたw
ドラえもんさんがいたw

例年、仮装は少ない大会ですが、今年は雨でより少なかったようです。
伴走ランナーのセトちゃん発見!

ここで引き継ぐようです。
ここから先は砂利道になります。

雨でぬかるんで水たまりもあちこちに出来てます。
そのただ中に中間点があります。

私の脳には「砂利道=中間点」とインプットされてますw
このちょっと先でトップランナーとすれ違いました。
もうこの辺りでは脚が重くなっていて、段々とペースが落ちてきていました。
で、当然ながら先ほど追い抜いたサブ4のペースセッターさん達に抜き返され、ドンドンと離されていきました。
ま、予定通りの展開ではありますが…w
(つづく)