ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

幸せ!!

2020年12月28日 21時48分00秒 | ノンジャンル
特活の仲間からプレゼントが届きました。
びっくりしました。退職のお祝いの贈り物と、みんなの寄せ書きでした。
この寄せ書きがまた、びっくり。くす玉なんです。
笑いました。泣きました。感動しました。

なんて嬉しい贈り物。宝物です。
お世話をしてくれた運営委員長さんだったFさん、ありがとう。
本当にありがとう。
皆さんもメッセージありがとう。幸せ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は元家族で

2020年12月28日 00時09分00秒 | ノンジャンル
日曜日の昼は、実家に兄がやってきて、兄と母と私で食事をする。
昔の家族風景だ。

母は、料理はあまりしなくなっているけれど、兄に食事を作ってあげたいと思っている。
なので、私はその助っ人として、母がする料理の仕上げをしたり、盛り付けをしたりする。

母にすると、息子と娘がやってきて、食事をするというのは、年に数回しかなかったのに、この一年は、毎週日曜日がそのようになったので、嬉しいようだ。
昔、こんなもの食べたなあとか お祝いの日は、骨付きの鶏もも肉だったとか、天ぷらは揚げたてを私と兄が次々食べるので、母の分が少なかったとか、漬物の取り合いをしたとか。
そんなたわいもない話をする。

人生の終盤にそのような時間がとれたことは、母にとって良かったと思う。

ただ・・・・しょっちゅういやなこと言ってしまうんですよね~私。
ひたすら反省です。

「その話は、昨日したで。」とか
「何回も言うけど、台所のスポンジは定位置においてな。」とか、
「また、○○食べてる。自分の病気忘れてない?」とか。

やはり、注意を受けたり文句を言われたりするのは、いやなようなので、違う言い方で優しく伝えないとなあ・・・と思うのですが。

毎日帰ってきて反省をする私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余韻にひたりつつ、バルーンアート

2020年12月28日 00時00分00秒 | ノンジャンル
今日は年賀状を作るはずだったのに、なんだか気持ちがのらず、まったく手をつけなかった。
あ~あ。
明日こそしよう。

で、何をしていたかというと、まだ腹話術の余韻に浸っていたのです。
しつこ~い。
このブログに打ち込んだり、自分の日記に書いたり、、、、

で、なぜか、バルーンアート。

しばらくしてないと忘れるんです。今日は花を7個、くまさんを1個作った。
くまさんなんか、鼻がだらしなくて、うまく顔のラインに突っ込めず、あ~まだまだやなあと。

お花は、花弁を均等に作るのが難しくて、一個だけ大きかったり小さかったりする。
で、しつこくやり直しをしているうちに、なぜか、穴が開いて、シュ~っと空気が抜ける。
なんでやねん!!

バルーンの雪だるまの顔の上にのせる帽子のロングチューリップ、ことごとく風船を割って、ちょっと自信喪失気味。ロングチューリップをするたびに、こわ~いと思ってしまう。

24日の日に元同僚のところの子どもさんへ、雪だるまとサンタ靴下にお菓子を入れて届けると、とっても喜んでくれて、雪だるまさんをだきしめている写真を送ってくれた。かわいい~その笑顔が私へのクリスマスプレゼントだよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする