温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

IQに乗ってきました

2008-12-25 19:24:05 | 乗り物
何回かトヨタIQのことを書いたけど、昨日IQ試乗してきました。

結論としてある程度の人が何でそこそこ買うのかわからなかったです。

パッケージングは、悪いところはない、だけど魅力なし。

バイパスに行ってもいいといわれたけど、高速走行は試さなかった。
でも、東海道線線路越えや80~90km/hは出してみました。
問題なし。あのホイールベースにしては良くできている。

エンジンパワー、ちょっと物足りない。ま、そういう車でないかな?。
でも、もっとパワーがあると違う車になる可能性を感じました。
営業さんいわく130PSが出るといううわさがあるそうです。

ぜんぜんダメだったのはアイドル低速での3気筒の振動。床とシートの肩の辺りでも感じた。私にはまったくNG。
今に直ってくるでしょうけど。
でも、これらは気にしない人がほとんどかも?

男女比率は50%、50%。年齢層は高齢の方。営業屋さんいわく、若い女性が
買ってくれるといいと思っていたそうです。
スマートからの乗り換えもあり。

最近は車に乗る機会がないけど、ひょっとしてクルマの質のレベルが下がっているのかな?
上の方で振動がNGと書いたけど、これはあくまでも質みたいな部分。
振動レベルや騒音レベルはたぶんデータ的には立派な数字だと思う。
私が感じたのはいわゆる「品がない」感じ。
よくこれらはノイズ・バイブレーション・ハーシュネスというけど、まさにハーシュネスの部分が欠落しているのでは??
そういえば、開発ではなんでもかんでもデータ化しろとか最近はひどくうるさいから、その悪影響かも。
計測できない貴重なものがあるし、そこに違いを見いだして付加価値を感じてお金を払う人がいるということこそ、これから大事なような気がする。

以上でしたっ!。

ドバイはやっぱり「砂上の楼閣」?

2008-12-24 22:04:04 | ニュース
先週くらいに報道ステーションかなんかでドバイのバブルのはじけぶりをセンセーショナルに紹介していたのを見たあと、このような話題を見つけた。
TVでは、いかにも完全にバブルがはじけたように報道していたけど、下のサイトを読むとはじけたのは不動産らしい。
それ以外は、まだ少しだけ余力があるというか、継続して投資の価値がありそうなことが書いてある。
真実はいかに?。
自分で出かけて確かめるしかないなぁ~。
ドバイは刺激的で、このように不動産のバブルがはじけた状態もぜひ見たいし、体験したい。
ドバイはやっぱり「砂上の楼閣」なのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

トヨタiQ好調のようだ

2008-12-23 22:02:19 | 乗り物
トヨタのIQ好調のようだ。
どこまで続くか?、3ヶ月?。
だいぶ前からクルマでも3ヶ月くらいから、にぶり出すようだ。
メガヒットはないということらしい。
でも、もしかしたらこのIQは…?。
会社の自動車関係のエンジニアには評判が良くないようだ。
私も一度乗ってみたい。
この前の日曜のBS カーグラTVでは、評判良かったなぁ~。
自分で乗って確かめなくちゃ。
asahi.com(朝日新聞社):トヨタiQの初期受注8千台 - 愛車

Googleのスーパーカー開発プロジェクト?

2008-12-23 18:25:16 | 乗り物
以下のような記事を見つけた。
これを読むと、グーグルという会社の自由さ加減が想像以上だと思う。
ソフトがらみのものはいくらでも開発しているとは思うけど、乗り物までもいろいろやっているとは思わなかった。
もちろん、実現まで行かどうかはかなりクエッションマークだが、こんなに自由にやらせているとは思わなかった。
でもよく考えれば、トヨタの日じゃない金を大きな投資もなく稼いでいるのだから当然だ。
トヨタの通期赤字が話題になっているけど、今の企業は大きくなればなるほど、借金でものを作り、それが全部売れたら利益いくらという計算だから、10%も売れなくなるととたんにおかしくなる。
売れないで在庫をためれば、その負担が毎月のように発生する。
赤字でも在庫を処理しなければならなくなる。
こうして、経営数字が悪化すれば、投資判断ランクが下がって、資金が集まらなくなる。
ほとんどの方はすでにご存じのこの循環が9月頃から急速に回転しだし、各社くらい見通しを出し始めた感じ。
本当の不景気は、これらの循環が下請けにまで回りきって、結果として出てきてからなので、まだまだこれからなんでしょうね。
Googleのスーパーカー開発プロジェクト? - 久保田達也の「やってみりゃわかる」 - Tech-On!
グーグルの明るい話題をと思ったら、暗い話題に変わっていってしまったけど、基本的にグーグルのような会社は、材料を購入して投資して生産設備を入れてものを作っているわけではないので、投資負担の金額が少ない。
だから、いろいろなことをやっても、結構体力があるということ。
おまけに、電気自動車なら、本当にクルマのプロでない会社でも、製造できてしまう可能性ありだ。
安全とか、レギュレーション対応とかはしっかりしないといけないけど。
今後は、このような会社が思いがけない領域に進出してくるんだろうな。
ユーザーとしては選択肢が広がり、発想も広がり楽しい世の中になるかも?

M-1王者は「NON STYLE」でしたっ!

2008-12-22 20:12:31 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
M-1はNON STYLEだった。
最後まで残ったオードリー応援したのに!。
asahi.com(朝日新聞社):M?1王者は「NON STYLE」 - 演芸 - 舞台
実は私はオードリーが大好きだった。
祝2008M-1グランプリ決勝進出!オードリーの漫才、お笑いネタ

実はオードリーはぐるナイのおもしろ荘の頃から注目、好きだったし、「春日」のキャラに完全にはまってしまっていた。
ピンクのチョッキ(ベストじゃないよね。笑)がいい。
このぐるナイの頃の方がアバンギャルド感が強くて趣味だ。
最近は洗練されてきてしまっている。
ぐるナイ番外編 おもしろ荘 スベったってイイじゃん 超レア芸人だけで生放送 2008.1.1 オードリー

下を見るとやはりオードリーという名前はオードリーヘプバーンからとったようですね。
オードリー (お笑いコンビ) - Wikipedia
春日のサイトがあった。
『春日』 - 楽天ブログ(Blog)
最後に口直しでオードリーヘプバーンの映像を!。
BREAKFAST AT TIFFANY´S-MOON RIVER



Flickrはじめました

2008-12-21 15:56:12 | その他
遅ればせながら、Flickrというサービス利用を開始しました。
これは写真の無料投稿サイト。
英語だけど、世界中の人と写真を共有できるのがいい。
100MBまで無料だけど、それ以上となると有料みたい。でも、¥2,000/年くらいで無制限みたい。
いまは、でかいサイズのファイルのまま投稿したので、もう容量の90%位使ってしまっている。4MB/枚くらいあるから!。
ダブっているのもある。
今後もう少し整理する予定。
これを利用し始めたのは、写真に興味のある人と写真を見せ合ったり、情報交換するには公のポピュラーなサイトがいいなと思ったから。
それにしても、デジイチ買ったけど、傑作がないなぁ~。
以下が私のサイトのアドレス。
Flickr: somuchinlove's Photostream

ソフトバンク請求

2008-12-21 15:39:45 | コンピュータ、ハイテク

先月の請求は¥5,442でした。
実は、その前の月並みに最低料金にするつもりだったのが、カレンダーを同期させてもまだ大丈夫と思ってやってしまったら、2MBを1MBほどオーバーしてしまった。
カレンダーはgoogle calenderと同期させているのだけど、時によって一回同期させるだけで1MBくらいになってしまうことがある。
今回がその例!。
おかげで、予定より¥2,000位多くなってしまった。
ちなみに、今月はGPSなど仕事がらみで試したいことがあるので、使いたい放題使う予定。
この報告も今月くらいで締めかな?

日本一視察が多いスーパー、ハローデイ

2008-12-20 23:14:41 | その他
こんなスーパーがあるそうだ。
なかなか徹底しているようだ。
この景気停滞の中、このような手法が一つのやり方かもしれない。
このスーパーは見せかけも工夫と努力をしているけど、商品に対する工夫も凄いと思う。
そのような本質的なところがこれから勝負所かも。
20世紀は見せかけだけでも良かったけど、いよいよ21世紀は違ってきそうだ。
日本一視察が多いスーパー、ハローデイの“感動経営”(上):NBonline(日経ビジネス オンライン)

ノーベル賞チョコ

2008-12-20 14:52:15 | その他

なんとあの話題のノーベル賞チョコレートをおみやげに頂いた。
あの益川先生が600個購入したというものだ。
当然ノーベル賞関係者からのおみやげだ。でも、益川先生関係者ではない。
裏はどうなっているか皆さんご存じないと思うので以下の紹介しましょう。

同じ図案ではないんですね。本物と同じなんだろう。
下は背景を変え、スケールを入れてみました。

しかし、これはうかつには食べれないなぁ~。
結局このまま置くのかな?。
外側を変形させずにうまく中身だけ取り出せるといいのだけど…。
我が家のちょっとしたニュースの紹介でした。