木村忠啓の大江戸百花繚乱

スポーツ時代小説を中心に書いている木村忠啓のブログです。

足を洗う

2014年05月27日 | 日常雑感
足を洗う。
もとは仏教用語だったそうだが、通常は悪い生業を辞めるときに使う。
今ではネガティブな意味合いは薄れ、趣味などをやめるときも使う。
卒業、といった意味に似ている。
出会いと別れの季節でもある春を過ぎ、季節はそろそろ初夏へと向かう。
ぷららもブログから足を洗うらしい。
これを機にプロバイダを変更したいところだが、メールアドレスというのは意外なくらい色んなところに登録していていて、なかなか足抜けできない。
それなりに永く生きて来ると、実生活もしがらみができるもので、すぐには環境を変化させられない。
でも取捨選択していかなければいけない時期なのも確かなんだよなあ。



↓ よろしかったら、クリックお願いします!

人気ブログランキングへ

徳川慶喜の自転車

2014年05月26日 | 徳川の話
徳川慶喜という人間は好きではない。
だが、実際に会ったとしたら、どうだろう。
慶喜は、不思議な魅力を持った人間ではなかったかと思う。
権力志向でもなく、どこか淡々としたところがある。自分を蹴落とした新政府に対しても恨みを抱き続ける訳でもなく、意外なくらいあっさりとしている。
利己的ではあるが、他の人への気配りもできる人間だった。
明治になり、表舞台から遠ざかると、多趣味ぶりを発揮する。
写真、手裏剣、狩猟、囲碁、謡曲など。
慶喜の弓の写真を見たことがあるが、雄大ではないが、非常によく中りそうな型だ。
多分、どの趣味も玄人裸足とは言えないものの、かなり上手だったのだろう。
その中で、自転車という趣味もあった。
静岡市の浮月楼に行くと、慶喜の乗っていた自転車と同じ型のものが展示してある。
明治村で乗ったことがあるが、この自転車は乗りにくい。
重心が高いので安定性が悪く、スピードを出すと怖い。
実際、慶喜は巣鴨でこの自転車に乗って、角の蕎麦屋に突っ込んでしまい、示談金を払っている。
慶喜が弓道を行ったり、自転車に乗ったのは趣味の意味もあったが、健康管理の意味合いも大きかった。
そういった意味で、慶喜は、健康オタクだったのだ。



↓ よろしかったら、クリックお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村


ピグミーマウスをお招き

2014年05月25日 | ネズミ
リミックスでピグミーマウスを初めて見たときから気になっていた。
小動物というよりも昆虫のような感じ。
石の下に潜って隠れていることもある。
尻尾を除いた全長は、100円玉と同じくらい。
正式にはアフリカンピグミーマウスといい、外見はヤマネに似ているが、れっきとしたネズミの仲間だ。
先週ついに、ピグミーマウスのカップルをお招きした。
普段は、たいていどこかに隠れているので、いるのかいないのかわからないのだが、ときどき見かけると野生動物でも見かけたときのようにうれしい。
繁殖もするそうなので、ベビーの誕生が楽しみだ。



↓ よろしかったら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ

キンケイソウに学ぶ

2014年05月25日 | 日常雑感
1月末、3月末と作品を仕上げて、4月に落ち着いたと思った途端、気が抜けたようになって、文のほうもちらほらとしか書いていなかった。
4月はGWもあり、完全に開店休業の状態。
5月になっても状態はもどらず、相変わらず低空飛行。

季節はいつの間にか春が終わり掛けている。
この時季、車で走っていると道端にコスモスにも似た黄色い花をよく見かける。
キンケイソウという外来種らしいが、繁殖力が強く、いたるところに群生している。
誰が植えた訳ではないし、誰が水を与えてくれる訳でもないのに、文句も言わずにたくましく生きている姿は感動的ですらある。

今の環境がどうだとか、人間関係が複雑だとか、ついつい愚痴や恨み節を口にしてしまう人間と比較するにつけ、何も言わず咲いている花に何か教えられたような気がする。

そろそろ、再び走り始めよう、っと。



↓ よろしかったら、クリックお願い致します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 歴史ブログ 江戸時代へ
にほんブログ村