ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

小学校へ(24日)

2020年12月26日 07時07分00秒 | ノンジャンル
元同僚が腹話術で呼んでくれました。
今年は、楽しいイベントができず、子どもたちがかわいそうなので、楽しい腹話術をプレゼントしたい・・・と。

2クラス1時間ずつ。しかも図工の時間に作ったマイパペットをもって集合した。後半10分は、腹話術教室。

初めての学校だったので、定番の基本コース(目玉君、カアタン、ホワイトボード、おきくさん、かんちゃん)でした。やっぱり、カアタンが一番人気。おきくさんとかは、なんとなく退屈そう。


あとの方で、もう一回カアタンだして・・・というので、カアタンが人気あるんだなあと改めて感じました。

靴下のマイパペットは、とてもユニークで、みんな上手に個性豊かに作っていました。きっと先生が材料の基本を用意して、あとは自分で持ってきたのかなあと。
呼んでくれた元同僚は、経験年数浅いころから、発想がユニークで、一目置いていました。
ただ腹話術を見るだけでなく、自分たちでもできるように参加型にしたのです。

当然盛り上がる盛り上がる。

終わった後、一人ずつパペットで感想をいいながら、あいさつをして帰っていきました。

この日の失敗はCDを忘れてきたこと。お茶を持っていかなかったこと、のど飴も持っていったらよかったな。次に生かそう。
ルームシューズを持っていったのは正解。スリッパは動きにくい。


腹話術万歳

2020年12月26日 07時00分00秒 | ノンジャンル
私の人生に腹話術は、なくてはならないものとなりました。
本当に楽しい。

24日、25日と連続で腹話術をさせてもらった。どちらも、私の元同僚が呼んでくれたのです。

24日は、2時間、25日は3時間腹話術をしました。もう、のどがひりひりでした。
教室サイズの声を出さなくなってから、のどが弱ってるんですね。

24日は、透明マスクをしてマイクをつけるのは、なんだかうっとうしいなあと思ったので
マイクを使いませんでした。でも、もともとのどが強くない私なので、そこを忘れていたなあと後悔しました。ちゃんとのどを潤す飲み物も用意しないといけないし、のどあめもほしいところ。

いい教訓です。25日は、マイクを使いました。やはり楽でした。
特に24日は、ランチルーム、25日は多目的ルーム(2時間目だけ)だったので、2教室分のひろさ、どうしても声をはりあげてるんですね。

慣れないところへの車の運転も疲れるし、頭はフル回転なので、とっても疲れましたが、やはり、腹話術は楽しい。腹話術万歳です。
TOMOKO先生との出会いに感謝です。

黒布クリスマスバージョン

2020年12月23日 23時05分00秒 | ノンジャンル
明日あさっての腹話術の出番に備え、黒布通常バージョンからクリスマスバージョンへ変更をした。ついでに、ツリーのオーナメントが少ないので、増やして、さらにモールを付けることにした。

縫って縫って縫って・・・・できた~
満足満足。

でも、明日の学校は、クリスマスネタではない。
明後日の学校はクリスマスネタ。 二回目なので。

いつもだけど、きわきわになってからのエネルギー⤴⤴
だけど、肝心の練習練習!!


濃くしたり薄めたり

2020年12月21日 11時16分00秒 | ノンジャンル
私が腹話術の発表会で忙しいので、お昼にいけないかも・・・・と実家の母には伝えていた。
母が「クリームシチュー」を作ることになっていた。

でもいかないというのは、ちょっと気になって、何とか時間をさいて、母のところへ。

母は前日に「クリームシチュー」を作るというので、「クリームシチューの箱はあるの?」と聞くと「ある」とのこと。

安心して帰ったんだけど・・・・

実家に行くと「クリームシチューがなかったので、買いに行った」とのこと。スーパーは近いんだけど、そのために、作るのが遅くなった。
タッチ交代して、私が作ると、なんだかしゃぶしゃぶ。
どう考えても水の量が多い。「水どれだけ入れたの?」と聞くと「適当」とのこと。

半分しか使っていなかったシチューの素をもう半分入れることにした。
いい感じになって、さあ牛乳を入れようと思って冷蔵庫を見ると、、、、牛乳がない。
もうええわとそのまま食べたら、やはり、味が濃すぎて・・・・

私はそこで自分の家に帰り、そのあとくることになっていた兄のためのシチューは、結局またお湯で薄めることになったそう。

すったもんだ・・・・「あんたが来るとか来ないとかいうから、混乱した・・・」といわれ、
「行かんかったらよかったかなあ」と後悔した。

あとで兄に伝えると、「別になんも思わんと食べたよ」とのこと。まあ、結果薄めて食べて
特に問題なしとのことでした。結果オーライ


エネルギー使い果たす

2020年12月20日 23時16分00秒 | ノンジャンル
今日の腹話術レッスンの準備は、ぎりぎりだった。(いつもか)
特に音楽をどう鳴らすか、iphonにするかウォークマンにするかは、だいぶ考えた。
どちらにも長所短所があって、「スムーズに操作できること」を考えるとどちらも満足ではない。

先生に教えてもらったみたいに、音楽を一本化するとそんなに悩まなくてもいいのかも。
音楽の編集技術も身につけないとなあ・・・・昔々にいろいろやったけど、もうすっかり忘れてしまった~。

まあ、いろいろチャレンジするけれど、知識や技術がついていかないので、良く知っている人の何倍も時間がかかるんだろうな。

準備が大変だったけど、その時間も結構楽しいものだ。旅行の計画立てている間も楽しいというのと一緒かな。

マイクを持っている手が自然になるにはどの長さでテグスで釣ったらよいかとか、画面に映しながら見ていたら、どうも自分の手が動かしている感じが目だって、気になって黒手袋をすることになったり、黒手袋付けて練習していたら、スマホのタッチができなくて、先の縫い目をほどいて指が出るようにしたり。

マイクも2本手作り。輪ゴムで手にひっかけて。いろいろいろいろ準備した。


送っていただいた動画を見たら、いろいろ反省点が・・・・・

・カネがなる時の操作のために、人形の歌も止まっている。
・歌っている人形を操作している私が真顔すぎる。(娘指摘)
 温かいまなざしでみれたらなあ。
・音楽がスムーズでない。次の人形が出るまでに間があく。
・せっかくカメラを遠くに配置して、全身が映るようにしたのに、人形が下の方に映っていて、全身がみえない。(残念!!)
・また来週~と手をふるときに、指だし黒手袋が不細工。
・二回目撮り直しのときには前奏のところで自己紹介をするはずだったのに、ぶっとんだ。
・「学園天国」の歌声は、低い声のはずだったのに、高い声になってしまった・・・・


まあ、いっぱいあります。
動画を送って下さるので、本当に第三者的に見れるのでありがたい。

人形がいろいろ出てきて楽しいとか、衣装が凝っていて面白いとか友達からはいろいろなほめ言葉もあり、また次へ向けて頑張ろうと思った。珍しく娘は、私の衣装をほめてくれた。背景がきれいだから、映えるんだなあ・・きっと。

レッスン二日前くらいからの「火事場のばか力」我ながらなかなかだと思うけど、もっと早くから段取りよく準備したいなあと思う今日この頃。
さあ、次は、学校公演に向けてがんばるぞ~