高井良ゼミナール

高井良ゼミナールのblogですー

毎週、定期的に更新していきますのでお楽しみに!

佐藤雅彰先生、ご登場!

2019-07-26 15:06:00 | ゼミ日記
こんにちは!たかいらです。

西日本では梅雨明けとなりましたが、関東地方は梅雨明け間近といったところです。

少し遅れましたが、7月11日(木)のゼミの報告をいたします。

ゼミには、岳陽中学校の元校長先生としてご活躍された佐藤雅彰先生をゲストとしてお呼びいたしました。定年退職されたあとも、全国の学校にて授業改革のスーパーヴァイザーとして、ご多忙な日々を送られている佐藤雅彰先生に、ゼミに来ていただけるというのは、実に有り難い限りです。

佐藤雅彰先生には、授業の映像を観ながら、子どもの学びをどのように看るのかについて、わかりやすくお話をしていただきました。すべての子どもたちの学びを一人残らず保障するという佐藤雅彰先生の教育哲学は、ご自身の少年時代にまで遡るとのことでした。今もなお、初心を忘れることなく、一人ひとりの子どもたちの気持ちに寄り添い、教室の改革にその人生を捧げておられる姿には、感銘を覚えずにはいられませんでした。

グループ学習において、4人組の子どもたちの机をきちんとつけることがセオリーとなっていますが、場合によっては、違った対応が必要だということを教えていただきました。一つひとつの教育場面において、マニュアル的な対応ではなく、教師と教育研究者が子どもたちの学びの文脈を省察することの大切さを教えられた思いでした。

佐藤雅彰先生のお話は具体的であるとともに理論的な土台もあるため、ゼミ生一人ひとりにしっかりと届いていました。教師教育者として必要なことを教えていただきました。ほんとうにありがとうございました。

前期のゼミは7月18日で最終回となり、夏休みはいよいよインタビューの本番を迎えます。今夏のゼミ合宿は、安曇野で、学校参観も予定しています。たかいらゼミでは、夏の学びが大切な鍵を握っています。皆さんもどうぞよい夏休みをおすごしくださいpencilset




7月4日のゼミ報告

2019-07-19 12:37:00 | ゼミ日記
大変遅れてすみませんでした。7/4のゼミ報告をします。
前回に引き続き、ゼミの卒業生であり現在東京都の高校教師を行なっている方が参加していただきました。現場で起こっている実体について話していただきました。

今回のshow&tell は自分が勘違いしてしまって、本の紹介になってしまいました。

今回はいじめの世界で生きる君たちへを紹介させていただき、自分の身の周りで起きていた実例を話しました。
教師になる上でいじめの起こらない、学級、学年、学校の環境作りが大切だと思います。生徒のことをよく診ること、アンテナを高くして生活することが教師にとって大切だと思います。

続いて、佐野くんによる話題提供でした。高校野球によるコールド制について議論しました。大切なことはプレイヤーズ・ファーストだと思いそれに向け発展することを願います。

ゼミ活動報告

2019-07-01 15:18:00 | ゼミ日記
こんにちは!早くも2週目に突入しました!本日は、古木君と大竹君が介護実習で欠席となりましたが、その他の生徒は雨の中でしたが、しっかりと参加してくれました。
今日の活動は、自分のテーマを議論するという時間だったのでshow&tellと組み合わせて発表しました。テーマは「NIPTについて」です。皆さんNIPTをご存知でしょうか?日本語訳では「新出生前診断」です。胎児が障害を持って生まれる可能性を調べられる制度でこの制度をどうするか否か、先日大きな問題になったので取り上げさせて頂きました。重いテーマだったので少し申し訳ない気持ちもありましたが、各ゼミ生それぞれいろいろな意見があり、賛成、反対も半分ずつ割れたので非常に良いディスカッションが出来たのではないかと感じています。
また時間が余ったので自分の人生の中での大きな決断について各々発表しました。最初の方は、なかなかペンが進まない学生が多かったのですが、今回は全員すらすら書けていたので少しアウトプットの力がついたのかなと感じました。残り前期1ヶ月となりますが、自分の力を伸ばしていけるような時間を過ごせていければ良いなと思っています。