トリノオリンピック、日本メダル難しそうですね。しかも4位が多い。残念とというか…。
でも、ここで少し思ったことがありました。そういえば何年か前から(ひょっとして、もうすでに10年くらいたつのかな?)、小学校では徒競走をしても順位をつけないらしいですね。競わせないゆとり教育とか?。
ということは、メダルが取れないからといって、税金でオリンピックに参加といっても、競って勝つことはすでに優先順位は下なのだから、残念ではないのかな?。これが望んだ姿とも言える。
でも、やっぱりスポーツは競わなくっちゃ。徒競走だって、勝つ人もいれば、負ける人もいるというのが自然ですよね。
メダルだって、税金使ってるんだから、国民の期待を背負っているんだから、とった方がいいに決まっている。
とか、考えてしまった。
でも、ここで少し思ったことがありました。そういえば何年か前から(ひょっとして、もうすでに10年くらいたつのかな?)、小学校では徒競走をしても順位をつけないらしいですね。競わせないゆとり教育とか?。
ということは、メダルが取れないからといって、税金でオリンピックに参加といっても、競って勝つことはすでに優先順位は下なのだから、残念ではないのかな?。これが望んだ姿とも言える。
でも、やっぱりスポーツは競わなくっちゃ。徒競走だって、勝つ人もいれば、負ける人もいるというのが自然ですよね。
メダルだって、税金使ってるんだから、国民の期待を背負っているんだから、とった方がいいに決まっている。
とか、考えてしまった。