さて、ワームフックって横向きアイが基本で、縦アイのものってほとんどないですよね!?まぁ確かにそれで事足りるっちゃ足りるんですが、唯一ダウンショットリグで使う時は縦アイのフックが使いたいと思うんですよね。。って、わかったようなことを言っていますが、IKE-Pさんのブログを読んでなるほど・・・て思っただけですが(;^ω^)


星の数ほど!?ワームフックの種類は増えましたが、たぶん数種類しか縦アイのワームフックってないと思います。。これだけ市場になければ、ライバルがいない分売れるんじゃないかと思えるんですがね(^_^;)
でもこれって本当に理にかなっているというか、絶対メリットが多くあると思うんですが、なぜこれだけダウンショットリグが定番化しているのにそれ専用のフックがないのかむしろ不思議なくらいじゃないですか!?何か製造上や使用するにあたって問題点があるんですかね!?
実は比較的近年になってから多用し始めたダウンショットリグ。じゃあなぜ昔はあまり使ってこなかったのかというと、単純にフックがうまく結べなかったということ、魚を釣った際に仕掛けが絡まりやすかったこと、そしてリグるのが面倒だったからです。もちろん今でも同じ思いなんですが、その釣れっぷりから我慢して使っているわけです(;´д`)
それでも縦アイを採用することによりそれらのネガな部分がほんの少しでも軽減できるのであれば、やはり使いたいわけです。。というわけで今後ダウンショットリグ専用の縦アイフックが登場してくれることを願いつつ、カルティバのマルチオフセットフックで凌ぎたいと思います(^_^;)