ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

実行委員会

2009年05月31日 21時29分00秒 | ノンジャンル
今日もユズリンコンサート実行委員会へ。
今回は、インフルエンザの対応もあって、コンサートをどうするかという話から。
結局は実施するということになった。
でも、高校が休校になったことで、ずれこんだ高校の体育大会、コンサートの前々日なので、順延の場合重なる可能性も出てきた。

何事もなく、雨も降らず、涼しい一日であってほしい。

今日はプログラムも教えてもらった。だいたい予想通りだった。
去年の教え子たちがくるので、是非とも歌ってほしかったのは、「みんな輝け」。
でも、それだけでなく、一年間歌ったいろいろな歌が、プログラムの中にあって、
嬉しかった。「笑顔がかさなれば」も「きみとぼくの間にも」「ともだちっていいな」も「少年少女冒険隊」も。定番と言えば定番だけれど、たくさん知っている曲があれば、コンサートも楽しいと感じてくれるだろう。

新しいアルバムからも。

コンサートをするとなると、いろんなこと考えないといけないんだなあ。靴袋も、傘袋も。体育館なので、音響さんも下見にくるとか。

私も昨日からスタッフバッチつくり。安全ピンがなかったので、途中で購入し、みんなにも手伝ってもらった。ちょっとは、役に立てたかな。

それにしても、あと21枚。コンサートチケットが手元に残っている。50枚って、厳しいなあ。だれか、いきませんかあ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生日

2009年05月31日 21時25分00秒 | ノンジャンル
なんと20歳になった。
ついに成人だ。
いつのまに・・・・って感じがする。特にこの数年間。

おむつを持って、布団をかついで通った保育所時代。
懐かしい保育所の仲間と夏に同窓会をするとか。

先日、親子三組で食事会をした。ちっちゃかった子たちが成人して、
なんだか不思議な感じ。

娘が帰ってきて一緒にディナーにいった。
いつも記念日はそこで。
特製のケーキにメッセージを入れてくれる。
高校に合格した時も、大学に合格したときも。そして20歳の誕生日。

おめでとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のエンターティナー

2009年05月31日 20時18分00秒 | ノンジャンル
アメリカの腹話術師 ダンホーンのワークショップに行ってきた。
かつての師 チャタリックさんの企画です。
ダンホーンのワークショップは3回目。いつみても素敵な方です。

一番初めのワークショップのとき、私も皆さんの前で演じさせてもらった。
二回目のワークショップのとき、私は腹話術教室を退会していたので、教室のみなさんの演技も見ながら、懐かしい気持ちで参加した。
今回は三回目だった。

ダンホーンの魅力は、ただただ腹話術の技術の素晴らしさのみではない。
その友好的で、自分の芸を惜しみなくシェアしてくれる(ご本人談)姿勢、そのお人柄が素晴らしい。多才な人だし、努力家なのだろう。
お人形作りもされ、声も何種類も出せる。しかも、女性のソプラノのような歌声まで。
歌は本当に上手だ。そして、表情の豊かさ、台本のおもしろさ・・・。
お人形操作は、なぜそんなにお人形に命を吹き込めるのか・・・というくらい、
おもしろい。息づかいや、くしゃみ、ほおづえ、何気ないしぐさが本当に人形かと
思うくらい自然だ。
そして、ディスタントボイス。カバンの中に入った人形の絞るような声や、マイクに近づくと音量が大きくなったり、離れると声が小さくなったり・いろんな技術に目をみはるばかり。


メインキャラクターであるオーソン。おしりをかいたり、あくびをしたり、ずいぶんだらしなく、また女性好きのオーソン。キャラクターもとてもおもしろい。
オーソンがそれまでの寝ぼけ眼から、一転、目を見はる場面がとてもおもしろい。

何度見てもおもしろい。すごい腹話術師だ。

また、こんな世界的な腹話術師を日本に招き、ワークショップを企画してくださるチャタリックさんにも感謝感謝です。
私は、ずっと懇談会シーズンに行われるアメリカの腹話術大会に行けないし、話に聞いてもなかなか会うことができない外国の腹話術師。
こんなに身近なところで、ワークショップを開いて下さることがとてもラッキーだ。

とうとうダンホーン特製のロッドを買った。かなり高くて、今までは、100均の棒などで、代用してきたが、とうとう買ってしまった。
練習しなきゃなあ・・・・私も棒づかいがうまくなりたい。
練習全然しないのに、ちょっと練習してみようかなあという気持ちになったワークショップでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする