ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

ヒペリカム第一号

2014年05月08日 06時13分00秒 | ノンジャンル
最近の成長ぶりが素晴らしいヒペリカム。
第一号の花がさきました。


たくさんつぼみがついています。
去年挿し芽したヒペリカムも花が咲くかな~と楽しみです。

つづいてブルーデージー
ただいま次から次へと花をさかせています。




ヤグルマギクも咲き始めました。
一方、ノースポールはもう終わりに近づいています。来週は、片づけないといけないかもです。
長い間切り花で楽しませてもらったラナンキュラスや さくらそうも終わりです。
これからの一輪ざしは、ヤグルマギクかな。

行儀の悪いとびでた「わすれなぐさ」や「ムルチコーレ」は切って一輪ざしに入れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初研終了~

2014年05月08日 06時05分00秒 | ノンジャンル
終わりました。
新運営委員長が、しっかりとやってくれました。
まるで、姑のように、あれこれと横で指示していましたが(いけませんねえ)
気分的にとても楽でした。ほっとしました。

新しいメンバーがたくさん来てくれて、大切にしなければと思います。
今年は、「若手育成」のグループをたちあげ、コーディネーターとして頑張るつもりです。

「特活にきたい!」と思って頂くことが大事です。
去年授業をしたAさんが、自己紹介で言ってくれました。
「初研でいろいろなところにいったけれど、「特活」で学んだ昨年度はとても有意義であった」と。

また、最近よくがんばってくれているB氏とともに同じ学校で「特活」を学んできた人が
来てくれて、「授業をやります!」と。また、B氏に教わって、B氏のような学級経営がしたいと彼を目標にしてきてくれたことを自己紹介で話してくれました。
B氏が種まきしてきたことが、芽をだしてきたんですね。(誰かの歌詞のようですが)

嬉しいです。若いメンバーを大切にしなければ。
ってことで「若手育成」メンバーの世話役としてがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする