「地上5センチの恋心」という映画を観た。フランス映画である。
どうもフランス映画というと、ひねった結末が多いので、個人的にはあまり好きではなかったのであるが、この映画は、アメリカ映画以上に古きよきアメリカ映画的であったように思う。
スランプを迎えた人気作家と未亡人というメロドラ風になりそうなところを、コメディを加えて、うまく演出している。
この中で、作家がつぶやく言葉が胸に残った。
多くの人は、間違った場所で幸せを探している。
幸せになるには、まず自分を認めること。
監督のエリック=エマニュエル・シュミットは、インタビューの中でこの映画について、以下のように語っている。
大事なのは私たちが心の奥に持っていて、今の社会生活によって抑えられている生きる喜びを解き放つことです。オデットがバルタザールにまなざしを向けたように、幸福とはまなざしの問題です。ですから次はバルタザールがオデットにまなざしを向けることで、再び幸福が生まれるのです。
マザー=テレサは言っていた。「愛情の反対の言葉は憎悪ではなく、無関心である」と。
今の時代は、まなざしが必要な時代だ。
この映画で、一番面白かったのは、サイン会で主人公があこがれの作家を前にして、緊張のあまり、自分の名前=オデット、が言えずに、デットとしか言えなかったところである。作家は、デット(debt=借金)とサインしてしまう。映画の予告編でもその場面がちらっと出てくるが、カトリーヌ=フロという女優の演技が見事にコミカルである。
バックを流れる音楽は、ジョセフィン・ベイカー。
結構、おすすめ。
地上5センチの恋心公式HP
どうもフランス映画というと、ひねった結末が多いので、個人的にはあまり好きではなかったのであるが、この映画は、アメリカ映画以上に古きよきアメリカ映画的であったように思う。
スランプを迎えた人気作家と未亡人というメロドラ風になりそうなところを、コメディを加えて、うまく演出している。
この中で、作家がつぶやく言葉が胸に残った。
多くの人は、間違った場所で幸せを探している。
幸せになるには、まず自分を認めること。
監督のエリック=エマニュエル・シュミットは、インタビューの中でこの映画について、以下のように語っている。
大事なのは私たちが心の奥に持っていて、今の社会生活によって抑えられている生きる喜びを解き放つことです。オデットがバルタザールにまなざしを向けたように、幸福とはまなざしの問題です。ですから次はバルタザールがオデットにまなざしを向けることで、再び幸福が生まれるのです。
マザー=テレサは言っていた。「愛情の反対の言葉は憎悪ではなく、無関心である」と。
今の時代は、まなざしが必要な時代だ。
この映画で、一番面白かったのは、サイン会で主人公があこがれの作家を前にして、緊張のあまり、自分の名前=オデット、が言えずに、デットとしか言えなかったところである。作家は、デット(debt=借金)とサインしてしまう。映画の予告編でもその場面がちらっと出てくるが、カトリーヌ=フロという女優の演技が見事にコミカルである。
バックを流れる音楽は、ジョセフィン・ベイカー。
結構、おすすめ。
地上5センチの恋心公式HP