ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

ミュシャとその時代

2008年07月25日 06時36分14秒 | ノンジャンル
堺市立文化館に行って来ました。
「ミュシャとその時代」と名付けられたコンサートです。
楊雪元さんが出られているので、見に行きました。

アルフォンスミュシャ館も見てきました。初めてですが、こんなにたくさんの作品がおさめられていることに驚きました。

ミュシャの絵をパワーポイントで映し出しながら、解説を加えてくださり、それに
関するオペラ「ルサルカ」「椿姫」「ハムレット」「トスカ」についての解説と
堺シティオペラの方々の歌を聞かせてもらいました。
オケはありませんが、ピアノ(これも、電子ピアノ)の伴奏1本でした。

華やかな衣装を身に付けた方々とすごい声量(間近で聞くのでよけいに)の美しい声、
とても自分も華やかな気分になりました。
登場人物の気持ちを歌と表情、動きで表現するので、これから、娘もこんな勉強をしていくのかなあと思いながら見ていました。

楊さんは、トークがおもしろいので、今日はお話を聞けなくてとても残念でした。
でも、力強い歌声に感動しました。今度学校に来てくださるのが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする