津軽海峡をフェリーで北海道へ渡った後、自宅に戻っていないのにブログが停止しているとの声が・・・・・。
もう北海道が自宅のようなものなので放っておいたのに・・・・それではダメらしい(笑)
それで、遅くはなりましたが、とにかく自宅までの最終章です。
フェリー内、混雑した船内で、やっとゲームコーナー横にある椅子を確保したものの、立ち上がった途端に席を失う恐れがあるのでトイレへも行かず座り続ける。
運転免許の違反者講習より辛くてキツイ時間が少しずつ進み、4時間を耐え、待ち焦がれた船内放送で車の運転席へ。
やっと北海道へ上陸。
あとは地続きなので車が故障しても帰宅できるという安心感。
地図を確認しなくても自分の位置が把握できる素晴らしさ。
夜道を走ってPAで仮眠。
ふと目覚めると「焼きたてクロワッサン」の販売車が準備中。

(これを食べてから出ようかな~)と思いながらトイレへ行った時に目に入ったETC割引のポスター。
(そうだ、9時までに料金所を通過しないと割引適用外になってしまうのだ)
クロワッサンを待っている場合ではないので必死に走りだす。
9時直前に通過できる料金所で高速を降りることができたら財布に優しくなれるのだ。
ギリギリの8時56分に降りたのが「むかわ穂別IC」
北海道で最も危険度の高い日勝峠手前のICだ。

少しケチったために峠越えをすることになってしまった(どひゃ~~)。
それでも何とか無事に峠を越えて昼飯に選んだのがブログ友に時々紹介されている清水町の蕎麦店「目分料」

開店時間前なのにPには車が2台。その横に並んで時間待ち。
初めてなので勝手がわからないが、注文した「つけ鴨なんばん900円」

これが旨い。一味もふた味も違う。タブタブが選ぶ名店中の名店に登録。
さて、自宅へ今日帰るとメールしたら ルンバとスリスリは、映画のハシゴ中らしい。「夕食は勝手に食べて」との冷たい対応にもう一度津軽海峡を戻りたくなったが、残金が乏しいので弁当を買い・・・・・無人の家へ久しぶりに入る。
一生懸命土産物を下し、沢山の洗濯物を運び・・・・弁当を食べる。
自分の居場所である長椅子にゴロンして とにかく一安心。
そうそう、旅の途中で知りあった方に名刺を渡したけれど、これには特典が付いているので大切に保管してね。
5枚集めるとタブタブとハグできるし、10枚集めると、何とジェームスと握手ができる。
どう?欲しくなったでしょう(笑)
もう北海道が自宅のようなものなので放っておいたのに・・・・それではダメらしい(笑)
それで、遅くはなりましたが、とにかく自宅までの最終章です。
フェリー内、混雑した船内で、やっとゲームコーナー横にある椅子を確保したものの、立ち上がった途端に席を失う恐れがあるのでトイレへも行かず座り続ける。
運転免許の違反者講習より辛くてキツイ時間が少しずつ進み、4時間を耐え、待ち焦がれた船内放送で車の運転席へ。
やっと北海道へ上陸。
あとは地続きなので車が故障しても帰宅できるという安心感。
地図を確認しなくても自分の位置が把握できる素晴らしさ。
夜道を走ってPAで仮眠。
ふと目覚めると「焼きたてクロワッサン」の販売車が準備中。

(これを食べてから出ようかな~)と思いながらトイレへ行った時に目に入ったETC割引のポスター。
(そうだ、9時までに料金所を通過しないと割引適用外になってしまうのだ)
クロワッサンを待っている場合ではないので必死に走りだす。
9時直前に通過できる料金所で高速を降りることができたら財布に優しくなれるのだ。
ギリギリの8時56分に降りたのが「むかわ穂別IC」
北海道で最も危険度の高い日勝峠手前のICだ。

少しケチったために峠越えをすることになってしまった(どひゃ~~)。
それでも何とか無事に峠を越えて昼飯に選んだのがブログ友に時々紹介されている清水町の蕎麦店「目分料」

開店時間前なのにPには車が2台。その横に並んで時間待ち。
初めてなので勝手がわからないが、注文した「つけ鴨なんばん900円」

これが旨い。一味もふた味も違う。タブタブが選ぶ名店中の名店に登録。
さて、自宅へ今日帰るとメールしたら ルンバとスリスリは、映画のハシゴ中らしい。「夕食は勝手に食べて」との冷たい対応にもう一度津軽海峡を戻りたくなったが、残金が乏しいので弁当を買い・・・・・無人の家へ久しぶりに入る。
一生懸命土産物を下し、沢山の洗濯物を運び・・・・弁当を食べる。
自分の居場所である長椅子にゴロンして とにかく一安心。
そうそう、旅の途中で知りあった方に名刺を渡したけれど、これには特典が付いているので大切に保管してね。
5枚集めるとタブタブとハグできるし、10枚集めると、何とジェームスと握手ができる。
どう?欲しくなったでしょう(笑)