高井良ゼミナール

高井良ゼミナールのblogですー

毎週、定期的に更新していきますのでお楽しみに!

今日のゼミ(金子先生・登場!)

2007-11-22 18:00:31 | ゼミ日記
皆さん、こんにちは!

 今日のゼミを紹介します。

 担当は、Show & Tellで話をした高井良です。ゼミ紹介のブログを書くのははじめてのことになります。どうぞよろしくお願いします。

 3限の教職論でも金子さんに教師の仕事のリアリティについて話をしてもらいましたが、4限のゼミでは金子さんがじっさいに高校で行っている世界史の授業を経験させてもらえることになりました。3限・4限は、まさに講義・演習というかたちで行われ、このような学びはとても効果的であると思いました。

 さて、今日のゼミではまず私がShow & Tellで話をしました。題材はコップ。これは私が世田谷区の成人式で記念品としてもらったものです。ジーンズ姿で一人で訪れた式場は、華やかな振り袖姿の女性やスーツ姿の男性であふれかえっていました。そこで私は自分が「一人」であることを痛感したのですが、そこから次の20年間がスタートしたように思うのです。「一人」である私は読書のなかに人間、そして共感を見出そうとして、その中からライフヒストリーというテーマに出会ったのかもしれません。コップ、そして本をてがかりとしながら、このような話をしました。

 その後、思わず感激してしまったセレモニーがあり、金子先生の授業タイムとなりました。

 今回の授業は、世界史の第一次世界大戦をテーマとするものでした。参加者は私もふくめて12名でしたので、4人ずつ三つのグループに分かれました。小林さんがボランタリー(自主的)に教科書を読み、その記述の中から第一次世界大戦で使われるようになった四つの兵器(戦車・飛行機・潜水艦・毒ガス)に共通するものは何か?という課題にグループで取り組むことになりました。グループ内でもさまざまな意見が出てきて面白かったのですが、高橋君の人のためであるものが人を殺めることにも使われるという「科学技術の矛盾」という答えは拡がりのあるものでした。金子先生はこの答えを発展
させていきながら、総力戦体制とはどのようなものであるのかを丁寧に考えさせてくれました。

 続いて、三つの絵を読み取る作業を行いました。はじめの二つの絵は海軍の志願兵募集の公告でした(アメリカ合衆国)。どちらの絵も、セクシーな女性の絵が使われています。なぜ「女性」なのかということをみんなで読み解いていきました。最後の一つの絵は女性たちに呼びかけた広告でした。銃後の女性たちを動員するシステム、装置を学ぶことにより、総力戦体制とは何かを具体的に理解するという授業になっていました。また、ジェンダーを利用することで男性を前線に送り出し、女性を銃後の守りとするシステムが国家によって編み出されて、人々の生活や意識のこまごまとしたところまで統制
(コントロール)していく社会が生み出されたことを明らかにしてくれました。

 この模擬授業を通して、学びは協同と関係性のなかで生まれること、他者への敬意と信頼の上に成立することを身体で感じることができたように思います。

 模擬授業のあと、質疑応答が行われました。グループでの学びが成立する条件や、評価の方法など、具体的な議論がかわされて、大変有意義な時間になりました。これらの課題について、理論的な根拠を準備することが、これからの教育学、教育方法学の課題に
なるように思います。

 金子先生、そして、ゼミ生の皆さん、よき学びの時をありがとうございました。

 ゼミのあと、研究室で、そして居酒屋(予定)で、金子先生を囲んでの学びのひろばが継続しております。

以上で、高井良からの報告を終わります。コメントがつかないと大変寂しいので、コメントをお待ちしています。



(無題)

2007-11-18 02:18:43 | ノンジャンル
こんにちわ

前回Show &Tellで広島についてまた折り鶴作戦についてサクッと告知やらおれの活動やらを紹介させてもらった高橋です
今回のお話しは非常に難しく、具体的にいうといかに熱い気持ちを伝えさらに決して右よりな考えというよりも現代に生きる人間として考えなければならないことであるという二本のポイントをいかに抑えられるかが焦点となったと思います
話し方や内容はできるだけフランクに、しかし広島での出来事について真剣に考えた。ということを上手く表現できたのではないかと思っています・・・(話し終えた後の反応を見て思ったのですが)
また、藤田さんに過大評価され正直戸惑って・・・はいませんがこれからの作品作りが非常に心配です
年表は3行しか書いてもらえずさらにインタビューも4時間に及ぶ長編で最初の方にインタビューした重要な生い立ちなども重ねどりされてしまっていて記憶を頼りに作品を作らなければならず・・・まぁ・・・みんな同じような感じで奮闘していると思うので頑張ります



ショウアンドテル

2007-11-09 15:08:58 | ゼミ日記
手ぬぐいについてショウアンドテルで話させてもらいました。

手ぬぐいは祭りの時に使用したり体育大会の二人三脚などでも使っていると思います。

手ぬぐいにはいろいろ文字が書かれています。今回紹介させてもらった物には『貫』という文字が書かれていました。

手ぬぐいを見る機会があれば何の文字が書かれているか見て下さい。何か発見できるかもしれません。

かなり前の授業内容

2007-11-07 16:15:51 | ゼミ日記
更新遅れてすみません。。。
みどりぃがショー&テルしました。
この日は、今も続けているピアノの話をしました。
やっぱり物事を続けているとイイと思いました。
んでそのあとは先週に引き続いてグループごとに分かれて作品計画?作り方とかを話し合いました。
作品作り頑張りましょう!!