ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

みんな輝けコンサート

2011年11月14日 08時16分00秒 | ノンジャンル
奈良の「みんな輝けキラキラコンサート」に行ってきました。

先日のコンサートの感想文を手渡しで渡したかったからです。
(とはいうものの・・・ほとんど会話できませんでしたが)
全国を飛び回っているユズリンですから、いつ本人の手元に届くかわからない郵送よりもいいかなと思って。
で、午前中に出勤して、写真やホームページの印刷をして、感想文集にはさみこみました。

弥生の里ホールは、とてもきれいで、うらやましかったです。
照明もとてもきれいでした。
会場が立派だと、お金もかかるし、もちろん照明やピアノやひな壇を借りるのにも
お金がいるしなあ・・・・
会場の入り具合と、チケットの売れ具合、チケットの値段設定など、
いろんな意味で「社会見学」してました。
東文化会館でできればいいなあ・・・という次の私の野望です。

会場の人たちは、思ったより子どもが少なく、びっくりしました。
子ども連れの家族が多いのかなと思っていましたが、結構大人が多かったです。
でも、実行委員の子どもたちは、たくさんの歌やおどりを覚えて、すごいなあと思いました。たくさんたくさん練習をしてきたんだと思います。
それを支える大人が 仕事の合間に活動をしているからすごいです。
そう思うと、簡単なことではないな・・・・とちょっとひるんでしまいます。

たぶん、ユズリンをあまり知らない人も多くいたと思います。
私の隣に座っていた子ども連れのお父さんも、「笑顔がかさなれば」の手遊びにちょっととまどっていたようでした。
でも、そんな会場を、あっという間にのせてユズリンワールドを作っていくのはさすがです。

実行委員の動きもスムーズで、リハーサルでいろいろと注文したとおっしゃっていましたが
戸惑う様子もなく、すごいなあと・・・・

私が嬉しかったのは、Nさんに直接お礼がいえたこと、MさんやNさんに夏の「勇気の一歩」
の合唱CDを送っていただいたお礼をいえたこと、JちゃんやRちゃんに会えたことなどなど。

ちょっとびっくりしたのは、「歩いていこう MOVING’ON」でハイタッチするところで
振り向いてハイタッチしたのが、舞台から降りてきていたユズリンだったこと。
これには、びっくり。

「勇気の一歩」の合間に 話していた学校に来づらい女の子の話。
私も関わっている学校に来づらい子達のことを思い出しながら聞いていました。

歌の前や間に教員時代のエピソードをはさみながら 歌ってくれるユズリンですが
いろいろな自分の教え子のことと重ね合わせて聞いてるんですね。


コンサートに行くと、いつも元気や勇気をもらいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事会

2011年11月14日 08時12分00秒 | ノンジャンル
土曜参観日は、お昼の給食がないので、
同僚とお食事会をしました。みんなから注文をとって、
近くのお寿司屋さんに配達してもらいました。

みんなでランチルームで、ゆずりんコンサートのビデオを見ながら
お食事会です。

ちょうど、その日見れなかった先生方にも見てもらえてよかったです。
ダンスをしている時は、それで必死だけど、
あらためて見ると、面白いんです。

それと、元同僚の結婚式でのDVDメッセージの作品も見せてもらいました。
私たちの写真をうまく編集してくれていました。
なかなかの出来でした。

みんなで集まって食べれたことが嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんづくり

2011年11月14日 07時50分00秒 | ノンジャンル
土曜日は、参観日でした。
午前中の4時間。1・2時間目が低学年の公開、3・4時間目が高学年の公開。

私は、A君と手打ちうどんを作りました。
1000ピースのマイケルのパズルの完成祝いです。
このジグソーパズルには、本当に手こずりました。
それまでの、トトロとか、ワンピースのパズルとは、段違いに難しく、
最後の方は、1ピースずつはめてははずし、はめては外し・・・という感じでした。
でも、ちょっとした待ち時間にパズルはもってこいでした。
お母さんも頑張ってくれました。


で、マイケルパーティーをしようということで計画を立てたんです。
「何がしたい?」と聞くと、なんと「うどんづくり」というA君。
前に家で 粉からうどんを作り、うまくできたということでした。
「こむぎこクラブ」という日清製粉のサイトに詳しく書いていました。

とはいうものの、なかなか家庭科室を確保できず、
また、O-157以来、調理実習には、厳しい約束事があるので、
なかなか実施できないでいました。

で、ちょうどよいチャンスが参観日だったんです。
彼にとっても、授業に参加できない参観日は、複雑な思いもあり、
楽しみになるちょうどよい計画となったのでした。
家庭科の授業がないから、4時間使えるし、ちょうど授業が空いてる音楽の先生も
参加してくれたし、条件がそろいました。

前日、器具や道具の煮沸消毒をして、材料の買出しにいって、
まあ、それなりに大変なこともありましたが、とっても楽しかったです。

できたうどんは、とっても美味しかったです。
彼がお世話になっている先生方や、いつもパズルの枠をこしらえてくれるMさんに
うどんを振舞うこともできました。

その日、7時50分に家まで迎えに行くからね・・と言ってたのですが、
ちゃんと玄関で待ってくれていました。
お母さんと登校ではなく、ほかの子どもたちにまじって、私と登校できました。

スーパーの袋に材料の残りや用具を入れていた私を見て、帰り際に
「先生、それなんですか?」と聞いてくれた同僚に
「ごめんね。みんなが参観授業しているときに、私は、うどんづくりをしてました・・・」
と話してました。
でも、一緒に作った音楽の先生とも親しくなれたと思うし、
なんだかちょっと自信がついたのではと思うので、
よかったなあと思っています。


ねかしているところです

うどんらしくなったでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする