釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

2020年度 第5戦 ホームは崩壊してしまったのか!?・・・

2020年06月10日 14時27分27秒 | ラージ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

2020年6月5日(金) 4:00~8:30 

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:23℃ 風:1~3m 水位:通常 水色:マッディー 状況:意味わからん・・・

 昨年10月に甚大な被害をもたらせた台風19号。その爪痕は大きく、未だに通常に復帰できていないところも多くあるようです。T-REX自身は特別被害を受けることはありませんでしたが、19号により大きなダメージを受けた釣り場も多く、また自分的にもなんとなく気分が乗らずあの台風以来7ヵ月も釣りに行っていませんでした。

 まぁ最近はコロナの影響がありつつもまた釣りを再開しているわけですが、今回は昨年見つけ上々な結果を見せてくれたものの19号の影響により終わったと噂されるホームフィールドに行ってみました。どうしても自分の目でどれだけ状況が変わったのか見てみたかったのです。

 時期的にはちょうど昨年いい思いをした頃ですし、釣り方やポイントも把握しているつもりなので少し釣りをすれば現状がわかるはずです。スロープに着くと今まであまり見かけなかったザリガニがたくさんいましたし、時折魚も跳ねていてアクティビティがあります。こりゃやっぱり思っていた通りなんとかなりそうだな!(^^)!と思い気楽にスタートしましたが・・・


期待と不安が入り混じるなかスタート。でも正直、いけるっしょ!と思っていたのですが・・・

 過去に実績のあるポイントを中心に丁寧に探っていきますが、全く反応がありません(;゚Д゚)もしかしたら田んぼの代掻きの影響があり単にスローになっているのかもしれないと思い過去にないくらいシンカーを軽くしたりスローに動かしたりして対応しましたが、それでもやっぱり何の反応もありません(-_-;)

 
WP-298のセッティングはだいぶ仕上がってきました。快適に釣りができます(#^.^#)

 結果、4時から8時半の一番いい時間帯に、超一等地を丁寧に探りましたが1度のバイトも得ることができませんでした。。昨年は半日やれば15~20本前後釣れていたことを考えるとやはり個体数が激減した以外理由が思い浮かびませんでした。一見昨年と変わったようには見えないフィールドですが、大きな変化が起こってしまったようです(~_~;)

 それを裏付けるように昨年はたくさんいたボートアングラーもおらず、オカッパリの人すら1人しかいませんでした。そしてその人はT-REXを見つけると、釣れますか?と声を掛けてきました。聞けばこのフィールドをメインにやっている方らしいのですが、今年に入って1本の魚も釣っていないらしい( ゚Д゚)やっぱり魚が激減してしまったようです・・・


超軽量なシンカーを入れたネコリグを繊細に操っていると、フォール中に微細なバイト!本日唯一のエモノはこいつですた・・・( ̄▽ ̄;)

 せっかくいい場所を見つけホームフィールドにしたつもりでいましたが、この状況ではまた釣れるようになるまでには最低でも数年は掛かるんじゃないかと思っています。というわけでまたフィールド開拓をしないといけなくなってしまったT-REXです・・・まぁこればっかりはどうしょうもないことですからね(;´Д`)

 こんな状況とはいえ完璧なデコで終わってしまった今回、T-REXがデコるのを見たいと言っていたオズマさんがほくそ笑む姿や、リスペクト宣言から一転して軽蔑の冷ややかな目で眺めるスケブロさんの顔が思い浮かびます(;^_^Aが、これではまだ終わらない・・・実はこの記事を書いてから4回他の釣り場にも行っているのですが、いずれも『イヤァ~、恥ずかしいから見ないでぇ~!(/ω\)』なDEATH釣行に終わっています(;´Д`)


風景はなんら変わらず癒してくれるものでしたが。。
 
本日 デコ・・・

2020年累計 釣行回数 5回
ラージ :50up×0本・45up×1本・40up×0本・40cm以下×152本  total 153本
スモール:50up×0本・45up×0本・40up×0本・40cm以下×8本 total 8本
合計 :50up×0本・45up×1本・40up×0本・40cm以下×160本 total 161本


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする