気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

建仁寺 2

2016年07月13日 | 神社仏閣

おはようございます。今日は寝不足でこの時間になってもボーとして目が覚めない情況です。

それと言うのも、昨日Windows7PC のOSを10にアップグレードし、色々と設定などしていて2時頃まで掛かってしまいました。

現在はメインで使っているのはiMacですから、支障なく動いているならWindows7のままで使い続けたくて、

自動的にアップグレードをされないように回避設定をしていました。

しかし、少し前からWindows7が立ち上がりの途中で止まってしまい、フリーズすることが多くなっていました。

昨日も何回も強制終了、最立ち上げを繰り返してやっと立ち上がるという情況でした。

OSのファイルが一部壊れているのか?原因は分かりませんが、このままでは使えなくなるかも?考え、

また今月末でアップグレードの無償期間が終わることもあり、思い切ってWindows10にアップグレードすることにしました。

ダウンロード途中に、互換性のないソフトの削除を促されたりして、インストールだけでも長い時間が掛かりました。

その後のWindows10が使えるようになるまで相当な時間を要し、

最初は一緒にインストールされた新しいメールソフトなどが立ち上がらず??再起動などして何とか使える状況に・・・

その後いくつか使っているメールアカウントを設定、何とかセットアップし終わったのは深夜2時頃でした。

今のところ上手く動いているようです。


さて今日は建仁寺の続きをアップします。

何と言っても建仁寺で見逃せないのは俵屋宗達の「風神雷神図」です。

昨日の最後に1枚模写の風神雷神図をアップしましたが、

風神雷神図や庭園など、建仁寺の見どころをアップしようと思います。


 


昨日と同じ風神雷神図の陶板複製

本坊で拝観手続きをして直ぐの所に有り、模写ですから近くから鑑賞、撮影ができます。

本物は京都国立博物館にあります。

拝観見取り図の一番上のところ、大書院には和紙にデジタルプリントされた複製の屏風が飾られています。


小書院の南にある「◯△囗乃庭」2006年北山安夫氏作庭によるそうです。


「潮音庭」

右側の明かりが見える部屋が「風神雷神図」がある大書院


小書院から潮音庭、大書院を望む


国宝  俵屋宗達の「風神雷神図」屏風

現在のデジタル技術で和紙にプリントされた複製のようですが、頑丈なガラスの部屋に展示されていました。

フィルターを持参していなかったので、ガラスの反射を防ぐことは出来ませんでした。





大書院から見た小書院。ずっと座って眺めていたい空間ですね。


10

明日は法堂の双龍図や襖絵などをアップします。


次回に続きます 


撮影日 6月30日

撮影地 臨済宗大本山牽引時塔頭 両足院(京都市東山区大和大路通四条下る)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2016-07-13 11:45:53
おはようございます。

高台寺の高台から見えてたのは、建仁寺だったのですね。 街中に広大な敷地。 京都仏教界でも屈指の勢力を感じます。
3番の14mmでの切り取り 素晴らしい庭園がさらに引立っています。 渡り廊下も構図に効いてますね。

10番の襖絵柄にも注目してます。
久しぶりに明日から山あるいてきます。

天気よ回復してと願ってます。

返信する
Unknown (takayan)
2016-07-13 14:01:37
錫杖さん、こんにちは。
高台寺からは真正面に見えるのが建仁寺ですね。

町中に大きな境内を持つ建仁寺ですが、明治に入り廃仏毀釈、神仏分離の法難により塔頭の統廃合が行われ、余った土地を政府に上納、境内が半分近くに縮小されたようです。

3番の「潮音庭」はきれいな庭園でした。
紅葉の季節も素晴らしいと聞きます。
こんどは秋に訪ねてみたいです。

10番の襖絵は、実物を見ると余りの鮮やかに古刹とのギャップに少し驚いてしまうくらいでした。
次回はこの襖絵や、法堂の双龍図などを見てもらいます。

久し振りの山歩き、まさに「水を得た魚」と言うところでしょうか?
楽しんできてくださいね。
天気は少し回復気味の様子ですね。
返信する
Unknown (そらママ)
2016-07-13 18:07:07
風神雷神図、教科書で見た事がる屏風絵ですね、
いくら複製画といえども目の当たりに見ることが出来て
羨ましいです、
3、の構図素晴らしいです、勉強になります、
10襖色鮮やかですね、京都のお寺時々このような
ビックリするような襖が使われていますよね、
これも粋なのでしょうか?

takyanさんが出かけられた日は来られる方が少なかったのですか、
素晴らしいお庭一人占めされているようです。

返信する
Unknown (takayan)
2016-07-13 19:54:16
そらママさん、こんばんは。

国宝の風神雷神図は京都国立博物館に寄託されていて、建仁寺では陶板と和紙の屏風の複製が見られます。
教科書で見た風神雷神図ですね。
暗い部屋の中で見る風神雷神図は、より以上に凄い迫力を感じました。
3番は4番の右側からの構図ですが、少し斜めから撮ると広がりと、奥行きが感じられますね。
この庭園は紅葉がとても綺麗だそうです。
秋にも行ってみたいと思います。

この日は小雨が降るお天気で、拝観者も少なくてゆっくり撮影も出来ました。

10枚目の襖絵は本当に鮮やかでした。
他にも古い時代の襖絵も有り、ここでは古い物と新しい物がうまく調和しているように感じました。
次回はそれらをアップしようと思います。
返信する
Unknown (ヨッピー)
2016-07-13 20:15:46
しっとりと落ち着いたお庭ですね。
雨の日には、観光客も少なくてゆったりと過ごせますね。
まだ一度も直接見たことがありません。

まだWindows7なんですが、10もまずまずのようなので無料期間のうちにと思っていますが・・・。
後回しになっています~~^^
返信する
Unknown (takayan)
2016-07-13 20:32:59
ヨッピーさん、こんばんは。

建仁寺は、観光客に人気の高台寺や八坂神社なども近くにあるのですが、今回初めて訪ねました。

お天気の関係か?この日は本当に拝観者も少なくて、庭園もゆっくり鑑賞できました。秋も綺麗だそうです。

takayanは当初、Windows7のままで使い続けようと思ってましたが、最近になり余りにも7の動作が不安定になりフリーズすることが多くなりました。
今月末には無償の期間も終わりということも有り、思い切って10にアップグレードしてみました。
使い勝手も7と余り変わりなくて、使いやすそうです。
不安定だった動作も安定し、動きも早くなり10にして正解だったと思っています。
返信する

コメントを投稿