Takの山行記録とバイオリンとかAIとか

山行記録に加えて必死に練習中のバイオリン、必死に勉強中のAIについて

Mt Mitchell(6,684ft:2,037m)

2019-02-17 20:32:37 | Life in USA by Tak

この週末はアメリカでは3連休、せっかくの休みなので、思い切って東海岸最高峰のミッチェル山へ、と言いたいところですが、天候悪く、又体調も不安なので、本番に備え、偵察してきました。この道が山頂へと続きます。

偵察もハンパないです。ほぼ500km、6時間かけて麓のブラックマウンテンキャンプ場へ。道のりは90%がインターステーツハイウェイと呼ばれる、アメリカでは最も立派な高速(無料)で行けるので久々のロングドライブを楽しみました!

キャンプ場は、冬場は閉鎖されており、人影がありません。ミッチェル山はアメリカ大陸の東を南北に貫くアパラチア山脈の最高峰。そのアパラチア山脈は南はジョージア州から北はカナダのニューファンドランド島まで、2,600kmも連なる長ーい山脈(山地)。その最高峰は、実は車でも近くまで行く事ができるものの、長短様々、多くのトレイルが整備されています。このブラックマウンテンキャンプ場からのトレイルが、最も難易度の高いコースと言われ、距離10マイル(16km)、標高差4,000ft(1,200m)、どうです、キツそうでしょう!このキャンプ場にテントを張り、山頂を往復する日も近いことでしょう。

この山域には渓流も多く、ダム湖もあったり、何となく日本に、というか、北海道に近い風景です。しかし、やはり同じ様に、電波の状態が良くない。こちらでは、グーグルマップが便利すぎて、ナビは使いません。しかし、山奥ではこれが裏目に出ます。今日はずっと天気が悪く、イャーな雰囲気だったのですが、帰り道、ナビがないまま走るうちに道に迷いました。ナビに頼ってきたので、道も覚えておらず、また、周囲の地形からも方向がわからないため判断できません。もちろん地図もなく、無駄な時間とガソリンを使いました。夜見たテレビ番組で、あの孫正義さんのTモバイルとスプリントの合併を認めるかどうかを審議する電気通信委員会の中継をやっていました。ここでは、地域によってハイスピードインターネットが使えない、地域格差が話題になっていました。アメリカですが、いや、ですから国土が広く、隅々にまではサービスが行き届いていないのです。今日、しっかり体験しました。

運転しかしていないのに、クタクタのTakは、近く(と言っても100kmありますが)のアッシュビルと言う町のモーテルに泊まり、泥のように眠りました。これで、時差ボケ解消か?最近、なかなか治りません。翌朝、霧雨の中、近くのビューポイントに向かいます。が、結局下も上も何も見えませんでした。お見せすべきものの何もないブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。Takとしては、久方ぶりにロングドライブをして気分が良かった事、ミッチェル山へのイメージが出来た事で楽しい週末となりました。