釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

trad ホームバイス90mm THV-90

2017年09月20日 07時44分33秒 | 買物
 日曜大工の必需品の一つと思われる万力ですが、今までは使っておりませんでした。でもエレキのシャフトカットをするにあたり、ついにこの万力を買ってみました。

 いゃあ~、やっぱり万力ってあると便利!確実に今までもよりも作業能率、安全性がupし、今までできなかった作業もできるようになったりしました♪こりゃもっと早く買っているべきでしたねσ(^_^;

 こいつは価格もお手頃ですが、素人が趣味で使う分には重さもありしっかりとした作りをしているので全然十分な品と言えそうです。

 物を挟む部分の下にはギザギザのジョーもありパイプなんかもより咥えやすい形状をしているし、加工に便利なアンビルもついているのでいろいろな用途に使えそうです♪


日曜大工の基本的ツールですが、やはりあると全然便利です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターガイド リトルゲーターマウントにダンパー取り付け!

2017年09月19日 00時02分36秒 | ボート
 先日モーターガイドの01マウントにガススプリングをくっつけてエレキの上げ下ろしを楽にするチューンをしましたが、今回はリトルゲーターマウントにも同じようにガススプリングをつけてみました!当然01マウントとは大きさや形が違うので材料も違うものを購入して一から構想の練り直しです。


リトルゲーターマウントにダンパー。何だかビジュアル的にもかなりいい感じです♡

 まぁ作業的には単純な作業なんですが、とにかくガススプリングの選択が難しいし、取り付け位置も悩んでしまいます。今回も行き当たりばったりで適当に取り付けてみた結果・・・はい、今回も穴開け失敗、マウントがたためず無駄に穴を空けてしまいました(||゜Д゜)でも、ブランキング加工して軽量化してやってぜ!と常に前向きなフリをする見栄っ張りtactbassです(ToT)


無駄に穴を一つ開けてしまいましたが問題ないさ~(^^;)これも経験値を上げるための授業料です!?

 で、次の穴もやけっぱちでテキトゥーに空けましたが、これがマグレでピッタシ!問題なく昇降できるようになりました(^_^)vでもなんで上手くいったのか理屈がわからないので再現性がないのが痛いところですσ(^_^;というわけでこいつも実戦で使ってみるまでは何とも言えませんが、トラブルなく使えればいいのですが・・・(^_^)ゞ


とりあえず問題なく!?インストール完了!あとは弱ったtactbassの〇ンコにダンパーを入れれば完璧です!(//∇//)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターガイド 01マウントにダンパー取り付け!

2017年09月18日 03時17分54秒 | ボート
 現在フォーカスポインターに搭載されているモーターガイドのTR82Vにはなぜかミンコタのマウントが付いており、そのマウントには今は亡き伝説のキングオブ胡散臭いメーカーのプラスゲイン社のGダンパーというものが付いています。

 Gダンパーとは、マウントにガススプリングを取り付けて重いエレキを楽に引き上げられるようにした便利グッズで、確かにこれをつけると上げる時はもちろんエレキを水中に入れる時も投げ入れるようにしてもゆっくりと落ちてくれるので、中腰で支えなくて済むのでとても楽です♪最近は各社から同じコンセプトのものが発売され、徐々に浸透しつつありますね。

 近年はフォーカスポインター以外ではゴムボートとフロートボートを使っていたため、フットエレキを使うのも所謂普通のフットコン用のマウントではなくミンコタのツイストブラケットというものを使っていたので、エレキを引き上げるのは重いと思いつつ仕方がないと諦めていました。

 でも最近はWP-298に乗るようになり、またフロートボートでも普通のフットマウントを使うようになったのでやっぱりエレキを楽に上げ下げできるダンパーを入れたくなってしまいました。そこで購入しようと思いましたが一瞬で断念・・・高杉る・・・(´Д`;)ならば自分で作っちゃうでしょ!というわけで挑戦してみました。


腰痛オヤジの必需品!?マウントダンパーをついにインストールしました!

 先人達のブログ等を参考に適当に材料を買って適当に合体させてみました。結果・・・う~ん、穴の位置が違っていてマウントが折りたためません(||゜Д゜)でも穴の位置を変えると引き上げた時に倒れないし・・・悩んだ末穴を長く空けてスライド式という超高度な構造に変更することに(・_・;)


相変わらずなバッチイ仕上げですが、機能的にはいいんでないかい!?

 でも元々穴の空けた位置が悪く、マウント内側の出っ張りに干渉してしまいます(>_< )それでも無理くりボルトの種類やワッシャーの組み合わせをいろいろ試してみると何とか昇降できるようになりました!(^_^)v強度的には(?_?;ですが、まぁ不具合があればまたやり直しましょ!


おおっ!問題なく曲げ伸ばしできるようになりました!これでエレキの昇降も楽ちん!な予定です(^^ゞ

 今回は片側に1本のみ取り付けました。使ってみてリフト力が弱ければ逆サイドにもう1本追加しようと思いますが、まずはこれで実際に使ってみてから考えたいと思います。ちなみに費用は3000円程。市販品買って取り付けて貰ったら3~4万円はすると思うのでかなり安く上がったと思います(^.^)使ったらまたインプレします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEAL ′03 チマチマ プランク GE 5/16oz 57mm

2017年09月17日 14時59分35秒 | ルアー
 またまたZEALのルアーかよ!?って言う声が聞こえてきそうですが、今回もZEALルアーなんですσ(^_^;好みの食べ物に出会うと暫くそればかりを食べ続ける、精神年齢とアソコが子供の様なtactbassです^_^;

 今回のルアーはチマチマ プランク GE 5/16ozですが、正直ルアーそのものというよりは富士山が描かれたそのカラーリングにやられた感が強いです^^;確かZEALってお正月バージョンとしてこのような紅白のめでたいカラーを販売していたけど、こいつも2003年度のお正月カラーなんでしょう。


コレクションアイテムでもいいかなと思える位可愛いルアーです(#^.^#)

 それにしても本当に可愛らしいカラーですね♡最近のルアー事情にはとんと疎いもので全然わかりませんが、今でもインディーズ系のルアーにはこんな感じのファンシーなルアーも売られているんですかね?いゃあ~、やっぱり何だかんだ言ってもZEALのセンスは凄いと思います。

 ルアーとしてはヘドンのトーピードシリーズのようなシングルスイッシャータイプですが、これはオリジナルサイズのプランクのチマチマ版でグラスアイ仕様のものです。でも実はあまりシングルスイッシャーって使ったことがないんですよね。子供の頃から貧乏性なtactbassはどうしても同じくらいの値段ならペラが2つ付いているダブルスイッシャーの方がお得な気がしてそっちを買っちゃってたんですよね~。


自分の中では新鮮味のあるシングルスイッシャー。使いこなしたいですねぇ~(*´▽`*)

 だから同じ理由でスピナーベイトもシングルブレードなんてほとんど買ったことありませんでした。使い方や用途は全く別物なんですけどねσ(^_^;というわけで普段よく使うダブルスイッシャーがほとんどただ巻きで広範囲を狙うのに対し、こいつは比較的狭いスポットでネチネチやりたいときに登板させたいと思います(^.^)


今時のスイッシャーに比べるとそれ程ペラの回転は良くない気がしますがどうなんでしょ・・・(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーターガイド FW-46のゴム足補修

2017年09月16日 00時49分07秒 | ボート
 ちょっと前にメルカリで購入し、もう何度も使っているモーターガイドのFW-46ですが、最近になって初めてフットペダルのゴム足が1つ付いていないことに気が付きました^^;ゴムが付いておらずネジだけささっている状態でしたが、ネジも純正のものではないので最初から付いていなかったようです。


ゴムが付いていないことに最近気付きました^_^;

 もともと下がデコボコのフロートボートで使っていたのであまり不安定さを感じませんでしたが、WP-298のリセストレイに乗せてみたらやはりバランスが悪いので気になります。まぁWP-298でこのエレキを使うことはないけど^^;


本来ならこんなゴムが付いてます

 そんなわけでゴム足を購入したわけですが、当然メーカーの純正品だと無駄に高いので、もちろんモノタロウで適当なものを見つけてお安く入手です(^.^)品質もジャパンクォリティーなのでむしろいいでしょうしね♪これで安心して使えます(^_-)

 
こんなゴムやネジ1本でもメーカー純正だとクソ高いです(;゚д゚)

 

やや大きさは違いますが、高さは同じなので全く問題なしです(^_^)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 ナマズ第13戦 久々の川はどうなってる!?

2017年09月15日 08時31分46秒 | ナマズ
近くの川 2017年9月13日(水) 23:30~2:30
天気:曇り 気温:24℃ 水温:?℃ 風:1~2m 水位:減水水位 水色:濁り

 さて、先日久し振りとなるナマズ釣りに行ってきました。季節的には秋モードで水位も落ちてきて、草木も春~初夏にかけて程酷くはないと思われ、釣り自体やりやすくなっていることを期待しての釣行です。まぁ、いつものワンパターンルートですが、今回は時間も遅いので家の極近くのポイントを様子見がてらざっくりと見ていきます。

 まずは年中釣れるけどわかりやすいのでプレッシャーも高いメインポイントからスタートです。やはり水位も落ちつき、雑草も少なくなっていますが、なぜか1番釣れる立ち位置のところだけ草が凄く入れません(>_< )誰もやってないの!?

 そんなわけで無理な姿勢から落ち込みにキャストすると激しい水柱とともに竿に衝撃が走ります!久々のバイトで興奮しましたがこいつは乗りませんでした(;´Д`)

 そしてちょっと下った橋の下にポンパドールJr.をキャスト、橋桁の脇を通過した瞬間ルアーが引きずり込まれました!フッキングもきまり久々のナマズ君とのファイト♪無事ランディングも成功し何とかデコは免れました(≧▽≦)しかしその後は実績スポットを回るも全くのノーバイト・・・


おおっ!久し振りに釣れたぜ!(^_^)v最近は家に帰ると疲れ果ててバタンキューな生活ですからねσ(^_^;

 時間も時間なので最後に本流のチャリンコの沈む激浅ピンスポットを撃って帰ろうと思い気合いを入れてキャストするとドフッ!とバイト!食ってなかったのでポーズ後再びアクションを加えるとまたバイト!今度はケミライトが入ったので合わせますが、やらかしてしまい終了です・・・(ToT)

 というわけで相変わらずバイトの少ない釣りとなってしまいました(;´Д`)まぁ昨年の実績からいうと今回回らなかったエリアの方が釣果は上だったので、次回はそちらのエリアの様子見をしたいと思います(^.^)

本日 ナマズ 1匹(3バイト)  2017年度 累計19匹

 ・ナマゾンC66M/G + エランPG81L + PE5号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mello yello復刻!

2017年09月14日 17時58分08秒 | 買物
 『mello yello』って知ってますか?朝の第一尿みたいな色をした炭酸飲料です^^;自分が小中学生だった頃に1番好きな飲み物でした。家ではもちろん釣りに行った時もよく飲んでいた思い出深い飲み物なのです。

 それがいつの間にやら廃盤となり、ず~っと数十年もの間復刻されないかな・・・と願っておりました。それがなんと本日自販機で売っているのを発見しました!(≧▽≦)勿論速攻買いましたとも(^.^)


当時はこんなペットボトルなんてありませんでした。でも容量が430mlって半端じゃね!?^_^;

 ただ懸念していたのは、当時まだ子供だったあの頃は抜群に美味しいと感じた微炭酸で甘い味が今飲んでも美味しいと感じるのか!?という不安でした。あの頃のいい思い出のままで、出会わなかった方が良かったと思いやしないかという不安でもあります^^;

 で、実際に飲んでみた結果・・・う~ん・・・これこれ!この気の抜けたマウンテンデューのような味!wwあまり強い炭酸のものは好きじゃないんですよね。今飲んでもやっぱり好みの味でした。基本的に味の好みのみならず、学力も精神年齢も、そしてもちろんアソコも(//∇//)小中学生からちっとも進化していないお子様tactbassです(T^T)

 でもまぁリピ買いするかと言われれば、たまたま立ち寄った販売機にあれば多分買いますが、わざわざ買いに行くかと言われれば微妙です^^;ちなみに一時地域限定になってしまったMAXコーヒーはわざわざ東京から千葉に買いに行ったり、買い溜めしていたのは痛い思い出ですσ(^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱゴム付けるっしょ!(//∇//) フットペダルにゴム貼り付け!

2017年09月13日 07時49分37秒 | ボート
 同じモーターガイドでもツアーシリーズとFWシリーズではフットペダルが違います。もちろん高級なツアーシリーズの方が使いやすいペダルなわけですが、特にオンオフスイッチがFWシリーズは踏みにくいです。あまり出っ張りがなく滑る素材だからです。

 
とにかく使いづらいFWシリーズのペダル。中でもオンオフスイッチは踏みにくいです(;´Д`)

 そんなわけでゴムシートをスイッチ部に貼り付けてみました。ただ片面がデコボコしているゴムを両面テープでくっつけただけですけどね。でもこれだけのことでぐっとスイッチが踏みやすくなり操作性がかなり上がりました!僅かな予算と手間で効果絶大!これぞ模範的チューンですね♪

 
今回は3mm厚のものを使ってみました。これで4~5台分は作れそうです。

 
ただスイッチの形に切って両面テープを付けただけです(^.^)

 
高さもちょうど良く、滑りづらいのでとても踏みやすくなりました(^_^)ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン借りパク!?

2017年09月12日 01時44分38秒 | ボート
 さて、先日知人からエンジンを借り、気に入れば安く譲ってもらうということで実際にフィールドで使ってみましたが残念ながらプレーニングもせず、修復しないとイケないところも何ヵ所もあったためにこのエンジンを購入する事を断念しました。なのでその旨を伝えて返却しようとしたところ、なんと『それ、あげるよ』との返答が!

 確かに31年前の古いエンジンで、まともに使えるようにするには結構パーツを購入し手を入れなきゃいけないし、お金と手間を掛けてもちゃんと走るエンジンになるかどうかはかなり微妙なとこです^^;まさにハイリスクローリターンエンジンですσ(^_^;

 でもタダより安いものはない!?というわけで遠慮という言葉を知らないtactbassは有り難く借りパクさせて頂きました!(≧▽≦)とは言えやらなきゃいけないことは山積みです(;´Д`)以下、自分のやることリストとして忘れないうちにメモしておきます。


訳あって詳細な画像は載せられませんが、メンテ完了後に全貌を明らかにしたいと思います。


 ・キャブレターのオーバーホール(メンテの基本!)
 ・インペラの交換(水の出が悪かったので)
 ・プラグ交換(メンテの基本!)
 ・ギアオイル交換(メンテの基本!)
 ・ペラ固定ネジにワッシャー追加(ワッシャーがないせいかペラがグラグラ^^;)
 ・チルト固定ピンにバネを入れる(バネがなかったのでピンが落ちそう^^;)
 ・チラーハンドルの延長(どうしてもバッテリーを後ろに2発積みたいので自分が前に行ってバランスをとる)
 ・エンジンマウントの嵩上げ(キャビテーションプレートが潜りすぎてるので)
 ・スタビライザー取り付け(やれることはやってみる笑)
 ・ペラの交換(上記のことをしてもプレーンしなかったらピッチを落とすかも)
 ・シャーピンの交換(前回使用時に折れてしまい、応急処置でエレキのシャーピンが入ってます^^;)
 ・ステッカー剥し(某団体の名前が入っているのでマズイです^^;)

 とまぁ、前回使ってみて気が付いただけでもこれだけのやることがあります^_^;ただで貰いはしたものの、これらのパーツ代だけでも結構な値段がしますし、当然手間も掛かります。もちろんここまでやってもプレーニングするエンジンになる可能性は低いでしょう。


前回の釣行であまりの鈍亀具合にストレスはピーク状態でしたが、果たしてちょっとメンテしただけでプレーンまでもっていけるのか!?

 でも、実はもう欲しいエンジンは決まっているのですが、自分のお金のあるときにそのエンジンが自分の予算内で出品されるのを待つような状態なのでいつ入手できるか分かりません(特に自分のお金の問題でσ(^_^;)

 なのでそれまでの繋ぎとして活躍して貰います。まぁ今あるヤマハの2馬力よりかは若干早いだろうし^^;というわけで早々にパーツを揃えてアニキに直して貰いましょう!って、あくまで人任せの他力本願tactbassですm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEAL '01ゲイリーウィッチ 3/8oz 70mm

2017年09月11日 00時13分32秒 | ルアー
 最近はZEALにちょっと嵌ってきました、ヤバイです・・・(~_~;)そんなわけで今回はZEALの中でも名品中の名品、ゲイリーウィッチを入手しました。昔チマチマサイズのゲイリーウィッチは持っていたけど、なんか期待した程ではないルアーだと思っていました。ですがちょっと調べてみるとゲイリーウィッチは3/8ozのものが一番いいという意見が多かったので鵜呑みにして3/8ozのものをGETですww


シンプルな形状ながら、何か人を惹きつける魅力のあるプラグですね。(^.^)あまりないタイプのルアーですよね( ^^)

 形状的には円錐状のものをただ斜めにスパッと切ったようなシンプルなものですが、ただ巻きでも自分で動かしてもいい動きらしいです。結構カバー回避能力の高さを讃えている方も多く、ハードカバーはもちろんヒシモや浮きゴミの上なんかを引いてもその形状とダブルフックのおかげでスタックしづらいとのことです。これは面白そうな使い方ができそうですね!


水面をただ巻きでややスピーディーに探れるところが魅力です。一カ所でネチネチ釣るのが苦手なもんでσ(^_^;

 使い方はただ巻きでノイジーのような感じで首を振りながら水を掻き分けて泳がせるのが最も効果の高い釣り方でしょうか。ノイジープラグ程やかましくないので使い分けもできますね。また、水を受けやすいスパッと切られたヘッドは当然トゥイッチさせても首振りやテーブルターン、スプラッシュを上げることも得意なオールラウンドプラグのようです。

 
このカラーにもやられました^_^;クラックが入らないように手を加えなきゃですね(^_-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする