温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

久しぶりにiphoneアプリ2つ追加した

2012-12-25 19:55:23 | コンピュータ、ハイテク
久しぶりに、iphoneアプリ2つ追加した。
一つ目は、facebookでさとなおさんが紹介していたので、知った。
手書きで式を書けば、その計算をしてくれるというすぐれもの。しかも四則演算だけでなく関数計算も出来る。
ちょっと使ってみたけど、動きは速いしすごい。手書きで書く計算機という発想はユニークで素晴らしい。

MyScript Calculator :電卓の常識が変わった!これからは手書きで計算する時代 - 産経アプリスタ
認識精度も抜群で、字が汚くてもちゃんと読み取ってくれます。間違ったところだけ修正したり、書き加えたりもばっちりです。

もう一つは、上のアプリをダウンロードしていたら、有料アプリの1位が目に入って、興味を持った。今中国にいて、言葉に苦労しているから、便利そうだと思った。グーグル翻訳も結構良いんだけど。これの方が使い勝手が良さそう。
同時通訳アプリ「音声通訳 Pro」がすごい!言語の壁がどんどん崩れている | Social Design News【ソーシャル・デザイン 公式サイト】
現在の対応言語は日本語や英語だけでなく、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、ドイツ語、イタリア語など14カ国語です。
日本語だけでなく、実際、中国語を話す方とも試しましたが、見事に日本語に通訳されました。

下のサイトのレビューで、さくらだとか、厳しい評価があったので、疑ったんだけど、杞憂でした。結構使えそう。
Google翻訳と同じといえば同じだし、発音悪いと訳してくれないという意見はその通りだけど。発音練習になる。
ちなみに、私の中国語、ニーハオやドイ、ドイブーチーなんかも認識してくれた。まあ、いいんじゃない。
iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応の音声通訳 Pro

実際使っている様子がわかるYouTubeの動画もありました。
音声通訳 Pro - iPhoneアプリ