goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

貴方の竿のお好みは? T-REXは現在 SVF コンパイルX にぞっこん!

2019年09月21日 15時16分56秒 | ロッド・リール
 竿の好みは人により様々だと思いますし、時代によって変化もしていくものなのでしょう。かくいうT-REXも、10~25歳位迄はお金もないし好みも落ち着かなかったのでいろいろなもののチャンポン。25~35歳の頃はオールロードランナーで揃えていました。ロッドはとにかくトルク命!って考えでしたね。そして35~40歳位はトルクと軽さのバランスが取れたテクナGP、40歳過ぎからはお金もあまり使えないし体力的な衰えもありトルクよりも軽快さを重視してブラックレーベルがメインロッドとなりました。

 
トルクフルな竿はフィールドや釣り方によっては多用していますが、最近は出番が減ってきました。。

 そして現在、体力的劣化のせいか、フィールドや釣り方の変化のせいか、高弾性素材の軽量・シャープ・高感度な竿に嗜好が変わってきました。昔はそんなトルクのない竿なんて小バカにしてたのに、やっぱり竿は好みの部分が大きいせいか以前とは真逆の竿が今は使いやすく感じます(^.^)

 T-REXがトルク重視の竿が好きな時代は高弾性の竿がもてはやされていましたが、今はあまりパリパリの竿は受けないんですかね。近年はビギナーでもすぐに違いのわかるようなただ軽くてシャープなだけで、中身がスカスカな竿には騙されないアングラーが増えたからなんでしょうね。それでもパリパリな竿が好きになってしまった、何事も時代と逆行するT-REXですf(^_^;

 というわけで最近好きな竿がスティーズの中でもSVF コンパイルXって素材を使った竿なわけですが、この素材は上述した軽量・シャープ・高感度という点で非常に秀でていると思います。しかしながらえてしてこうした竿というのはトルクはないし、とても折れやすいという特性もあるんですよね。。


最近のお気に入りはスティーズのSVF コンパイルX!軽くてシャープで高感度!1度使うと抜けられなくなる!?

 頑丈と言われているロードランナーやブラックレーベルを何本もへし折ってきたT-REXですが、ラッキーなことにスティーズはまだ1本も折れていないんですよね(^.^)まぁきっと高価で折れやすいということが頭にあるから、大事に使うように意識しているせいだと思いますがね(^^;

 実際に使っていてもSVF コンパイルXは軽くてシャープで疲れることがありません。そして金属的な感度のせいで、慣れないうちはカン!とかコン!とかルアーに当たるもの全てがバイトに感じてしまったほど高感度です!(^^;まぁそんな超感度ビンビンな竿を使ったからって、T-REXの場合何もない中層で釣ることが多いためボトムや障害物の種類を判別するわけでもないので完全に宝の持ち腐れなんですけどね(^^;

 
高感度、T-REXには全くもって必要ありませんが、やっぱり使っていて気持ちいいことに間違いありません(^O^)

 でもそんなビンビンの竿だと棒みたいに曲がらないのでファイト時にバラしやラインブレイクも多いんじゃないの?と思っていました。が、そんなことを考慮してからか、ファーストテーパーを謳っていてもティップは張りがあるのに負荷が掛かるとレギュラーテーパーばりに曲がり込んでくれるウェアウルフやスカイレイ パワープラスなんかもあり、非常に使いやすいですね!(^0^)


きちんと曲がり込んでくれる竿は機能面だけでなく、魚とのファイトもとても楽しいです(≧∇≦)/

 普通柔らかい、曲がる竿を作ろうとするとどうしてもフニャフニャのダルイ竿になりがちですが、SVF コンパイルXを使った竿ではルアー操作時はシャキ!としてるのに魚が掛かればちゃんと曲がり込んでくれる竿が作れるんだと思います。なので硬めの竿でもいいんでしょうが、ベイトフィネス的な竿やスピニングロッドと相性抜群なマテリアルではないかと思っています(^O^)

 
軽くて操作性がよく高感度なうえに、高反発素材ながら必要な時はきちんと曲がってくれるSVF コンパイルXはまさにベイトフィネスに最高ですね!

 というわけで印旛・霞水系がメインフィールドになっている昨今、水中が見えないことやたいしたトルクが必要ではないこと、ショートキャストで手返しよくバンバン撃っていくことが多いためか、SVF コンパイルXを使ったスティーズのウェアウルフ、スカイレイ パワープラス、ブラックジャック、ハリアーなんかがとても気に入っているわけです(^0^)/まぁ、また時間や環境の変化により竿の好みが変わることはおおいにありえますがね(^・^)


霞水系で活躍するプロの多用率が高いところからも、現在のメインフィールドには非常にマッチした竿だと思います!

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする