1月25日は、八ヶ岳の北に位置する、天狗岳に行ってきました!去年、勢いで買ってしまったアイゼンとピッケル、やっと登場です。今回は、アトラストレックさんの雪上技術講習会に参加です。25日、新宿発のあずさ2号で、一路茅野へ向かいます。渋の湯で集合、その後、ツボ足途中からアイゼン装着で標高2,400mの黒百合平へ向かいます。
今晩泊る黒百合ヒュッテ前で、コーチのH川氏、さあ、みんな、あの山へラッセルだ~!
ひーこら登るとあす登る、正面左が天狗岳、右が西天狗岳(2,646m)。実は、明日の予報がよくありません。
26日、予報通り、気温は高いものの(マイナス6度)雪、風、ガスのトリオで完全防寒体制。
何も見えない、風速10mの天狗岳山頂。西天狗への縦走は今回断念。アイスバーンで、アイゼンとピッケルが活躍する場面こそありませんでしたが、今回は雪山のイロハをきっちり教えてもらえて大変勉強になりました。やはり、防寒対策、装備の点検には相当念を入れられました。まだまだ冬は続きますね。