底冷えの日が続いたのでウォーキングを2日も続けて休んだ。
だから、今日は雨が降ろうと吹雪だろうと絶対に頑張るんだと思っていたのだが、冷たいけれど穏やかな風が頬を撫でる程度の良い日和だ。
路面の氷も大分溶けているので、いつもの高専裏コースをウォーキング
しエッホッホとジョギング
も加えた。
それでも何か物足りないので、久しぶりに春採湖も周ってみるかと車で行ってみたが、遊歩道は凍りついたままの所が多く転倒を恐れてウォーキングを断念。
代わりに近くの商業施設「コーチャンフォー」の中をウロウロ
。
「コーチャンフォー」とは4人の父ちゃん「父ちゃんフォー」ではない。



本、文具・雑貨、音楽、カフェレストランの4つのコーナーがある巨大複合施設で、「4頭立ての馬車」
と云う意味を持つらしい。
北海道内の各都市で展開していたのだが、東京の若葉台にも進出したとか。
それはともかく、本を2冊
買って、そのまま帰れば良いのに大好きな文具売り場へ足を踏み入れてしまった。
最近の文具は素晴らしい。消えるボールペンから 針のないホッチキスに芯の折れないシャープペンシルなど興味津々のものばかり
。
実際にはキーボードで文字を入力するので筆記具は あまり必要としないのだが、つい買ってしまう新製品。
今日だって文具を見ているうちに目がキラキラして無意識で手に取ってしまったボールペン
。
家に帰って机の上の缶に立てようとすると、既にオーバーフロー。
インクが乾いて使えないのを4本捨てて何とか新人を加えた。
万年筆だけで3本 シャープペンは5本、そしてボールペンは25本以上ある。
その他にサインペンにカラーペン、マーカーが沢山。ハサミでさえ5本はある。
さて、私はこれを使って何をするのでしょうか?
だから、今日は雨が降ろうと吹雪だろうと絶対に頑張るんだと思っていたのだが、冷たいけれど穏やかな風が頬を撫でる程度の良い日和だ。
路面の氷も大分溶けているので、いつもの高専裏コースをウォーキング


それでも何か物足りないので、久しぶりに春採湖も周ってみるかと車で行ってみたが、遊歩道は凍りついたままの所が多く転倒を恐れてウォーキングを断念。
代わりに近くの商業施設「コーチャンフォー」の中をウロウロ

「コーチャンフォー」とは4人の父ちゃん「父ちゃんフォー」ではない。




本、文具・雑貨、音楽、カフェレストランの4つのコーナーがある巨大複合施設で、「4頭立ての馬車」

北海道内の各都市で展開していたのだが、東京の若葉台にも進出したとか。
それはともかく、本を2冊

最近の文具は素晴らしい。消えるボールペンから 針のないホッチキスに芯の折れないシャープペンシルなど興味津々のものばかり

実際にはキーボードで文字を入力するので筆記具は あまり必要としないのだが、つい買ってしまう新製品。
今日だって文具を見ているうちに目がキラキラして無意識で手に取ってしまったボールペン

家に帰って机の上の缶に立てようとすると、既にオーバーフロー。
インクが乾いて使えないのを4本捨てて何とか新人を加えた。
万年筆だけで3本 シャープペンは5本、そしてボールペンは25本以上ある。
その他にサインペンにカラーペン、マーカーが沢山。ハサミでさえ5本はある。
さて、私はこれを使って何をするのでしょうか?