スモールフィールド 2024年6月13日(木)
天気:晴れ 気温:~30℃ 水温:20℃ 風:0~3m 水位:満水 水色:クリア~スティン 状況:デカいのはアフター?
忙しいながらも、仕事を投げ出して!?無理くり毎週釣りには行ってます(;^ω^)というわけで、自己忘却防止のために簡単に結果だけを記しておきます。。
今年初めてとなるフィールドのため様子を伺うと、やはりデカイやつらのスポーンは終わり、40ない位の魚のネストが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/55409632c6e7c702fed9c7ff21429033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/6aa39318497419d819167c09c4e1d429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/c01eb490f56f2494f62d8a2ee2fe725b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/375a79789a8610d166b990d7a008e057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/fa7b1348d9eb231e7a5fc80519fa40db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/e8c8855d05781caa8e6b0089cdf21819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/28d8bde26ba15a7606309a5422b562d8.jpg)
この時期は、狙っていなくてもネスト絡みの魚が食ってきてしまうことが多いんですよね。。5m以上離れたところにあるルアーでも猛ダッシュで食いに来てしまいますから(^_^;)
そこで回復傾向の大きめのやつを狙うためミドルレンジにライトリグを落とし込んでいくと、まずまずのペースで釣れてきます(^・^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/38d30ca0f2f0c5886cbb4b8126e45db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/58/e447ddc1d71da6de2a7189f28ddf50ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/8aaa0674d5b58291ffaba6f761380c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/959229a0a05445a768a48c2e3e18d0e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/1bac5c667e095870820c995f2a0c3c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/92c84b92e52d056d337a69c52a24c89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/537cdd2c462b68cb5167cb86199f8544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/0ac7e106299535911ace4407f79b67ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/14c9a13d22d9146c427b42321deec789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/405222defb2b296574743a8bc4681080.jpg)
一段レンジを落とすと良型が釣れました。まさにリアルコントロールS510XUL-SV・STの本領発揮ですo(^▽^)o
が、途中でかいネストフィッシュを見つけてしまったので、こいつは一応ちょっかい出してみるも石のように動きません。しかしとあるルアーでのみわずかに反応し、徐々にスイッチを入れて釣ってしまいました(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/a04331a4c88f119710d2936ecd9b6535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/ccf033fe6cd92c812052f1acc0f5d49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/de5e6913ae60dc6c5741dd34fa5bddf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/5a6b9bcd1a621c61894c5471781f1655.jpg)
ゴーマルですが、ネストフィッシュですf(^_^;)
まぁ、やはりこの時期はなんやかんやでライトリグが圧倒的に強いですね。小さいワームでも良型も食ってくるので、それはそれで楽しいんですがね( ´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/2a421f46cd640114e2e2403984637d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/89ec85ec6f916cffe1c48d17b4d83d6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/14eaf984c23925017d786bb89196497a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/66/d05b13ae4c1dc13892e7de9e9380fa16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/923846a1c7f30e56d0a89ce1ded19f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/48/3d0a6c898b762392932788d70360daff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/976cd230e488266fd1244c74f0957a11.jpg)
この時期の魚はよく引いて楽しくもありますが、ドラグが逆転してラインがすぐヨレヨレになるので厄介でもあります( ̄▽ ̄;)
水通しの良いところでは中型サイズがミドストに好反応!楽しい釣りですがサイズが絞れないので深追いしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/20fbd183b2ef4b7f02a58ed14d5dcecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/0922fb274f22a0f1e5def038940dee3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/6fff05a8bcdbe2a596c88ef301df0db0.jpg)
最近は今更ながらに小魚シェイプワームのミドスト・ホバストにはまり中の、時代遅れT-REXです(;^ω^)
このまま終わるのも物足りなかったので、時期的に少し早いとは思いつつサーフェイスの釣りを展開すると、良型が好反応でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/9f763ea6b893704825e2cceb42afdce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/82621348723b0585484f0680a325c02a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/19836abd1ae0fd0ccd68449aba3750c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/cc07e83f603af808b81a3edcabdd6d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/79244b7017660b331dd56ce9792592a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/6e8ac5992ec1de2eb78c11c3191b8f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/38/807bc4f51ef1472167e64f5eb7dc6a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/57/ce0e87ed09570bb37e9b5e537bbc182d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f5/b3aabe59a3d559de4b1b767de6eaa5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/e79a7cc4491114bec1db678349b95690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/4d9e6a5d8676d1b8e3a375f67b155bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/1a6dd9065b3e5aa105d19aa51ad180fc.jpg)
ラスト、怒涛の40UPラッシュでした!サーフェイスの釣りははまれば本当に破壊力があります!ヽ(*´∀`)ノ
今の時期はスポーン絡みの魚が多いのでなんとなく状況はつかみやすく、楽しい釣りができましたヽ(´▽`)/
本日 スモール:50up×1本・45up×2本・40up×10本・40cm以下×27本 total 40本
2024年累計 釣行回数5回
ラージ :50up×0本・45up×0本・40up×1本・40cm以下×11本 total 12本
スモール:50up×3本・45up×3本・40up×13本・40cm以下×33本 total 52本
合計 :50up×3本・45up×3本・40up×14本・40cm以下×44本 total 64本
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます