北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

日本一周 車中泊の旅・・・・茨城編

2017-03-17 21:45:14 | 旅行


皆さん こんばんは。
久しぶりのホテル泊なのでパソコンの前に座りました。
現在地は岐阜県になるのかと思いますが、中津川市にいます。
でも これから書くブログ日記は前回の続きになります。
毎日が驚きとウハウハの連続なので書かないのとモッタイナイのです。
写真も沢山撮ったので その一部ですが見て下さいね。


昨夜泊った茨城にある道の駅では朝の気温3度。思った以上に寒くて半袖を何着も持ってきたのを後悔した。

北海道を出る時に穿いてきたパッチ(ももひき)だけが頼りだ。
とにかく寒さに震えて起き、寒さに耐えきれずに本格的な旅の始まりだ。
今日の予定では霞ケ浦一帯を走り回ることにしてある。

日の出と共に活動を始め日の入りと共に寝るのが車中泊の基本だ。
問題は、早朝に開いている場所が限られることだ。

最初に行ったのが潮来十二橋。狭い水路を女船頭さんの操る観光船で巡るのが定番だが、早朝なので誰もいない。





駐車場も無人。車の中でカメラを用意していると、こんな早朝に誰もいないと思ったのか若い二人が現れてイチャイチャし始めた。こんな不届きモノは
プロガーにとっては餌だ。早速レンズを向けて盗撮。



潮来と云えば思い浮かべるのは「♪潮来花嫁さんはぁ・・・・船で行く・・」の歌だ。
案の定、乗船場の前には その銅像があったのだが・・・・花嫁さんが・・・怖い。



付近をウロウロしていると、もう一つ像を見つけた。そう潮来笠と云う橋幸夫の歌もあったことを思い出した。「♪・・・・潮来 がぁぁぁさぁ・・・」



並木道の美しい街に入ったことで「つくば学園都市」に入ったことが分かった。この道は確か「日本の道百選」だったと思う。



つくば宇宙センターは10時からなのだが、9時半にはゾロゾロと入って行く人がいたので後ろへ付いて行ったら どうやら予約組らしい。

受付で「予約されていない方は10時まで御待ち下さい」と言われたので限界に来ていた私は 振り絞るような声で「トイレだけで良いので 入れて下さい」と懇願したら「目を丸くして」特別に入場を許可された。









横利根閘門(よことねこうもん)は水運のために利根川と5キロほど北にある常陸利根川とを結ぶ横利根川の水位調節のために作られたもののようだ。
スエズやパナマ運河の日本版と言えるのかも知れない。



閘門と云う字を読めなかったのだが、開け閉めすることを考えると肛門と似ていると言えなくもない。

牛久大仏は、その巨大さでギネスに登録されているらしい。
そのバカでかい姿は車が左折した途端に突然現れた。



胸の所までエレベーターで上がれるのだが、人気がありすぎて大行列だ。



ふと気がつくと私の前の女性が牛久大仏並みにデカイ。



土足厳禁なので 皆袋に履物を入れて持っているのだが、もしかしたらハイヒールを履いたままなのではと疑ったのだが・・・・裸足だった。
隣の男性が175センチぐらいあるので もしかしたら185センチ? モデルだろうか。





日本中を測量して周った伊能忠敬の出身地、佐原は水運の町として栄え、今でも一時代前の面影を残す美しい町だ。



小野川に沿って建ち並ぶ古い街並みには独特の風情がある。



樋橋から流れ落ちる水音は「残したい日本の音風景100選」に選ばれている。





忠敬の旧宅は無料なので覗いてみた。測量機器なでが展示されていたが、私が感慨を深くしたのは、便所。





中へは入られなかったが・・・・・忠敬は ここで う●●をしたのだろうなぁ・・・・