温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

BS1スペシャル「欲望の資本主義2017 ルールが変わる時」を見た。

2017-04-22 14:05:32 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
NHKドキュメンタリー - BS1スペシャル「欲望の資本主義2017 ルールが変わる時」
BS1スペシャル「欲望の資本主義2017 ルールが変わる時」
2017年1月3日(火) 午後9時00分(110分)

BS1スペシャル「欲望の資本主義2017 ルールが変わる時」を見た。すごく面白かった。トランプ政権や利益や効率優先の時代は20世紀で終わりで21世紀は違う価値観が生まれると思ったけど、2017年になってもまだ、その兆候は感じなかったけど、このドキュメンタリーを見て、目からウロコの感じがした。
まだ、見ていない方は下の動画をどうぞ。デイリーモーションに映像がある。
前編「欲望の資本主義2017 ルールが変わる時」20160103 - Dailymotion動画
後編「欲望の資本主義2017 ルールが変わる時」20160103 - Dailymotion動画
内容は以下のキーワードが私に響いた。
利子は禁断の果実 〜利子というものがあるから、人間は利子を求めて利益追求〜
美人コンテスト、自分の欲しいものでなく皆が欲しいものに投資 〜美人コンテストは、1番を当てたらなにか見返りがあるとすると、自分が美人とは思わなくても、皆が美人と思う人に投票する。審査委員の好みに合った人に投票する。これがまさに株投資や利益追求と同じ。〜
自動運転が本当に人間が運転するより、安全なら人間が運転するのが違法になる。 〜これはすごい!。確かに人間が運転するのが危険なら人間が運転することは法で規制されるだろう。〜
social impactが尺度のお金 〜これは、これからは利益が世の中の尺度でなく釈迦に与える影響の強さが尺度になる。つまり利益だけでなく社会への影響度もかみしなくてはいけない。ということ。〜
社会は2本の足、利己主義と共感 〜利己主義=個人の欲望を満たす=個人の利益追求から上に書いたように社会に与える影響=共感を売ることも同等に重要視しないと破綻に向かう〜
サイレントフォースが社会を動かす 〜これは忘れた。〜
global fatigue 〜これも詳しくは忘れたけど、今経済は疲労しているということ〜
経済には不確実性がある、不確実性は科学的な根拠はない。 〜すなわち、経済を理論的に予測することは不可能ということ〜
本が出ているようなので、思わず本日発注したので、読了後、上で忘れた部分を補足するようにまた投稿します。
欲望の資本主義 | 東洋経済
序文 トップランナーたちとの対話が生む多様な視点 安田洋祐
第1章 「アダム・スミスは間違っていた」“近代”経済学の巨人・スティグリッツ
第2章 「資本主義は成長がマストではない」異端の奇才・セドラチェク
第3章 「資本主義は完璧じゃない。労働のない社会が来る」未来をクールに見る投資家・スタンフォード
特別対談 セドラチェク×小林喜光
「成長資本主義が世界の不安定化を招いている。GDP至上主義と決別せよ!」

下に一部内容が紹介されている。
「欲望の資本主義 2017 ルールが変わる時」 (最終章 未来へ)を見てみた: まるいの日記
原丈人 (デフタパートナーズグループ会長)
「21世紀は、あるべき資本主義、本当に人類が発展していくための資本主義は、会社は株主のものだという考え方から、会社というのは株主も重要な要素だけれども、会社を成り立たせている社員、仕入れ先、地域社会、顧客、地球を含めた『社中』全体のお陰で会社が繁栄している訳だから、利益は『社中』に還元していく……こういう資本主義のことを『公益資本主義』という風に言います」

トマス・セドラチェク (チェコ統合銀行 チーフエコノミスト)
「ケインズ以前は、マネーは単に交換のための『道具』とみなされていた。だがケインズはマネーの交換以上の機能に気がついた。つまり、それ自体が欲望の対象物なんだ。マネー自体が価値を持ち、貯めること自体が価値を持つということだ。人は金を貯めたがる。何かが起こった時のため。用心のためにね。そのうちに、貯金することが目的化していく。お金はあらゆるものと交換可能だからこそ、人はお金を貯める。それゆえにお金が効率的に回らず経済に大問題が生じることもあるのだ。
アインシュタインは、それまでの物理学をひっくり返し世界の見え方を変えた。経済学ではまさにそのようなことが求められていると思う。新たなケインズがね」

安田洋祐
「ケインズの話と、ケインズ以前の経済学者が言っていたことを非常に数学的に精緻な形でまとめた一般理論というか、市場の理論というのがあるんですね。その次のステップが来るのかどうかまだ分からないですし、少なくともまだ見つかっていないという状況だと思います。

小林喜光 (三菱ケミカルホールディングス取締役会長)
「かつてリーマンショックもあったように、また同じことを繰り返す危険がある。サステナビリティ(持続性)が極めて危険な状況にあるっていう感じは同じなんですが、最後の頼りはイノベーション、社会システム全体の変革するとか、いままでの延長線上、人類の歴史と全く違う生き方、全く違うことを思い描く経済学がいるんじゃないかと僕は思っているんです」

小林喜光 
「2045年に来るかもしれないシンギュラリティー(AIが人の知能を超える時)が来ると、AIであり人間の頭脳も、人間って何なんだ? 人間以上の人間ができると何をもって幸せか?」

感想
無限ですね。欲望は。そこから再出発して欲望も踏まえつつルール変更していかなくてはならないということなんだろう。
最初タイトルを見た時、法人税を上げようという内容かな? と思ったのだが、予想以上に骨太な内容だった。
トマス・セドラチェクは、この番組の主役みたいな存在感だが、彼は、はっきり分かることを述べている。今、はっきり分かるのは、「世界は不確実」、「欲望は満たせない」ということ。
経済学が国の経済や世界経済といったマクロなレベルでは精度が低そうだという実感が持てたのは収穫だった。経済学の専門家でも分からないことが素人に分かるはずもない。日本の経済とか、世界経済とか、未来は分からないのだ。実生活で確かな手応えがあるものを頼りにして、生活を続けていくのが無難だ。


他の人も色々感動しているようだ。
欲望の資本主義2017 ルールが変わる時 を見て - バシャヌコ日記
番組でいわれることは
経済指標はGDPではなく
新しい指標が必要であるということ。
今までの急激な成長を目指す資本主義は、成り立たないということがメインで展開する。

アダム・スミス以前は、宗教がメインであり、金銭についても禁欲主義的であったが
国富論により、おのおのが自らの利益を求めれば社会がよくなるという金銭的な欲望を肯定した。

しかし、アダム・スミスは社会は利己主義と共感で支えあっているとも言っている。

リーマンショック以後、今までのような成長をしている国はない。1950年〜2008年の急激な経済成長は特別だった。

これからの経済にはまた別の宗教が必要だということ。あまりにも現代の経済が不透明すぎて諸行無常である禅の精神が必要かもしれない。

経済学者の安田洋祐さんが、保護主義では世界経済はダメになる言ったとき「わからないじゃないか 」と声を荒げるところが印象に残った。

BS1スペシャル 欲望の資本主義2017 : ECONO斬り!!
ノーベル経済学者のスティグリッツ教授やロス教授をはじめ、世界の経済・金融・産業界のフロントランナーの方々にお話を伺いに行きました。昨年5月に放送された「欲望の資本主義~ルールが変わる時~」の増補改訂版、あるいは拡大完全版という内容で、時間も実に倍の100分へと大幅に拡大しています!僕もスタッフのみなさんも、膨大な時間と集中力を注ぎ込んで作り上げた番組で、自分が今までメディアを通じて行ってきた経済系の知見に関する情報発信の集大成、とも言えるデキに仕上がっています!
(編集は確認していませんが、きっとそのハズ!!)

他にもいっぱいブログで取り上げられている。
また、この成長の少ない状況は30年ぐらい続くそうだ。今仕事で売り上げ増大や利益増大、規模拡大などの話を勧めているけど、後10年20年は、変な拡大路線はダメだあるいは危険だということは肝に銘じたい。

過去の経験やデータを加味した自動運転のアルゴリズムのアイデア

2017-03-19 11:22:13 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
以前にブログでしたのように書いたけど、大きな会社にこのアイデアで特許を取られないようにここに公開しておく。
自動運転「完全」実現に倫理の課題も〜そもそも今の自動運転レベルは安全のために鎧を着るようなもの〜 - 温故知新~温新知故?
上のトロッコ問題などの倫理問題以前の技術レベルだと思う。もっとほんとうの意味で、この場所は以前こういうことがおきてヒヤッとした、新聞でここで事故が起きたと読んだ、ビッグデータを検索した結果、ここではこのように事故事象があるから、こっちを選択した方がいいなどのレベルに達してから、倫理の問題が出てくるのだろう。

全国の交差点での事故データや自分の過去の運転履歴の中で他車との距離が限界値以下とか接触したとかいうデータを蓄積し、そのデータを加味して危険予知する機能を有した自動運転アルゴリズムというアイデアをここに公開します。今後、このようなアイデアのパテント出願は個で公知としますので、新規性はありません。
データは色々なものが考えられる。
赤は火を連想するから、それの方向に回避するのは、他の案よりプライオリティを下げる。
このような天気の日(雪、雨など、あるいは湿度、気温などでもいい)は、スリップ事故が多い。
このクルマは、数分前の挙動から右折をしたいようだ。
このクルマは、数分前から右の車線ギリギリを走っている、追い越ししたいのか、要注意だ。
この交差点では数年前にこのように事故があったから、スピードはおさえなくてはとか、スリップしないように、それらの兆候が検知されたら対処すること。
この交差点は歩行者や自転車がよく遅れて渡ってくる、飛び出してくるので、それらの注意を促す。あるいはいつもより検知範囲を広くする。
この交差点では、過去に信号無視がA回おきているのでそれを想定した方がいいというアラートを出す。
など、いろいろある。

「逆側ストレス」から完全解放。裏表がないmicroUSBケーブル (R25)〜やっと出た〜

2017-01-23 18:48:45 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
大昔からUSBコネクタはどうして向きがあるんだろう、また、外側からとっちをあわせていいかわからなので、イライラする事が多かった。そもそもこの設計はインターフェースとして最低の設計だ。いまどき、それこそユーザーファーストならコネクタはどちら向きでもさせるようにするのが最低の条件だと思う。おそすぎるけど、それに対応したコネクタが出てきたみたいだ。
「逆側ストレス」から完全解放。裏表がないmicroUSBケーブル (R25) - Yahoo!ニュース
近ごろAndroidスマホの充電・通信コネクタとしてじわじわ普及し始めているのが、次世代のUSB規格のUSB type-C。メリットは多々ありますが、スマホを利用するシーンで特に大きな恩恵となるのが、コネクタの形状に裏表がなく、どちら向きでも接続できる点でしょう。

両側とも向きを気にしなくていいらしい。
さらに、ACアダプタやパソコン側に挿す側の大きい端子、つまりUSB Aコネクタ側の端子も裏表なし! 挿す向き違いによるストレスから、完全に解放されます。

このアイデア、実は私は数年前にデザインコンテストに出しているものと同じみたいな気がする。特許なんて取ってないだろうな。特許取ってたら、公知アイデアと言って争うかな?下がその時の案の図。2014年の9月だ。


透明なトラック関連のアイデア

2017-01-18 19:13:46 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
一昨日、サムソンの透明なトラックのアイデアについて投稿したけど、その関連のアイデアを公知のものにしてしまおう。でも、おそらくもうすでに大手の企業が特許化していると思うけど。。。。
温故知新~温新知故?
サムスンが"透明"車両を開発中〜いまった残念このアイデア、サムソンに特許出されてしまったんだろうな〜

アイデアとは背の高い大型のトラックが前や横にいると視界が遮られるのを解決しようとするものだ。
例えば、下のような渋滞表示、前に背の高いトラックがいると、ちょうど見えないときがよくある。


そんなとき、この表示版から何らかの信号でクルマに情報を送り車内のディスプレイに表示するアイデアだ。これは信号機でも使える。背の高い車が前にいると直前の信号が赤から青に変わったとか見えないときがよくある。そう、道路上の表示版や信号などの危機にクルマに信号を送るような機器を付けて、クルマはその信号を受けてシャニのディスプレイに、その情報を表示するものというアイデアだ。これは各メーカーは信号を受けて表示する機能、行政側はすべての信号・表示版に信号を送信する機能を備えれば実現する。今すぐにでも実現可能だと思う。

サムスンが"透明"車両を開発中〜いまった残念このアイデア、サムソンに特許出されてしまったんだろうな〜

2017-01-16 18:29:09 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
Samsung Argentina - Samsung Safety Truck (English Version)

上の動画で示される透明なトラックなるアイデア、今年のCESでサムソンより発表された。おしいな、このアイデア1年前くらいからもっていたけど、スケッチを描くのが億劫でこのブログに投稿してなかった。これで、残念ながらサムソンにこの特許は取られてしまったんだろう。でも、派生のアイデアを示しておく、これもおそらく取られてしまっているだろうけどね。
それは、このようなトラックの後ろにディスプレイを備えるのでなくconected carの技術を使えば、トラック自体にディスプレイを装備しなくても映像情報を飛ばして自分の車の車内ディスプレイに、前の車の情景を写すことが可能だろう。今後はこのような情報を各クルマに送るアイデアの競争になりそうだ。
トラックの後ろから前方が見える! サムスンが"透明"車両を開発中|ギズモード・ジャパン
運転中に大きなトラックの後ろについてしまったときほど、アンラッキーなことはありませんよね。はっきりいって、よほどの車間距離を取らない限りは前なんて見えません。追い越したくても、前方の様子がわかりにくいので危険ですし、トラックで見えなかった信号を、うっかり無視しそうになってヒヤッとする瞬間だって……。
そんなドライバーの悩みを解消できるシースルーのトラックを開発すべく、なんとサムスンが本腰を入れてきましたよ。その名も「Safety Truck」という新型トレーラーの後方扉には、4枚の大型スクリーンがつなぎ合わさって、1枚の巨大なディスプレイになっています。そこに、前方のビデオカメラからの映像がワイヤレスでリアルタイムに映し出されて、まるでトラックが透けて前が見えているような状態になります。

また、このような技術は安全に関するものなので、一つの企業が独占するものではなく、背の高い車は必要装備として国などが装備を強制して規制していく技術だと思う。いつも言っているように安全で差がついてはいけないし、その装備の有り無しを売り物にしてはいけないと思う。

ノーベル賞大村先生は特許を取らなかったそうだ。オリンピックのピクトグラムも著作権放棄。

2016-01-13 17:46:59 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
数日前にTVをみていて前回の東京オリンピックの際に作られたピクトグラム、著作権を放棄していたんですね。おかげで、世界に広まったそうだ。特許などの考え方、そう、公表して多くの人が使えるようにという精神そのもの。昔はすごい人がいたんだね。それと比べると、今の特許はカネになるという図式ばかり取り沙汰されている。悲しいね。
あのトイレの絵文字、64年東京五輪で誕生 : 東京五輪 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
制作に約4か月かけ、今ではおなじみのトイレや食堂など39種類のピクトグラムを完成させた。「社会に還元すべきだ」という勝見さんの考えで著作権を放棄したため、世界中に広がった。

ところが、昨年のノーベル賞受賞の大村先生も放棄していた。本当に価値のある仕事や人間は、その辺の人とは違うモチベーションなんだなとつくづく思う。私はこういう人を目指したいものだ、もう遅いけどね。
【ノーベル賞受賞】大村智氏の偉人伝説 数千億円相当の特許権放棄
しかも大村氏はWHOを通じ、10億人以上にイベルメクチンの無償提供を行い、特許権を放棄。所有していれば、数千億円が転がり込んできてもおかしくはない。



携帯送る側からマナーモード指定

2015-08-13 23:14:10 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
数日前、カミさんの携帯が午前1時ころメール受信の音がなった。
おかげで眼がさめてしまった。その時思ったのが、受信者側でメールなどの受信音他がスリープモードとかマナーモードとか指定できるけど、送る側でも指定できるといいなということ。
つまり、送る側で「メール内容了解しました」などのメールを送りたいが深夜や早朝は受信で相手を起こしたくないと思う時がある。そんなようなとき、送る側で着信音とかバイブをキャンセルできる機能があったらなあと思った。

車の社内操作のインターフェースのアイデア

2015-04-01 13:34:22 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
以前から、予告のようにインターフェースのアイデアがあると言っていたけど、公開します。もう特許を取るのはあほらしいからやめます。でも、大きな会社に特許を取られるのは嫌なので公開します。
基本的なアイデアはステアリングから手を離さず社内のオーディオや空調のコントロールを可能にするものです。他の操作も可能ですが運転に係るものは安全上の制約を考慮する必要があるので一応避けました。
指の動きだけおよび本数で操作を規定して操作するものです。



組み合わせなどは、上に上げたのは一例です。
これらの書類を体裁を整えて特許庁に出そうと思っていたけど、拒絶されて反論したりするのは、特許制度そのものが気に入らないのでめんどうでいやになりました。公開して大きな会社が特許を取れないようにしたいと思います。
特許を検索して400件位見て、以下の様な類似例がありましたが、以下の2点で私のアイデアはユニークだと思っています。
1.指だけの動き。
2.自動車のステアリングから手を離さない。





特許書類の例。

指の動きはどうやって検知するかというと、私はleapmotionで試作しようと思っていました。約100$なのでクルマに組み込むには可能なコストだと思います。アマゾンで9,000円くらいで買えるようですね。私が以前買った時はもう少し高かったと思った。
Leap Motion | Mac & PC Motion Controller for Games, Design, & More
Amazon.co.jp: 【国内正規代理店品】 Leap Motion 小型モーションコントローラー 3Dモーション キャプチャー システム: パソコン・周辺機器
Leapコントローラーは、専用ソフトウエアと組み合わせることで、キーボードやマウスを使わずに指先や手の動きでコンピュータを操作可能。
ディスプレイ手前の約0.6立方メートルの3次元コントロール空間において、両腕と10本の指の動きを高速で追跡。

leap Motion~買っちゃった~ - 温故知新~温新知故?
先日気になると書いていたleap motion買ってしまいました。

キネクトなどでも可能ですが、高いので会社も小さいleap motionを選択しています。。
Kinect for Windows v2 センサーの購入 - Microsoft Store 日本

「ものすごい英断」トヨタ燃料電池車の特許無償開放&アップル「横浜開発拠点」~キーワードはオープン~

2015-01-07 22:32:30 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
トヨタの特許無償提供について昨日取り上げたけど、周りから驚きの声が上がっている。どっかから、非難の声が上がりそうだと思ったけど、現時点ではあまりないようだ。
「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放 (ロイター) - Yahoo!ニュース BUSINESS
- トヨタ自動車<7203.T>が単独で保有する燃料電池車(FCV)関連の特許すべての無償提供を6日発表したことについて、日系自動車メーカー各社からは「ものすごい英断」(日産自動車<7201.T>の志賀俊之副会長)などと驚きの声が多く上がった。

下のアップルの「横浜開発拠点」の話も規模は違うけどオープンというキーワードが浮かぶ。これで、やっと21世紀になるのかな。いままでは20世紀の効率化というキーワードから抜け出せていなかったようだったけど、違う何かの方向へ大きく流れが変わりそうな予感がする。
アップル「横浜開発拠点」の狙い “不気味な秘密主義”に警戒強める国内メーカー (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース BUSINESS
米アップルが近く横浜に技術開発拠点を設ける。企業のオフィスなどが集まる「みなとみらい21」地区に数十人規模の「テクニカル・デベロップメント・センター」を置くという。ただ、秘密主義を貫くアップルは横浜で何を開発するのか明らかにしておらず、関係者の間ではさまざまな臆測が飛び交っている。

 不気味な秘密主義
 「情報をオープンにしたがらないアップルが技術開発拠点の設立を認めたのが不気味だ」

トヨタ、燃料電池車の特許約5680件を無償提供~いよいよそういう時代が来たかな~

2015-01-06 22:37:44 | パテントアイデア公開して大企業の邪魔をし
トヨタが燃料電池の特許を公開するらしい。
以前から私は大企業同士が特許で金を儲けよう、技術を守ろうとするあまり多くの人を割いて、それらのコストが過剰になっている、いや無駄なことをしていると言っていたのだが、テスラの動きやこのトヨタの動きを見ると、もしかしたら、なにか変わりそうな気がしてきた。まさかトヨタがするとは思っていなかった。むしろトヨタは黙って傍観する方だと思っていたけど、私が間違っていて、良い方向に向かうということなのかな?
トヨタ、燃料電池車の特許約5680件を無償提供:朝日新聞デジタル
トヨタ自動車は6日、世界初の市販を先月始めた燃料電池車(FCV)の関連の特許約5680件を無償で提供する、と発表した。他の自動車メーカーの参入を促し、FCVの普及を後押しする狙いだ。