天気が良いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
北斗側にある釧路湿原展望台の横から一周2.3キロの探勝路(遊歩道)が延びているのだが、途中トイレがないので先ず作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/64/02230ffcab03d05b64967e205dc95ea7.jpg)
待っているとルンバが感激の面持ちで駆けてきて叫んだ。
「ウォシュレットに替わっていたぁ」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/8976f363196e87f15158745664a0599b.jpg)
サテライト展望台へつながる探勝路は一周できるのだが、お勧めは左から入って同じ道を戻るルート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/44/c73a54ae08b339e4df233129ab11a99b.jpg)
しかし、今日は右から入って一周してみようと思った。
「ヒグマ出没注意」の看板に怯えながら最初は緩い下り坂。しかしこの後辛くなるのがこのルートだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7e/33ddeb4282fd4decbee91d7f6666517f.jpg)
山の起伏に沿って作られた木の階段をどんどん下り、ヒーヒー上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/ef42c9b70a7442d48bc556855e5ac67c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/0a316b22d2e4547ade612b3c451a56ed.jpg)
そして思った以上にユラユラ揺れる吊り橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/3518bc33cb52f117a2222d04d3301062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/aa/faae8edc685d334a07dcd93ecea72ca6.jpg)
階段続きの探勝路は、オッサンにはかなり辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d5/137751311ad4fc2f2206ea3c0e43956d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/482932208de464f2a3d2f6ecff04d79a.jpg)
しかし、やっと辿り着いたサテライト展望台は、その辛さを忘れさせてくれる程の景観だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/36/ecc3a7f0936563ff25f84b68839bbf63.jpg)
しばし汗が引くのを待ってさらに先へ探勝路を進むと出発地点に戻られるのだが、こちらの道はほぼ平坦で階段は無くヒーヒー言わずに歩くことができる。
だからヒーヒーしたい人は探勝路を一周。
ヒーヒーしたくない人は左側から入って、元の道を戻る方が良い。
展望台での休憩も含めて所要時間45分だった。
「私の顔を出せ」と云う物好きな方がいるのに困った。
私は写す方で 写される方ではないのだ。
こんなオッサンの顔を見たって 何も良いことは無いと思うのだが、今日はルンバも一緒なので写してもらった。
この時 チャック全開だったので・・・・下は見ないように。
さて、このオッサンに チュッ(´ε` )したい人は 先着5名まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4c/0f3d0e1f62aa2289c73a1352c9b228e8.jpg)