

私の銀塩カメラたちの第一弾はキャノンダイアル35
ダイアル35
上のキャノンのサイトにあるようなスペック。
今のipodにも通じるようなすてきなデザインです。使い勝手は、シャッターを水平に押すなどあまりいいものではないかもしれません。バネ仕掛け?の巻き上げは、いいですね。楽しいくらい。おもちゃっぽいかも?
製品情報 / 35mmカメラ |
Ricoh Japan
リコー オートハーフ
のサイトにあるリコーオートハーフがリアルタイムでは確か一番人気だと思った。キャノンダイアル35はデザイン重視の人がマニアックに買う機種だと思った。
電池が製造中止で手に入らない。マニュアルでもできるのだが、下のサイトを参照して今ある電池をワッシャのようなスペーサーをかまして、試してみたら見事露出計が動いたので今日から使ってみています。
また、いつか撮った写真を紹介します。
電池については下のサイトで詳しく述べられている
各種データ
下のブログもご参考まで
キャノンダイヤル35(camera) / camera - 撮影,電池,シャッター