声が出なくなって、今日で5日目。
ドラえもんの道具みたいに、いろんなものの助けを借りています。
①腹話術用携帯マイク
腰にスピーカーをつけて、マイクを付けてしゃべっています。
②ミュージックベル
子どもを集中させたいとき、注目させたいときにリンリンと鳴らします。
③テレビ&コンピューター
授業プレゼンを作っていきます。
発問を画面に映し出します。
最初は、「声ヘルププレゼン」を作りました。自分で笑ってしまいました。
なぜなら、「せきにつきなさい。」「しずかにしましょう。」
「早くしましょう。」・・・・などと、注意言葉ばかりだったからです。
④子どもお助けマン
私の代わりに大きな声を出してもらう子です。
⑤スケッチブック
これにも、「しずかに」とか「せきにつきましょう。」とか書いています。
外での体育には、これを使用。
朝は声が出ても、やはり一日授業をすると、声が出なくなります。
みんな、おかまいなしだからです。
「せんせ~ ○○くんが ××した~」
「せんせ~ ○○がなくなった~」
早く思い切り声を出して、歌いたいな。ストレスがたまる。朝の会の歌も口ぱくです。
ドラえもんの道具みたいに、いろんなものの助けを借りています。
①腹話術用携帯マイク
腰にスピーカーをつけて、マイクを付けてしゃべっています。
②ミュージックベル
子どもを集中させたいとき、注目させたいときにリンリンと鳴らします。
③テレビ&コンピューター
授業プレゼンを作っていきます。
発問を画面に映し出します。
最初は、「声ヘルププレゼン」を作りました。自分で笑ってしまいました。
なぜなら、「せきにつきなさい。」「しずかにしましょう。」
「早くしましょう。」・・・・などと、注意言葉ばかりだったからです。
④子どもお助けマン
私の代わりに大きな声を出してもらう子です。
⑤スケッチブック
これにも、「しずかに」とか「せきにつきましょう。」とか書いています。
外での体育には、これを使用。
朝は声が出ても、やはり一日授業をすると、声が出なくなります。
みんな、おかまいなしだからです。
「せんせ~ ○○くんが ××した~」
「せんせ~ ○○がなくなった~」
早く思い切り声を出して、歌いたいな。ストレスがたまる。朝の会の歌も口ぱくです。