相模湖 2020年6月9日(火) 5:00~17:30
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:24℃ 風:1~3m 水位:通常 水色:スティン 状況:わからん・・・
今回は昨日・一昨日の遠征帰りからの~3日連続釣行です(^^;)よく毎日でも釣りしたいとか言う人がいるけど、オカッパリのちょい釣りならまだしも船を出して朝から晩までやる釣りなんかは3日間が限界、それ以上は苦痛でしかありません。。毎日釣りしてるバスプロなんかは本当に強靭な体力を持った変態だと思います。
T-REXは琵琶湖やハチローに年間4~5回遠征していた時がありましたが、この時は大体月~金の5日間釣り続けてましたが途中から早く帰りたかったです(^^;)四国に武者修行の旅に出たときは2週間毎日アルミボートで回っていましたが、本当に辛かったです(^^;)で、今月は有給消化のために15連休だったわけですが、その間に8日間釣りに行ったT-REXはいかがなものか( ̄▽ ̄;)
さてっと、、、今回は一緒に行くといつも釣れない!でお馴染みのIさんとの相模湖釣行です。Iさんが2週間前に行った時はなかなかいい釣りができたらしく、かなり自信満々です。とはいってもいい魚が釣れたわけではなく、大きな魚がいっぱい見えたとか追っかけてきたとかいったレベルの話らしいですが(^^;)
というわけで全く期待せずに釣りに臨んだわけですが、案の定というか当然にというか全く釣れません(;^_^5時から12時までやって小バスが3本だけ・・・Iさんは渋いとか言ってるけど、でも状況や釣り方を見ると何かが違うだけで多分釣れるんじゃないかなと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c7/de8516473197e9bb09108da4dd007833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/990462fb56401b3d46e3c3878cab78ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fa/22858e66542cf549076b75ccb6cddf58.jpg)
こりゃ、絶対何かが違ってるよな!?Iさんなんかまさかのほぼスピニングオンリーの釣りなのに似たような釣果だし(;^_^
ところが、ビッグチャンスが回ってきました!なんとIさんが眠いので2時間程車で寝てくると言うのです。この間に自分のやりたかったエリア、釣り方が試せるじゃないですか!相模湖はIさんと一緒のリアシートで数回釣りをしたことがありますが、自分の操船で釣りをするのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/09090247814eeb76059f255bbe113568.jpg)
やっぱり操船とリアシートでは釣りのリズムが全く異なりますからね。。このわずかな時間でやりたかったことを試してみると・・・
というわけで気になっていたエリアをDSのミドストで探ると、今までが噓のようにイレグイやないかい!!今まで何してたんだろう!?アベレージサイズもさっきより上がって食いも良好です!(#^.^#)これはたまたま時合なのか、それとも・・・( ̄▽ ̄;)しかも進行方向に3人が撃っている一番後を釣っているにも関わらず、T-REXだけが釣っています。やはり釣り方が合っているんでしょうね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/44/e061cf999bce5e12f6860ae676a53374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/595f60fd6da20d58c681403c79692c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/757cd30b1c9f40137e5f864f672de0f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/f1a70790c5fd452e804f68355f9b0a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d4/fceaf58201efa056947f47ea41e192e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/95df6d668f3a9d4679e59c47e4ff1b10.jpg)
そういえば最近相模湖でもミドストが流行っているみたいですね。やっぱりマッチする釣り方なのかな(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/46b53c8918b724ce62bc2a7662a92373.jpg)
最大は42cmでしたが、1番デカい奴は沖の立ち木に巻かれてブレイク・・・(-_-;)
昨日・一昨日のダムとは季節の進行具合が異なるため魚の状態やサイズは異なりますが、やはりこの時期はライトリグでのミドストが効くのは間違いなさそうですね!(^^)!鬼の居ぬ間の2時間半位で12本のバスを釣ることができました。さっきは7時間やって3本だったのに(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/4c90fedecee86e226be4beaa60431f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/bb15aea1f9ec5212ff67316bef215ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/4fd66f7beab55078554722e346f28b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/176e4603d196eb9952982fdf4c950cc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/3cf42799d0ae61c53af652bb50bed63b.jpg)
相模バス、昨日のダムの魚に比べたら遥かに素直で可愛いですねぇ~(^^♪
そしてIさんが戻り同船してからはT-REXはミドストを封印して後ろでハードベイトを、Iさんはミドストをやりますが2人共全く釣れません。。やっぱり一緒に釣りをすると釣れない説は間違いないな・・・(;゚Д゚)あまりにも釣れないのでIさんがミドストで釣って見せてよというので後ろでやり始めると瞬殺です。やっぱり使い手により差が出る釣り方なのかも!?(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/377c24387d35d269818ddc635f185d26.jpg)
もちろん『こうやって釣んだよ!』の決め台詞を言ってやりますた( *´艸`)
というわけでIさんは練習のためミドストを、T-REXはなんとしてもハードベイトではめたくて投げまくりますがやっぱり2人共沈黙したままです。。ところがあるワンドでボイル発生!群れでフライか虫を食っているようです。そしてここにきてやっとジャークベイトで連発!最後なんとか気持ちよく締めることができました(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/22e8c936e14f57aaa5a424e8ee02bebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/8a474e8785b492aa1f480f9b4f63608d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/db945e4fbe0889b270c9aafbef5e524c.jpg)
ラストはジャークベイトがハマってプチ連発!もうちょっとハードベイトで釣りたかったなぁ(^^♪
今回は大きなものは釣れませんでしたが、狙い方によっては相模湖は数釣りもできるフィールドだと実感しました。でもやはりIさんと同船すると釣れない!が露骨に表れた釣りとなりましたね(^^;)お互い別の船に乗ると釣れるのに、やっぱり釣りのリズムが違うということなんでしょう。まぁ、これに懲りずまたお願いします(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/8128846e90cf287a5989c249007b7183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/35acdc8d9a2ac3ba88209bda8591b2a9.jpg)
今回はゴイニーも3本。一番デカい奴はキモイので写真も撮らず逃がしましたが(^^;)
本日 ラージ:40up×1本・以下×18本 total 19本
2020年累計 釣行回数 9回
ラージ :50up×2本・45up×1本・40up×2本・40cm以下×183本 total 188本
スモール:50up×0本・45up×0本・40up×0本・40cm以下×8本 total 8本
合計 :50up×2本・45up×1本・40up×2本・40cm以下×191本 total 196本