バス釣りしかしない人はもしかしたら知らないかもしれせんが、レーベルのクリックホッパーって、実は凄いんです・・・
今は知りませんが少なくとも昔はトラウト釣りのど定番ルアーでしたし、バスのトップカテゴリートーナメントでもキャロやお腹にダウンショットシンカーを取り付けたもので優勝だか入賞だかに貢献していました。

見た目はまんまバッタですが、魚がバッタと思って食ってくるかはナゾです(^_^;)でも本当に高実績の、不思議ちゃんルアーなのは間違いありません!
T-REX自身はあまりバス釣りでは使いませんでしたが、トラウトでは相当いい思いをしました。何が凄いって、散々釣りまくってほぼルアーには無反応の魚をもこいつはスイッチを入れて食わせてしまう力があるんですよね!
動き的にはかなり激しいワイドウォブルで、この動きが食欲のない魚もリアクションさせてしまうのでしょう。ボディーに対しやや大きめのリップは、潜るためというよりは大きな動きを出すためのものですね。

かなり古くから活躍し続けているクリックホッパーですが、こいつと似たようなアクションのルアーってほとんどないと思います。見た目は可愛いですが、本性は凶暴なリアクションベイトです(^_^;)
で、こいつのお気に入りの点の1つは、飛ばないルアー大好きT-REXをも唸らせる飛ばなさです!?(;^ω^)飛ばないルアー程よく釣れると妄想していますが、こいつもまさにその代表格と言えます。
だもんで昔はバス釣りで使うことはほとんどありませんでしたが、今使っているタックルなら十分投げられるんじゃね!?ということに気づき、一軍ボックスに昇格されたのです!


PEラインやエアスプールなど、タックルの進化により使えるルアーが増えましたよね!こいつは最近のメインフィールドにおいてレンジや動きがどハマリな気がするんですよね!
魚のサイズはともかく他のルアーでは食わない魚をも反応させてしまうクリックホッパー、今季はバス釣りでも導入してみるつもりです(^o^)