なぜ老人はプリウスで事故るのか、年間500台の車を運転するドライバーが解説
上のサイトを偶然見つけたけど、同感するところが多かった。ここではプリウスを例に上げているけど、他の車もほぼ同様の欠陥を持っている。
エンジンをかけるインターフェース、エアバックの収納のために大きくなったステアリングパッドによって見にくくなるメーター情報。RとDの動作方向が上(進行方向)がRでいいのか?ギアシフトがなくなった時点で新鮮な気持ちで徹底的にFMEAなど実施するべくだろう。この投稿者は明らかに欠陥と言っているが、私もほぼ同意する。
斜め後方視界の悪さも、最近ひどい。デザイン優先以外理由は見当たらない。150km/h以上でしか意味がないウイングが後方視界を妨げるなんて、どうなっているのだ。私のBMWのカブリオレも、斜め後方視界はひどい。ホロの設計上しようがないというのはエンジニアの無能さを示していると私は思う、層のような当然の欠点や課題を解決するから、技術の進歩でしょう。
BMWは操作性からパドルシフトが大きな形状になっているが、私は大嫌い。BMWははインターフェースのレベルが低いなと痛感させられる。私は2度とBMWは選択しないだろう。
このようなインターフェースの問題は、しばらく使わないと不具合が見つからない、認識できないところに問題がある。開発時点で、このような幅広い視点で評価ができるようにしないといけないだろうし、そのような開発ツールを整備する必要があると思う。
少なくとも言えるのはプリウスは良い車かもしれないがインターフェース上は悪い車でしょう。
ここではとりあげないけど、アクセルとブレーキの操作性はもちろん、その位置、高さもなんらかの安全基準を設定して、いろいろな規制が必要だと思う。先日テスラに試乗したとき、なぜだかわからず、ウォーニングがなった、アクセルとブレーキを同時に踏んでいた。考えてみれば現在のABCという配置ではアクセルが一番自然に踏める配置となっている、だから、ブレーキを踏むときは右足を左にかなり不自然に傾けないといけない。本当にこれでいいのだろうか?
上のサイトを偶然見つけたけど、同感するところが多かった。ここではプリウスを例に上げているけど、他の車もほぼ同様の欠陥を持っている。
エンジンをかけるインターフェース、エアバックの収納のために大きくなったステアリングパッドによって見にくくなるメーター情報。RとDの動作方向が上(進行方向)がRでいいのか?ギアシフトがなくなった時点で新鮮な気持ちで徹底的にFMEAなど実施するべくだろう。この投稿者は明らかに欠陥と言っているが、私もほぼ同意する。
斜め後方視界の悪さも、最近ひどい。デザイン優先以外理由は見当たらない。150km/h以上でしか意味がないウイングが後方視界を妨げるなんて、どうなっているのだ。私のBMWのカブリオレも、斜め後方視界はひどい。ホロの設計上しようがないというのはエンジニアの無能さを示していると私は思う、層のような当然の欠点や課題を解決するから、技術の進歩でしょう。
BMWは操作性からパドルシフトが大きな形状になっているが、私は大嫌い。BMWははインターフェースのレベルが低いなと痛感させられる。私は2度とBMWは選択しないだろう。
このようなインターフェースの問題は、しばらく使わないと不具合が見つからない、認識できないところに問題がある。開発時点で、このような幅広い視点で評価ができるようにしないといけないだろうし、そのような開発ツールを整備する必要があると思う。
少なくとも言えるのはプリウスは良い車かもしれないがインターフェース上は悪い車でしょう。
ここではとりあげないけど、アクセルとブレーキの操作性はもちろん、その位置、高さもなんらかの安全基準を設定して、いろいろな規制が必要だと思う。先日テスラに試乗したとき、なぜだかわからず、ウォーニングがなった、アクセルとブレーキを同時に踏んでいた。考えてみれば現在のABCという配置ではアクセルが一番自然に踏める配置となっている、だから、ブレーキを踏むときは右足を左にかなり不自然に傾けないといけない。本当にこれでいいのだろうか?