木村忠啓の大江戸百花繚乱

スポーツ時代小説を中心に書いている木村忠啓のブログです。

路上のソリスト・所感

2009年06月15日 | 映画レビュー
「え?これ 『シャイン』じゃないの?」と主人公の路上生活者ナサニエルが出てきた途端思った。ジェイミー・フォックスの演技はうまいのだろうと思うものの、『シャイン』のジェフリー・ラッシュの名演技がダブってしまう場面も多かった。でも、どちらも実話だから仕方のないところだろうか。
原作は、LAタイムズのコラムニストによる。
昔、日本にも青木雨彦という人気コラムニストがいた。亡くなって十年にもなる。その知名度は低くなった。一方のアメリカでは日本とは比較にならないほどコラムニストの人気が高いようである。

映画のコピーフレーズは、「奏で続けていれば、いつかきっと誰かに届く~路上で起こった真実の物語」。名コピーである。この映画で述べられているのは静かな感動である。ハリウッド映画はこの手の映画作りがあまり得意ではない。ベタベタとしたものになるか、あっさりし過ぎたものになるか、過不足が起こりがちなのであるが、この映画はまあよい匙加減であると思う。
ただ台詞が陳腐。
「今は生活のために書いている。昔はそうじゃなかった」とコラムニストが語っているが、こんな感想は同じ仕事を長く続けて来た中年なら大概の者が思うこと。もっと内面を掘り下げられないものかなあと思った。
また、離婚した妻に対する感情も中途半端な感じ。「人生に悩むコラムニスト」という設定だけれど、その悩みがよく伝わって来ない。
コラムニストとナサニエルの関係は、『キリング・フィールド』にも似ている。
コラムニストが記事を書くためにナサニエルを利用しているだけに過ぎない、と同僚に言われる場面がある。
だが、善意の押し付けであっても、かなりコラムニストはナサニエルに対して時間と労力を掛けている。
この辺は、いかにもアメリカ的なのであろう。日本人だったら、もう少しドライで手間を掛けないのではないか。
アメリカでは義務と権利の関係に対する他者の目が厳しいように思った。

この映画は、予告編の出来が素晴らしく、実際に見てみると、人によっては、少し思惑を外されるかも知れない。だが、日常に奇跡はなかなか起こらないのが現実である。
だからこそ、奇跡を求めて映画を観るのかも知れないが。

お勧め度は、60%くらい。


路上のソリストHP

↓ よろしかったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする