高井良ゼミナール

高井良ゼミナールのblogですー

毎週、定期的に更新していきますのでお楽しみに!

2023年高井良ゼミ 第3回ゼミ 

2023-04-25 22:08:29 | 日記

皆さんこんにちは。

高井良ゼミ所属4年の矢口です。

 

さて、大学生最後の年も高井良ゼミ生として学んでいけることになりました!

今年度もよろしくお願いします!

 

第三回目のゼミは、StarterとCommentatorともに矢口が担当ということで、

頑張りました♪

 

Starter1週目のテーマは「お気に入りのモノ」ということで私は2つ紹介をしました。

1つ目が、腕時計⌚

この時計は、20歳の誕生日のプレゼントとして両親に買ってもらった特別な時計です。シンプルなデザインかつワンポイントに光り輝き、本物の木材を使用した時計版は暖かみのある雰囲気を作り出してくれます。

本当にお気に入りのモノです✨

 

2つ目がコーヒーミルです。

これは一人暮らしを始める際に一目惚れして買いました。

レトロな雰囲気を醸し出しながら、ミル上部のからくり具合は男心をくすぐらせてくれ、使っても飾っても心が喜ぶお気に入りのモノです☕

ゼミのメイン活動は河村君のライフヒストリーを読むことでした。

今回の作品も力作で、新規生にとっては初回から大変だったかもしれませんが、きっとライフヒストリーから学ぶということがどういった学びなのかを、今日のゼミで知ることができたと思います。

 

来週の予告です。

メインは私、矢口のライフヒストリー作品を読みあう予定です。

そしてCommentatorは新規生である小峰さんです!

どのような反応をいただけるか楽しみです。

 

ゴールデンウイーク中ですが、みんな元気に頑張っていきましょう!

 


2023年高井良ゼミ 第2回ゼミ

2023-04-18 23:47:03 | 日記

みなさん、こんばんは。

2023年高井良ゼミ幹事、4年の河村です。

今年もどうぞよろしくお願いします。

高井良ゼミに入ゼミして、早3年となりましたー

新規生もとてもやる気のある方々ばかりです。

卒業まであと1年ですが、ゼミでの「学び」を大切に過ごしていきたいと思います

さて、今日は、1週間の思い出から始まりました。

私の場合、教員採用試験の勉強をしていました。

他の皆さんも充実した1週間を過ごされていたそうです。

その後、毎週恒例のStarterを河村が務めました。

1週目のテーマは、「お気に入りのモノで自分を語る」です。

私の「お気に入りのモノ」は、鳩時計とハットです。

鳩時計は、私が大学2年の時に叔父から誕生日プレゼントでもらいました。

また、ハットは、昨年末自分へのクリスマスプレゼントで購入しました。

今では、自分にとってお気に入り中のお気に入りです

これからも大切に使っていきます

 

最後に、毎年Ⅰ期の第2回ゼミでおこなっている「カンファレンス」をおこないました。

カンファレンスでは、3つのお題があり、ゼミ生同士で語り合います。

夏休みに恩師の先生方にインタヴューをするため、その練習としてレコーダーを使いました。

ちょうど6名(ゼミ生5名+高井良先生1名)だったので、2名ずつグループとなり語り合いました。

私も含めて、皆さん盛り上がりすぎてなんとゼミが90分オーバー

新規生、継続生、高井良先生の魅力を知ることができました

今年のゼミも楽しみですねぇ!

 

少し、長くなってしまいました(笑)

来週の予告です。

Starterは矢口くん、メインは河村のライフヒストリー作品を読み合う1コマになります。

それでは、また来週のブログでお会いしましょう♪


2023年度高井良ゼミ始動!

2023-04-12 10:13:40 | ゼミ日記

皆さま

(写真:東京経済大学の中庭の竹林より進一層館を望む)

ご無沙汰しております。

高井良ゼミの高井良です。

2023年度も高井良ゼミが始まりました。

今年のゼミ生は総勢5名とアットホームな人数になりました。

少人数ですが、逸材揃いで、これからの学びを楽しみにしているところです。

4月になって、爽やかな風がキャンパスを吹いています。

こんな爽やかな風を感じるのは、コロナ禍以降、

はじめてのような気がします。

初回のゼミも3年ぶりにマスクを外して学ぶことができました。

27年間のゼミの歴史とその間の日本と世界の動き、さらには、

その前の27年間の日本と世界の動きを共有しながら、今という時代の

難しさと日本の教育の課題について考える時間となりました。

輪読文献についてもゼミ生の意見を聴きながら、決めました。

面白い本に決まったので、輪読も楽しみです。

来週は、早速ペアになって、インタビューの実践に入ります。

1年間の学びを充実したものにしていきたいと願っています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!