温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

写真集 うめめ

2008-01-19 22:10:33 | 
デジカメ一眼を買ったせいかもしれないが、少し前に図書館に予約して「うめめ」と言う写真集を借りてきた。

うめめ 梅佳代
最強のご近所写真と言われているようだ。
ほぼ日刊イトイ新聞 - うめかよ参上!
写真集なんて言うのは、見てしまえばそれだけなので、高い値段で買って、20~30分で見終わってしまうと、なんか損した気になる。
そう意味では図書館などで借りてから、よっぽど手元にいつも置いておきたいと言うことを確認してから購入した方がいいのかもしれない。
で、この「うめめ」については、買うまでではないというのが私の結論。
なかなか面白い写真はあるけど、いつも常に見たいというわけでもない。
刺激を受ければ、それで十分かな?
上のいくつかのサイトの方が、写真集より面白い写真があるみたい。
あるいは自分のお気に入りの写真があるようだ。
それを折にふれてネットで見ればそれで十分かもしれない。
でも、梅佳代の感性は凄い、彼女の写真は自分でもいつでも撮れそうだが、いざ撮ろうと思っても、なかなかそのようなシャッターチャンスに出会えないのか、チャンスをつかむセンスがないのか、撮れない!。
やはり、彼女は凄いのである。
でも、私もがんばるぞ!。
『うめめ』に学ぶ、写真撮影術! - [写真撮影]All About
【写真展リアルタイムレポート】梅佳代「シャッターチャンス祭り」
「うめめ:ここは石川県の部屋 梅佳代写真展」 金沢21世紀美術館/デザインギャラリー DesignGallery

紙飛行機で宇宙から帰還?

2008-01-18 18:26:04 | 乗り物
偽装だとかのニュースばかりだけど、この紙飛行機の話題は楽しい。
asahi.com: マッハ7の高速高温に耐える紙飛行機 東大で実験 - サイエンス
昨日TVで衝撃波が出ている実験の様子を紹介していた。
本当に宇宙から紙飛行機を飛ばす実験が実現するのかな?
確かに、トレースする技術はありそうだ。
高温に耐える必要はあるだろうけど、金をかければ何とかなるのでは?
紙といっても高温に耐えるハイテクの紙らしい。
いいな、こういう話題は。

ジョンピザレリ日本公演

2008-01-18 18:20:14 | 音楽
ジョンピザレリの日本公演は私は遂に行かなかった。
残念。
ニューヨークあたりでぜひみたいと心密かに思っている。
で、以前も紹介したfrannyさんという方だが以下のブログに書いてあるように、今度の日本公演を全制覇したようだ。
凄い、これほどのファンはなかなか見つからない。
2008-01-17 - cotw - the catcher on the wave
1月13日(日)から16日(水)の4日間、2 sets @day x 4 days = 8 setsの全てを観てきた。

この方のファンぶりを見ていると、私ももっと好きなことに熱中しなくてはなんて思っちゃう。
凄い刺激ですよ!。
frannyさんは楽屋にも行かれたし、チケット予約NO1を4つもゲットしたらしい。
また、また、凄い!。
私も若い頃友達と2人で、ビーチボーイズを追っかけて、1日中ホテルにいたことを思いだす。
そのとき、友達は毎日のようにホテルに行ったらしい、サインも何回ももらい、デニスウィルソンかなんかから、「おまえにはもうサインをした」とか言われたそうだ。
熱中するのはいいことだ、私も見習わないと。

iPodに補償金上乗せだって!

2008-01-17 22:03:15 | コンピュータ、ハイテク
こんなニュースがあった。
asahi.com:iPodに補償金上乗せ、検討へ 文化審小委員会 - 文化・芸能
急速に広がったため、06年度の録音補償金は00年度の4分の1強にまで減少。対象の拡大を求める著作権団体とメーカーが対立していた。

こういうのって、言い訳じゃないの?。
思ったより急速な変化があったから、とりあえず、足りない分を補うために金額を多くするなんて言うのは、対策も検討もないに等しい。
今後、もっと急速になるかもしれないし、凄く減速するかもしれない。
全然増えないで、余りだしても彼らはきっと何も言わない!。
日本ではこういうことの繰り返し。
この録音補償金はアーティストに100%還元されているの?
もちろんしているんだろうな_アーティスト殿!、ご存じですよね?。

MacBook Air

2008-01-16 22:17:39 | コンピュータ、ハイテク
直前にairというキーワードで話題になっていたアップルの新商品発表されましたね。
asahi.com:アップル、「超薄型」ノートPC発表 厚さ2センチ弱 - ビジネス
薄型だそうだ。やっと出たという感じ。
少し高い感じがする。
でも、デザインはかっこいい。
インターフェースがiphoneやipod touchで採用されたものが使えるらしい。
私としてはここに一番興味がある。
ipod touchはさわってみたけど、慣れたらうまく使えるのかな?と言う印象を持ったので、さらに進化したのか?、ディスプレイが別で大きいときの使い勝手はどうかなど興味がある。
今度、一度さわってみよう。
そのうち、すぐレポートもでるだろう。
asahi.com:ソニーを意識、ジョブズ氏がエア発表で語る - コミミ口コミだそうである。

猿がロボットを動かす?

2008-01-16 20:37:00 | コンピュータ、ハイテク
昨日は、生物の話題で生命の神秘みたいな話題だったのに、今日こんなニュースを見つけた。
サルの意思で歩くロボ…脳の情報、米→京都の研究所へ : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
こういう研究はどんどん進むだろうし、我々医学の素人には想像もつかないことがわかったりできたりしているんだろうなぁ~。
でも、医者かなんかでわかってしまうよりも。わからない方が幸せなんだろうな。

生物と無生物のあいだ

2008-01-15 22:08:34 | 
先日、爆問学問とい番組で福岡伸一教授の言葉に同感したと書いた。
続続 爆問学問 福岡伸一教授 - 温故知新~温新知故?
その先生の書かれた「生物と無生物のあいだ」という本を読み終えた。

この本は最初に野口英世にふれ、彼の一般的イメージを崩してくれる。
そして、その後はDNA構造解明のプロセスで起こる人間関係をふくんだちょっとどろどろした話に続く。
そして、最後は、生物と無生物をわけるものはなにかを述べると言うような内容である。
この中で、DNAをめぐる人間模様の部分は他にも書かれた本があるようだが、なかなかおもしろい。
ネタバレになるので、詳しくは書かないが、以下の引用からいろいろ想像できるのでは?
Amazon.co.jp: 二重らせん (講談社文庫): 本: ジェームス・D・ワトソン,中村 桂子,江上 不二夫
この業績によってのちにノーベル賞を受賞したワトソン博士が、DNAの構造解明に成功するまでの過程をリアルに語った感動のドキュメント。

Amazon.co.jp: 二重らせん第三の男: 本: モーリス・ウィルキンズ,長野 敬,丸山 敬
1962年DNAの二重らせんの発見によりワトソン、クリックと共にノーベル賞を受賞したウィルキンズの自伝。50年の沈黙を破り、女性科学者フランクリンをめぐる疑惑の真相を明かすとともに、科学者としての生き方を語る

Amazon.co.jp: ダークレディと呼ばれて 二重らせん発見とロザリンド・フランクリンの真実: 本: ブレンダ・マドックス,福岡 伸一,鹿田 昌美
2人が正解にたどり着くきっかけになったのは、DNAを撮影した1枚のX線写真だった。本書は、このX線写真を撮影したRosalind Franklinの伝記だ。

二重らせん - Wikipedia
後半のDNAの構造を解き明かしテクプロセスは難しいけど謎解きのようで面白い。
でも、40万部も売れたそうだが、すべての人が理解できたのだろうか?。私も完全には理解できなかったというより、言葉の意味をしっかり理解するのはあきらめ、結局流して読んでしまった。

全体の感想は、人間というのは本当に凄い。生命の営みはロバストであり繊細だという感じ。そう、2面性もある。
現代はこのようなこともわかるようになったのだと感心する。
しかし、まだ、人間の体、あるいは生命についてわからないことはいっぱいあると言うことだ。
この本を読む前と、読んだ後ではいろいろなものの見え方が変わってくるだろう。
いままで、こうだろうと思っていたことが全然違っていた面も多々ある。
そのくらい、私にとって影響のある本だった。

タイムドメイン yoshii9 mini light と言うスピーカー

2008-01-14 20:24:35 | 音楽
土曜日にタイムドメインという会社のスピーカーの視聴室へ行ったと書いた。
今日は少し説明を。
原理はウエブページに詳しく書かれているので参照してください。
10th Anniversary! TIMEDOMAIN 心のオーディオ ~自然な音のスピーカー
Yoshii9:製品案内? TIMEDOMAIN (心のオーディオ ~自然な音のスピーカー )
オーディオって何だったんでしょう。
過剰に音域を分割され、加工された音。そのためにますます膨れ上がるシステム。システムとシステムをつなぐ、無数のケーブルとコネクター。迫力ある音を求め、巨大化し、グロテスクなほど飾りつけられ、そうして音は、どんどん壊されていく----
録音された音源を、ただただ忠実に再現することに全勢力を注ぎ、無駄なものを一切取り除いた画期的なシステム。
----
 何も飾らない。何も媚びない。
 そのままの音像が満ちあふれる悦楽の空間。
----
あたかも、その音源が録音された場所に座っているような錯覚。今目の前で、アーチストが最高のコンディションで行った演奏を、リアルタイムに体感することが可能となりました。

ウエブには上のようなことが書かれている。
私が視聴して驚いたのは
1.本当にヴォーカルはリアリティがある。
2.低音の量感と言われるものウーハーが揺れて、空気の動きを感じるとか、床が響き自分腹に伝わるとか言う意味での量感はないが、低音は確かに再現されている。
3.アンプなどを選ばない、聞く位置を選ばない。
などである。
特に2は、音に対する考え方を変えさせられる。
いままで、音圧みたいなのがないと低音が楽しめないという感覚でいたけど、それだけではないことがわかった。
これはいったいどういうことだろう。
視聴室にいたエンジニアらしい方の説明を聞くと、「おとのかたち」という表現を盛んにしていた。
定常音としての周波数特性ではなく、時間軸での音を忠実に再現することを重視したそうだ。
これは私のエンジニアとしての騒音解析などでも、好まれる音を追求するには周波数だけでなく、時間軸まで含めてどのようなタイミングで、あるいはどのような順序でどのような周波数の音が出るかが、好まれる音、そうでない音を分けるようその一つであるということはよく知られている。
そんなようなことを思いながら、このタイムドメインのスピーカーの音を聞いた、いや楽しんだ。
ひさしぶり!、ビルエヴァンスのワルツフォーデビーか、モントルーか、あるいはキースジャレットのケルンコンサートか?覚えていないけど、背中がぞくぞくした!。感動!。
小さなminiやlightというスピーカーでも信じられないような臨場感が得られていた。
これは欲しくなってしまったぞ!。まずい。

私はこのスピーカーを気に入ってしまったのだが、そうでない方も多いらしい。
賛否両論らしい。
しかし、皆さんもぜひ一度体験するといいと思う。
もしかしたら、すばらしい体験となるのだから。

ユーザーの声? TIMEDOMAIN (心のオーディオ ~自然な音のスピーカー )でユーザーの声が聴ける。
アップルストアでもユーザの声が聴ける。lightについてだけど。
The Apple Store (Japan) - TIMEDOMAIN light

他にも理論はウィキペディアも参考になる。
タイムドメイン・スピーカー - Wikipedia
以下のサイトは超マニアックにいろいろ詳しい説明が載っている。
タイムドメインスピーカーの使い方

ビル・ゲイツを驚愕させた由井啓之のスピーカー作り/Tech総研
あのビル・ゲイツ氏も驚いたという音はどのようにして生まれたのか。

タイムドメインのある暮らし

東京オートサロン

2008-01-13 23:00:22 | 乗り物
さっき、9時40分頃に浜松着!。
7時過ぎに池袋北のインターに乗って、スイスイ。
首都高速はスイスイ、東名も!。
で、浜松インターには9時30分にはついていた。

土曜日に東京オートサロンに行ったのだが、その時の写真をアップします。
この写真のようにモデル撮影の人込みでで大変。
クルマよりモデルが目当ての人だらけだ。
今年は一段と凄かったみたい。
その人たちが被写体として面白そうなので、少し撮ってみた。
でも、なんだかピントが甘い??。なんか不満が…。
調整が必要なのかな?。
それとも、撮り方?

といいながら、私もモデルを撮影!。

まだ東京にいる

2008-01-13 18:19:08 | その他
今日はまだ東京にいる。もう少ししたら浜松へ出発の予定。
じつは本当は今日の夜はジョンピザレリのコンサートへ行きたかった。
ずいぶん考えて今回は断念したけど後悔しそうだなぁ。なんと明日は彼と公演後カラオケを楽しまない?なんてお誘いもあった。地方にすんでるハンディだ。
今週末に友人のコンサートもあるんだけど、これも断念するつもり。
うーん、残念だ。