つぼみができました 2008年06月22日 21時16分03秒 | ノンジャンル 二日間家をあけていたので、そのあいだに蕾ができていたので、びっくり。 去年は7月1日から咲き始めました。今年はいつ咲くかなあと楽しみです。 学校の朝顔もつぼみをつけていました。 何色がさくのかな。
アゲハの誕生 2008年06月22日 20時55分15秒 | ノンジャンル 教室で飼ってたアゲハが誕生しました。 みんなで、自分で勝手に飛べるようになるまでおいとこうと話をして、 羽が乾いてきたら、みんなで飼育ケースをあけて、バイバイしようと言いました。 みんなとてもうれしそうでした。みんなに見守られて、アゲハ蝶は、静かに出て行きました。、またね~
火災報知機 2008年06月22日 19時43分05秒 | ノンジャンル 深夜2時ごろ、娘の下宿先で、火災報知機がなった。 何の音?と目をさまし、娘をおこして、外に様子を見に出る。でも、何ら変わった様子はない。ところどころのドアがあいては、様子を見て、また部屋に入る。 でも、火災報知機がなりやまない。 学校でも訓練の時や、検査のときには、火災報知機がなるので、この火災報知機を止めるのはどこなのかなと思いながら落ち着かなかった。 どうも、管理人さんがいない様子。 しばらくすると救急車の音が聞こえた。もう一度不安になって外に出ると、警察のかたと消防のかたが4~5人いる。結局は誤報のようだけれど、どこが火災報知機をならした元なのかが特定できないらしい。火災受信所が管理人室なので、管理人室をあけられないとなると、どうすることもできないようだ。 結局どうしたのか、しばらくしてなりやんだ。 一番熟睡していた時間に起こされてしまい、よく眠れなかった。 それにしても、「隣は何をする人ぞ」 我が家とはちがって、周りの方がどんな方なのかわからないだけに、こんなときは不安です。